絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

新栄の住人

2023.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

出張帰りに飛行機待ちの隙間を狙って。
人が多く、入れ替わり立ち替わりだったが、
最上段はしっかり熱めの92℃。
水風呂の温度は不明だが、15℃ぐらいでちょうど良く入れた。
整いスペースは2席あったが、脱衣所でゆるりと整い。
露天風呂もあり、-5℃の露天風呂は格別に気持ちよく、疲れがしっかり取れた。
いわゆるスーパー銭湯みたいな仕様で、食事処や休憩スペースも膨大にあって全てが完了。
ジンギスカン定食とノンアルビールで満足。
また出張があれば利用したい。

ジンギスカン定食

今回の出張では食べられなかったのでテンション上がり注文。 甘めの仕上がりでご飯も大盛りを完食。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
22

新栄の住人

2022.12.30

2回目の訪問

徹麻後、朝5:00からの朝風呂へ。
疲れ切った身体に2セット。
12月の寒空でも外気浴でしっかり整って完璧な年末でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.6℃
3

新栄の住人

2022.12.23

4回目の訪問

養老温泉

[ 愛知県 ]

仕事終わりに駆け込み。
今日は人が少なく、ゆっくり水風呂も堪能。
安定のホームサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
0

新栄の住人

2022.09.09

1回目の訪問

出張がてら宿泊利用。
評価が高いだけあって人もバンバンいたけど、男の楽園感満載!
ワークスペースでカタカタ終わらせ、まずは館内探検。
その後、軽くサウナセット。
軽めでも十分整える外気浴。
サ飯も豊富で堪能し、一眠りした後3セット。
また行くしかない。

続きを読む
0

新栄の住人

2022.05.04

1回目の訪問

GWということで朝から人が溢れていました。
ただここのサウナは15人程度入れるので待つこともなく堪能できました。
水風呂が15℃台の為しっかり締めることができ、外気浴スペースへ。
寝ることもできるし椅子も複数あり整いにはもってこいの場所でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
27

新栄の住人

2022.02.08

3回目の訪問

歩いてサウナ

養老温泉

[ 愛知県 ]

今日は早めに仕事を終わらせてホームサウナへ。
珍しく人が少なく、ほぼ貸切状態。
いつもは割と他の方のタイミングを見てサウナへ入り合うが、自分のペースでゆるりと。

サウナ→水風呂→休憩×3セット。

ととのいゆっくりしていると、いつもの賑わいが出てきていた。
安定にして最高。この言葉に尽きる。
今日もありがとうございました。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
2

新栄の住人

2022.01.27

2回目の訪問

養老温泉

[ 愛知県 ]

仕事終わりにホームサウナへ。
18時ぐらいに行ったが、今日は人が溢れてた。
入れ墨だらけのイカしたおじ様方に挟まれながら汗解放。
18度程度のこの水風呂が最高。
皆さん礼儀正しく今日も気持ちよく終了!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
1

新栄の住人

2022.01.03

1回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

初めての訪問。
ウェルビーが名駅にもあることを知り、年始のまったり目的の為友人と。
まず驚いたのが、そのシームレス感たるや。
ロッカーと風呂場、脱衣所、休憩ルーム全てがドアなしでつながっている。
どこで服を脱いでどこで拭けばいいのかわからなくなるほどだ。
周りの諸先輩方を見習い、入り方を学ぶ。
サウナは広々としたドライサウナとフィンランド式小型サウナ。
ドライサウナは90度前後だろうか。
お笑い番組が流れていた為、一瞬で時が経った。
あいにく、水風呂のボイラーが故障しており、20度程度の水だったが、それでも水のなめらかさに感動した。
その後は、風呂場に設置してあった整いスペースも考えたが、休憩スペースを利用した。
館内着に着替えて、人がダメになるクッションとマンガと共に横になる。
あっという間に寝てしまい、起きたらサウナに行って汗を流す、を繰り返してフィニッシュ。
今回は利用しなかったが、食堂もあり、サ飯も魅力的だ。
次回は空腹時に合わせて行ってみる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
1

新栄の住人

2021.10.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

養老温泉

[ 愛知県 ]

我がホームサウナ。
ず〜っと通いたい素敵な銭湯です。

▪︎雰囲気 ♨️♨️♨️♨️
二重扉を開けると「いらっしゃい」と名物番台ママがお出迎え。
中は、長年地域のお風呂を支えてきた事がわかるレトロな仕様になっています。
お客さんは老若男女問わず幅広いです。
時間帯によって混み合うこともありますが、マックスでも5.6人ぐらいですのでゆったり過ごせます。

▪︎サウナ 🧖‍♂️🧖‍♂️🧖‍♂️🧖‍♂️
きっちきちに座れば6人いけるけど、基本的に皆さんで譲り合いです。
多くて4人ぐらいが共に汗を流します。
93度前後の程よい温度で、じんわり芯までアチアチになれます。
時計はサウナ用のちっこいものが扉越しにこちらを見ています。これもまた味があります。

▪︎水風呂 🐳🐳🐳
17.8度ぐらいのなめらかな水風呂です。
一人でちょうど良いサイズなので、サウナの中から空いたか確認して飛び込みます。
2種類の蛇口から流れ出るドドドドーっという水の音で何も考えられなくなります。完全に整わせにきてます。

▪︎休憩 🤤🤤🤤
僕は、いつも休憩所で扇風機の風を感じながら目を閉じて整います。
テレビは扉越しの番台側に付いているので、うっすらと音だけ聞こえてきます。
たまにママと常連さんの会話に耳を傾けながら、ボーッとするのがたまりません。

最後は、ママの「ありがとー!」で整い完了。最高の銭湯です。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
19