2021.10.02 登録
[ 高知県 ]
屋内プールに併設されてるサウナ。
昼間はプールで冷えた体を温めに入る大人・子どもがいたりしますが、それでも少なめ。ファミリーに人気なホテルのようで、サウナメインの方はほぼいなかったです。
水着とラッシュガード着てサウナ楽しみました。男女一緒に入れるので、プールの見守りを夫婦で交代でしながら入りました。何気に旦那と初めて一緒にサウナに入って、旦那のサウナ姿を見るのがなんかおもしろかった。静かにちゃんとサウナしてるやん。あ、ちゃんとととのってるやん。って感心した(笑)
(旦那は私のすすめで1年前にサウナデビューした人なので…)
サウナと大浴場は23時まで。1日海を満喫した子どもらは爆睡、旦那も先に風呂を済ませて部屋に残ってくれてたので21:45くらいに1人でサウナへ。なんと貸切ー!!(嬉)
大浴場を利用してる方はいましたが、この時間にプールには誰もおらず、初めてサウナも水風呂も独り占めという贅沢時間を過ごせました。水風呂は温度計なかったけどかなり冷たかったです。体感ですが、16℃くらいかと。
子どもらのことを考えずに、こんな時間にゆっくり1人でサウナ入ることなんて初めて。旅行でサウナって最高ですね。家事せんでいいし、部屋行けばすぐ眠れるし。
こちらのホテル、ご飯も美味しくて色々と行き届いていて、とてもいい旅になりました。サウナ併設のホテル、必須だなー!!なんせゆっくりできる!子連れには嬉しいこと尽くしです。大満足!
[ 大阪府 ]
以前ガラガラくじで当たった入浴無料券+岩盤浴無料券を持っていざ1人祥福!朝9:30にin
先に岩盤浴行きました。祥福初岩盤浴。じんわーーーり汗をかくかんじです。途中漫画休憩挟みつつ(コウノドリ読んだ)2時間くらいはのんびりしてたかな。
そのあと2階に上がってサウナへ!岩盤浴でも暑いな〜思ってたけどやっぱりサウナは段違いに暑かった(笑)しかも先に岩盤浴してたせいか、滝のように汗が流れるーーー。ぼとぼとこぼれ落ちる汗。デドックス感。
塩サウナでは金曜日泥パックのサービスだったけど、スタッフの方が「みなさんで分け合ってお使いください」って言ってくれたのに常連であろうおば・・・奥様達が我先にとつかみ合い、とてもじゃないけど分け合えてなかった・・
悲しみ。
全然泥パックできなかった。
毎回あんなかんじなのかな。
あんな思いするなら自分で買って自宅でするほうがよっぽどマシやと思った。
大好きな祥福だけに、悲しかった。
気を取り直して1階でお昼食べて、帰りました〜。お風呂自体は空いてました。サウナも岩盤浴も。
[ 大阪府 ]
雨の日、平日もあってかめっちゃ空いてた〜
割引使って1500円!
アプリで毎日コツコツためてたポイント使ってさらに200円オフの1300円で入館!
空庭温泉は色んな割引やアプリでのポイント活用でかなり安く入れると思いますので、事前に要チェックすべし!
久しぶりに子なしの1人でサウナ!
4ターンしてきました!
休憩用のチェアが充実してれば頻繁に通うだろうなぁ。ごろーんと寝転べるタイプのやつ。
タオル、バスタオル、靴下(たび)、くし等アメニティは超充実!化粧落としや化粧水・乳液はPOLAだし、なんせ館内綺麗だし。値段は高いがそれ相応だなと思いました。
Wi-Fiもあるし、1日ゆっくり過ごすには最高。
岩盤浴の方が人気なのかな。カップル多かった。次回は岩盤浴にも入ってみたいです。
女
[ 奈良県 ]
週1でサウナしてたんですが、ずっと投稿せずにいた…。なので久しぶりの投稿!
天川村へキャンプ行った帰りに。12:30頃入浴。真昼間のお風呂は久々だったので、めちゃめちゃ気持ちよかった〜!
サウナも5段!広くて優雅。炭酸泉の湯は檜風呂で、炭酸もシュワシュワ感が凄くてめっちゃ満足。アウトドアの疲れ、めっちゃ取れたー!
北投石(ほくとうせき/ぺいとうせき)って石が塩サウナにドーン!と置かれてて、その説明が「台湾の北投温泉で発見された鉱石で、世界でも3カ所しか見つかっていない稀少な石です」て書いてあったので、『台湾と日本と・・・あと1カ所はどこ!?いや知りたい!あと1カ所なら書いておいて欲しかった!!!!!!』と、激しく知りたくなりました。
あと1カ所は一体どこぞや・・・と気になる亀山であります。
ソフトクリーム290円でたっぷりドーン!でめっちゃコスパ良い〜!ミニサイズは190円でお子ちゃんにグッドサイズです!
