2021.10.02 登録
男
男
男
[ 愛知県 ]
GWということで朝から人が溢れていました。
ただここのサウナは15人程度入れるので待つこともなく堪能できました。
水風呂が15℃台の為しっかり締めることができ、外気浴スペースへ。
寝ることもできるし椅子も複数あり整いにはもってこいの場所でした。
男
男
男
[ 愛知県 ]
初めての訪問。
ウェルビーが名駅にもあることを知り、年始のまったり目的の為友人と。
まず驚いたのが、そのシームレス感たるや。
ロッカーと風呂場、脱衣所、休憩ルーム全てがドアなしでつながっている。
どこで服を脱いでどこで拭けばいいのかわからなくなるほどだ。
周りの諸先輩方を見習い、入り方を学ぶ。
サウナは広々としたドライサウナとフィンランド式小型サウナ。
ドライサウナは90度前後だろうか。
お笑い番組が流れていた為、一瞬で時が経った。
あいにく、水風呂のボイラーが故障しており、20度程度の水だったが、それでも水のなめらかさに感動した。
その後は、風呂場に設置してあった整いスペースも考えたが、休憩スペースを利用した。
館内着に着替えて、人がダメになるクッションとマンガと共に横になる。
あっという間に寝てしまい、起きたらサウナに行って汗を流す、を繰り返してフィニッシュ。
今回は利用しなかったが、食堂もあり、サ飯も魅力的だ。
次回は空腹時に合わせて行ってみる。
男
[ 愛知県 ]
我がホームサウナ。
ず〜っと通いたい素敵な銭湯です。
▪︎雰囲気 ♨️♨️♨️♨️
二重扉を開けると「いらっしゃい」と名物番台ママがお出迎え。
中は、長年地域のお風呂を支えてきた事がわかるレトロな仕様になっています。
お客さんは老若男女問わず幅広いです。
時間帯によって混み合うこともありますが、マックスでも5.6人ぐらいですのでゆったり過ごせます。
▪︎サウナ 🧖♂️🧖♂️🧖♂️🧖♂️
きっちきちに座れば6人いけるけど、基本的に皆さんで譲り合いです。
多くて4人ぐらいが共に汗を流します。
93度前後の程よい温度で、じんわり芯までアチアチになれます。
時計はサウナ用のちっこいものが扉越しにこちらを見ています。これもまた味があります。
▪︎水風呂 🐳🐳🐳
17.8度ぐらいのなめらかな水風呂です。
一人でちょうど良いサイズなので、サウナの中から空いたか確認して飛び込みます。
2種類の蛇口から流れ出るドドドドーっという水の音で何も考えられなくなります。完全に整わせにきてます。
▪︎休憩 🤤🤤🤤
僕は、いつも休憩所で扇風機の風を感じながら目を閉じて整います。
テレビは扉越しの番台側に付いているので、うっすらと音だけ聞こえてきます。
たまにママと常連さんの会話に耳を傾けながら、ボーッとするのがたまりません。
最後は、ママの「ありがとー!」で整い完了。最高の銭湯です。
歩いた距離 0.3km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。