[ 大阪府 ]
17:30頃に。かなり混んでました。サウナもけっこうパンパン。
併設のレストランもコスパ良くて美味しくてお気に入りなんですが、水風呂がちょっとうーん…。うーん。。
混んでるから故なのかな、、、
めっちゃ寒かったけど、サウナは気持ちよかったです。
[ 大阪府 ]
実に3週間ぶりの風呂&サウナ!!!というのも流行り風邪が我が家にもやってきて、自宅待機をしておりました。。。長かった。。。
家族全員で風呂を我慢していたので、自宅待機が終わったらまず風呂にいこう!!と、かなり期待値があがってました。
駐車場の混み具合とは裏腹に風呂もサウナも混んでおらず、ゆっくり過ごせました。
子どもたちもいつもより長く風呂につかりました。やっぱり久しぶりに広いお風呂で、くーっ!ってなるのは皆同じなんだなと思いました。
外の熱めの壺湯に入った後症状貧血のような症状に見舞われ、(久しぶりやし今日はサウナ無理せんとこ・・・)と控えめに1クールのみ。
いつもより短めの8分少々の後水風呂へ。3週間ぶりというのもあって、水風呂に入るのに勇気がいった。入ってしまえばこっちのもの、ととのいチェアーで至福の時間となりました。
その後塩サウナも覗いてみると、これまでにはなかった泥パック?が置いてあって、体と顔にもぺっとり塗りました。
最後に源泉の湯で温まり水風呂で〆!
泥パックのおかげで、肌もっちもちん!
コリャ最高だわ!
また祥福に来たくなるね!
夕飯も1階のレストランでいただき、久しぶりのサ活は最高の日になりました。
[ 大阪府 ]
なんばからすぐにあってアクセス良しなスパ銭。
コロナがまた流行り出してるのもあってか、空いてました。
ロッカー100円入れないといけないのがちと面倒かな。
シャワーが気持ちよかった!◎
大阪木津卸売市場が隣接しています。
館内レストランで夕飯にしましたが、魚介が美味しかった!
ととのいました!
[ 大阪府 ]
熱湯にしっかりつかってからのサウナ!水風呂に入ってる間、(これはととのう予感しかしない・・・)との予感的中、奇跡の1クールととのい(拍手!)
下がザリザリゴツゴツした休憩所でごろんと横たわる。ザリザリしてるからととのい半減かも・・・と心配していたが、これがよかった。
あれ・・?!私が・・・ザリザリの床と一体化するよおお・・・?!マトリックス状態だよぉ・・・私は・・・ネオだったのか?!ネオー!!!ザリザリと体が一体化するーーーー!!!仮想現実なのかこれはー!!!!と、先日見た映画マトリックスが見事に融合したととのいでございました。
今ならピストルの玉を指でつかめるでぇ〜〜〜〜・・・・とポヤポヤ瞑想してる時に冷たい風がヒヤッと体を突き刺し離脱。
熱湯に再度入ってぬくもりました。
夕飯は同じ敷地内のとりどーるへ。おいしゅーございました。
[ 京都府 ]
今年の〆サウナになるかな?
もしかしたら明日どこかに行くかも??
さて、船岡温泉へ。
15時の開店とともに番台は長蛇の列!
外観も雰囲気あって、中も雰囲気あって、なんだか昔にタイムスリップしたような感覚。タイルが色鮮やかで可愛かった。
さて、20数年今まで1度も忘れたことのなかったお風呂セット(カゴにシャンプー等が入ってる)を船岡温泉に忘れてきたことに帰宅後に気づく亀山。
そしたらまさかの旦那もSay「お風呂セット、風呂に忘れてきてしもうた!」まじか(笑)なんちゅータイミング(笑)年末最後にととのいすぎたか〜〜〜
取りに行くには自宅からかなり距離があるので、船岡温泉さんに電話して処分してもらうことに・・・。
新しいお風呂セット一式揃えて新鮮な気持ちで2022年もサウナライフを楽しみなさいというサウナの神様のメッセージですねそうですね!!!!
というわけで、切り替えて前向きにいきます!!!
[ 大阪府 ]
こんにちはこんばんは亀山です。
本日はファミリーサウナ。
朝から色々動いてたせいかかなり疲れてて、久々の風呂だけど入る前からサウナはそこそこでいいかなーと思いながらいざ入浴。
小学生未満無料だった。嬉しみ。
ここに来たのが初めてだったせいか、今日がかなり冷えたせいか、子どもらは飽きることなく普段より長い時間風呂に入ってた。自分の体調が良ければ2クールくらいサウナ楽しめたかもな〜〜
結局1クールだけでした。たぶんととのえてないかも〜・・・またリベンジしたい!
サウナイキタイの口コミではサウナ室80℃台だけど、温度計は100℃だった。見間違いかな?しかしかなり熱かったし、合ってるはず。
風がほんまに冷たくて、外の熱湯に首までつかってキーンと冷える風に当たるのが至極であった。サウナではととのえなかったけど、熱湯+寒い風が最高にクールだった。。。ある意味ととのえた。幸せだった。ずっと入っていられた。
そして併設のレストランでの夕飯もめっちゃおいしかった〜。風呂屋併設のレストランって、外れなくない??どこも美味しいよね。キッズメニューもあって子どもにもお財布にもやさしいー。
良き風呂になりました。
[ 大阪府 ]
ファミリーデー。
奇跡の1クールととのいかましました!
最近1クール続きで幸せ。
炭酸泉であっためてから、サウナ!たまたまアウフグースの時間とかぶって超絶ラッキー。しかもちびまる子ちゃん始まったとこで、子どもらは外湯でまるちゃんに釘づけ。まるちゃんありがとう。さくらももこ大先生ありがとう。TVの前の風呂に入ってたちびっこ全員まるちゃん見てたよ。水風呂→休憩までかなりゆっくり過ごせました。まるこもたまちゃんもブー太郎もありがとう。スペシャルサンクス!
ちなみに本日のととのいは前日に好きな映画のDVDがメルカリで売ってへんかな〜と検索しまくってたせいか、外国のたぶんヨーロッパらへんの麦畑にロングチェアごと吹っ飛ばされて黄金色の稲穂にさわさわとゆられながらロングチェアで麦空間をざわわ〜ざわわ〜とぐるぐるするかんじのととのいでした。亀山それ稲穂ちゃう、さとうきびや。
映画とサウナのコラボレーションととのい。ありやな。映画をものすごいイメージして行ったら、恐竜にも会えるかもしれないし宇宙人にも会えるかもしれない。次やろう。
塩サウナでも高濃度水素スチームtimeとかぶって、イケイケな音楽が流れてクラブ空間の塩サウナだった。ここはアメ村か!?サウナのアメリカ村なのか!?状態。みんな座ってたけど。平均年齢45歳やったけど。私が踊り出したら皆踊り始めたりして?なんて考えたけど踊る勇気に至るまでにスチームクラブタイムは終了した。今日はソーラン節踊れなかった。
しかし今宵はそこまで寒くなく、風も緩い感じで最高だったわ〜〜。今日サウナ行った人みんなめっちゃ最高だったのでは〜。
夕飯もいつもの併設の1階レストランにて。相変わらず旨かった。
先日岩盤浴デビューしたから、祥福にも岩盤浴あってちょっと気になった・・・今度1人で来てみよう。岩盤浴入った次の日、肌がツンツルテンゆで卵先生だったんよな。もういっぺん確かめたい。年内は1人サウナ厳しいかな。新学期始まったらそっこう岩盤浴行くぞ!!
[ 兵庫県 ]
10:00の開店と同時にチェックイン!本日は珍しく、1人サウナではなく!10年来の友人との初サウナになりました。(イェーイ!パチパチ!)
「女性サウナの調子が悪くて温度が70度〜80度をいったりきたりしてます」と受付で言われるが、1回目のサウナは80度超えでアチチでした。
2回目入った時は70度半ばに下がってて、常連さんたちは物足りなさそうでした。しかし12分きっちり入ってたので、汗だく。
その後併設のレストランでランチ。これが美味かった〜!!!!!洋食の方行ったんですが、全てのメニューにサラダバー付きで、さつま芋と鶏の炊き込みご飯やフルーツ、ぜんざいまでありました。ポテサラとナムルが美味しかった。もちろんハンバーグも。めっちゃ大満足!
そして初岩盤浴にもトライしてきました。サウナとはまた違って、これはこれでとてもイイ!!岩盤浴もハマりそう。途中一瞬寝ていた。でも寝たら危険よな。友達がいてよかった。
岩盤浴を満喫した後に最後の塩サウナで〆!
塩サウナ、友達が先に出て1人きりになる時間ができたので、結局今日もBTSのバターとソーラン節を踊って滝汗流してきました。「踊りなさんな」と友達に言われたので身振り控えめにしました。
電車で行きましたが甲子園駅から無料送迎バスもあって清潔で混んでなく、とても気に入りました。
ところで縁あってアドベントカレンダー2021の12月14日分を執筆させていただけることになったのですが、その依頼のメールを受け取ったのが確か11月13日で、当初はイェーイ!イエス!!!!ウォォォォ!!イエス!大仕事!やったるでぇぇぇ!と大喜びしてたのに翌日から全く記事をまとめるやる気がわいてくれなくて、師走はせわしないからと言い訳したりTwitterとか見て現実逃避してたんですが、
迫り来る〆切日に怯えながらも少しずつ筆を進めようやく昨日プレビューを提出できたので、もう今日はほんと色んなものから放たれたサウナデーになりました。
12/9に記事を仕上げるど!と決めてたので、今日のサウナは本当特別に気持ちよかったです。
いやーしかし友達とおしゃべりしながらの風呂も最高だった!また行きたいな〜!!
女
[ 大阪府 ]
ファミリーで行きました。2ヶ月ぶりの湯ートピア!
奇跡の1クールととのいをかまして、ナガシマスパーランドのロックンロールに乗って宇宙を漂う感覚に陥る。これぞととのい・・・ロックンロールととのい・・・
サウナは3回入ったけど、1回目のととのいに勝るものはなかった。3回目はあおいでもらって、氷まで配ってくれた。湯ートピアさんの優しさバファリン級。
2回目の塩サウナはセルフロウリュできたので、じっくりと音を楽しむ・・・!ちなみに終始1人きりやったから、サウナマットでセルフ熱波師になってうおおー!と自分のことを仰いでみた。本日もBTSのバターとソーラン節も踊って汗だくになって塩サウナを退散。
しかし塩サウナっていつも人いないね。おかげでソーラン節踊れるんやけど。
その後、夕飯は湯〜トピアから11分歩いてお好み焼き鉄板焼きよしひろへ。これがまあ大当たりでどれもこれも美味しいの!全部美味しいの!イカがでかい!貝柱がでかい!海老がぷりっぷり!具材の海鮮も一品料理のサイコロステーキもカレーライスも全部うまぁー!!!!!ほんでこれでこの価格!?安すぎん?!って感じた。
子どもたちも「美味しい!」と感激していた。
店員さんもニコニコと愛想よく接客もとても感じが良くて、本当に満たされた食事になった。
これはリピ決定。また湯〜トピア来た時はよしひろさんに来たい。
ちなみに湯〜トピア近くのクレープ屋のワゴンボーイってとこのクレープも美味しいらしい。今日は行ったのが遅くて閉まってた。次回こそ!
[ 大阪府 ]
ファミリーで行ってきました。
20時過ぎにin。
空いてて5名ほど。追加料金なしのミストサウナは貸切でした。
深め熱め強めの電気風呂で一気にホカホカにさせてからのミストサウナ10分、キンキンの水風呂1分、外気浴で奇跡の1クールととのい!久しぶりの1クールととのい!!!
2週間ぶりの風呂ってのもあってか、はちゃめちゃに気持ちよかった。耳鳴りしたもん。いいやつ。いい耳鳴り。
子連れでワンクールととのいは達成感もハンパなくて心身共に大満足でした。やったったで!オイラやったった!!百点!
満足したのでその後は打たせ湯(めちゃめちゃ打たれる。勢い凄い。)で肩こり治ってーと願いながら滝のような湯に打たれ、遠赤外線湯?につかり、〆に水風呂つかってフィニッシュ。
アイスは1つ130円。家族4人でアイス食べる。チョコモナカジャンボ選んだ旦那は歯で全力で噛まないと噛めないって言ってた。カッチンコッチンのアイスだった。最高。笑
お隣で食べてはったシャビィなんて木のスプーン折れててもおかしくないんちゃうか。
駄菓子も売ってて、コリャー子連れの味方ですわ。30円のビッグカツを食べていました。他に人参ポン菓子駄菓子とかも置いてた。お酒のつまみもちょこちょこ置いてはります。その横にコップとウォーターサーバーあって、水は無料で飲めます。つくづく子連れに優しい。
ぼーっとTV見ながらカッチンコッチンのアイスを皆で時間かけて食べて、良き家族の時間でした。
[ 兵庫県 ]
ファミリーデー。
旅の最後にこちらへ来ました。昨夜のサウナではなかなかととのわなかったので期待度マシマシでいざ!!
17:30〜18:00
体を洗った後、子どもらにひっぱられてすぐ露天風呂へ。夕暮れの明石海峡大橋が美しい〜!いや絶景〜!!!感激!
そしてサウナへ。
広い!熱い!人少ない!最高!
サウナの窓からも明石海峡大橋が見える。ナニコレ・・・最高最強やん。ボーッと橋を眺めてるとあっとゆうまに12分過ぎる。
サウナには注意書き等もなかったので、子ども達も数分入りました。
18:00にご飯屋さん集合の約束だったので、サウナは2クールきめました。
サウナが暑くて、汗だくだく。
100度ええなー!と、感じました。
併設のレストランもコスパ良しのウマシ!でした。良い旅でございました。
また来年も来たいです!
女
[ 徳島県 ]
今回旅行で徳島に来て、初徳島サウナでございました!
子ども達は宿の風呂に入り、その後じーじばーばに見てもらえることになったので、サウナを求めて夫婦であらたえの湯まで車を走らせ21:30〜23:30頃まで楽しみました。
4ターンしたけど、なんだか体調良くなくてととのったー!ってほどのととのいを得られず不発感。悲しみ。風呂出た後にリアルゴールド500ml一気飲みしたらすこぶる元気になったので、糖分と水分が足りてなかった模様。入る前に飲めばよかった!
サウナは自動ロウリュ式でしたが、ロウリュの時間以外にもポチョン…ポチョン…って水が時折したたっていて、そのせいか体感温度すごい高かった。22:30の自動ロウリュのみ体験できた。ロウリュの瞬間部屋が暗くなって雰囲気出ていい感じだった。
休憩スペースが椅子のみだったので、横になれるスペースがあればなぁ〜と欲深い亀山なのでした。でも椅子は中にも外にもたくさん並んでた!
電気風呂は弱めの電気だったので、初挑戦の方にオススメです。初電気風呂が強めだとイタッ!!てなって怖気付くよね。
炭酸泉の風呂も良かった◎炭酸泉の湯ってなんであんなにあったまるんだろね。ぽかぽかすごいよね。なんべんも読んでるのに、炭酸湯の効能読み返しちゃうよね。どこの施設でもほぼ100%同じこと書いてるんだけどね。効能の箇条書きが多すぎて、あれにもこれにも効くなんて最高!ってなるよね。
風呂上がりリアルゴールド飲みながらマツコ会議でクリーピーナッツが泣いていた。感情とともにあんなに素直に涙が溢れる人のことは、私は信じられる。DJ松永は、ええ子や。
めっちゃええ気分で、『さぁ!宿に帰ろう〜』と車に乗ってホクホクしていたら旦那say「財布が無い」嘘やん!ホクホク急下降!可能ならすぐ見つけよう細部まで探そうよ財布をYO!!!R指定さんの凄さを目の当たりにする。
財布は無事見つかりました。売店の横の待合スペースで寝っ転がってた時に落ちてそのままやったらしい。しっかりしておくれ。なんにせよ見つかってよかった。
入ってすぐ、鬼滅の刃グッズが大量に売ってある。鬼滅にハマってるお子さんをおもちの親御さんはお気をつけて。2階にはガチャガチャコーナーもあります!!!お気をつけて。笑
1階、キッズコーナー併設なのが良いです◎
サウナは10歳未満入室禁止の注意書きがありました。時々ぽちょんぽちょんと水が垂れてかなり熱くなるので、その方がええかもしれんね。
お財布ハプニングもありましたが、いいお湯でした!
女
[ 兵庫県 ]
コストコ帰りにはじめまして。
ファミリーデーでした。
変な道から行ってもうて、駐車場で一瞬迷う。裏口から入ったと思う。
この設備で大人600円はかなりお得だと思う!!!コスパよし!よし!よし!
ドライサウナはカラカラタイプだった。最初キツかったけど、2回目で慣れる。
途中風呂をはさみながら、
3回目は横のスチームサウナへ。塩が置いてあって塩サウナだった。相変わらず塩サウナは人気ない。10分ほど1人きりだった。ので、お馴染みのBTSのバターとソーラン節を思って滝汗作戦。
なんせ外の休憩スペースにごろんと寝転べる場所があったので最高!冷たい風が流れていて、良き休日となりました。
夕飯は館内のレストランにて。なかなか美味でした!絵本が置いてあったりお子様ランチがあったりで子連れに優しいお風呂屋さんでした。
個人的にめちゃめちゃ気に入った〜!!!
同じ駐車場内でくら寿司、ワンカルビ、串カツ、お好み屋さんもあって、サ飯に困らないと思う。次はワンカル行きたいな。
コスパ良し、きっとまた来る!!
女