絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

19:00~  平日 700円(子育て支援カード提示)

事業所の改装で今日は変則シフト。職場から近いのに閉店時間が早いのでなかなか来れなかった茂美の湯を選択。

本日男性は右側の浴室。県内唯一の重曹泉がライトアップで金色に光り、なんとも幻想的。サウナも広々30人ぐらい入れるタワーサウナで遠赤のツインストーブ。室温計は低いが、上段でしっかり温まると強めのあまみがでます。

水風呂は露天にあり、15人以上は入れる大きさ。温度も14℃で冷たいかと思いきや、サウナとのバランスが良いのか、水と一体化するスピードが早い!いいコンビになってます。

外気浴用の椅子も4脚あるけど、坪湯横にある足湯的な所にカラン用の椅子を持ってきて座るのが気持ちよすぎた。

一部利用出来ない浴槽があったり、本館4階のリラクゼーションスペースが廃墟かと思うくらい真っ暗だったけど、受付の方の接客はすごく感じいいし、重曹泉の檜風呂がかなり良かったのでとても満足なサ活でした。ありがとうございます。

サ:12分 水:90秒 外:10分
サ:12分 水:90秒 外:10分
サ:12分 水:90秒 外:10分
サ:12分 水:90秒 外:10分

歩いた距離 22.1km

受付で売ってるコーラ缶

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
13
小金バスランド

[ 千葉県 ]

16:00~  大人 480円

最近、週末の休みはコスパと混雑度を考えて銭湯のサ活を選びがち。今日もスパメッツアやすみれを通りすぎてこちらに。

旅館の大浴場を一回り小さくしたような浴室。サウナも水風呂も最小人数しか入れないし、露天の休憩スペースも一応あるけど椅子が1台のみ。

それでもサウナは94℃前後ながらじんわり温まる優しい設定で、水風呂も地下水掛け流しで満足度高し。常連さんがサ室で会話を楽しんでいるのも銭湯によくある風景なのでBGMかの様に聞き流す。

サ:12分 水:90秒 外:10分
サ:12分 水:90秒 外:10分
サ:12分 水:90秒 外:10分
サ:12分 水:90秒 シャワー

良いサウナに入れて薬膳の露天風呂もある。値段もワンコインでお釣りがくる神コスパ。色々苦労も多いと思われるがこういった良い施設には本当に頑張ってほしい。

歩いた距離 1.5km

来来亭 野田みずき店

チャーハン定食

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
20
クアパレス

[ 千葉県 ]

16:30~  680円

異世界なの?
そこらじゅうにあるヴィーナスのオブジェから、シャワーへッドまでテルマエロマエ的な設定で、どこもかしこも白とピンクなのによく見ると銭湯の様相。そして個性が強すぎるのにサウナとしてはしっかり成立してるからすごい。

サウナは高温と中温の2種。
高温は狭めで映画の流れる大きなモニター1台。100℃を余裕で越えてるけど全然それを感じさせない。中温は広々でなぜかモニター4台。こちらは若干湿度高め。

水風呂は深さ二段階でバイブラあり。水温計無いけど20℃ぐらいかな?一応銭湯なので外気浴無しで浴室内に椅子が2脚しかないのが残念なところ。

噂通り彫り物した人が常に2~3人いたけど、ここのデフォルトの様なので利用する方はそのつもりできた方がいいかも。

とにもかくにも、唯一無二の存在感だけでなくサウナの満足度も高い。本当に大人の遊び場と言える街の銭湯でした。

中温:12分 水:60秒 内:10分
高温:10分 水:60秒 内:10分
高温:12分 水:60秒 内:10分

歩いた距離 1.4km

ウエスト 鎌ヶ谷店

牛とじ丼セット

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,124℃
  • 水風呂温度 19℃
13
湯屋処まつばら

[ 埼玉県 ]

15:30~  平日 650円

最寄りのイオンに3COINコラボグッズを買いに行き、その足で草加まで。残念ながら買えたのはサウナハットのみ〰️。草加駅の店舗も一応チェックしに行った時にSKCの送迎バスの横を通りかがり、思わず乗りそうになる(笑)


サウナは30人以上入れる広々としたタワー型。高低差もあり座面もかなり広いので好みの造り。遠赤ストーブの割に強めの熱がきてしっかり発汗できます。水風呂もすり鉢状に深く、隣の日替り湯と同じ広さ。水温も清潔感もバッチリ。

露天の休憩スペースには椅子が7個とベンチが2台。露天自体はそれほど広くないけど、混雑しなければ休憩難民にはならなそう。

激戦区の草加だけど、個人的にはここが一番好きかも。

サ:12分 水:60秒 外:10分
サ:12分 水:60秒 外:10分
スチーム:15分 水シャワー 内:5分

歩いた距離 6.2km

久兵衛屋 野田七光台店

つけ汁うどんランチ(モツ)

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,97℃
  • 水風呂温度 17.4℃
13
平和湯ランド

[ 千葉県 ]

16:00~ サウナ込み 730円


週末ので混雑を避けるため、銭湯サウナを選択。街の銭湯らしく受付周りの共用スペースはイスとテーブルがあるだけで、休憩できるほぼ場所はなし。

脱衣場のロッカーも青いバンドのついた鉄の鍵で、かなりノスタルジック。浴室は自分で使うイスと桶は入口で持っていくスタイル。そして全体的にアウェイ感がハンパない(なんとなく見られてる感じがするのは気のせい?)

サウナは7~8人キャパの遠赤ストーブ。12分計が無い代りに小さな砂時計が5個ほどあり、使いたい人が個人で持っていく。遠赤外線なので体感が高いがゆっくり温まる。

水風呂は温度高めてもバイブラがあるので体感2~3℃低め。外気浴は無いので、カランの椅子か脱衣場のベンチの2択のみ。

所謂スーパー銭湯とは全く違う環境のサウナで新参者にはアウェイのプレッシャーが強めだったが、サウナと水風呂のバランスが絶妙なのでクイックサウナとして利用する人には好まれる銭湯ではなかろうか。

サ:12分 水:60秒 内:5分
サ:10分 水:60秒 内:5分
サ:10分 水:60秒 内:5分

歩いた距離 1.4km

紅茶花伝

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
19

22:00~ LINEお友達クーポンで500円


土日も使えるLINEクーポンがあったので、仕事終わりに早速上尾まで行ってきた。

土曜の夜なので浴室内は賑やか。多少は覚悟していたし、何より激安クーポンでの利用なので気にしないことに。。

サウナはカラカラ系で室温計は106℃を指しているが全然熱くない。むしろジワァ~と包まれるような感覚があるので集中して座っていられる。水風呂は内湯に風呂タイプと露天に壺湯タイプがある。壺湯の方は水温計が故障しているのか左が30℃、右が5℃!体感では17~18ぐらいかな?ただ、露天にある分、冷え冷えに感じて気持ちいい。

休憩スペースにはインフィニティやデッキチェア等色々あり、休む場所には困らない。

館内も色々と工夫が見られてお客さんとしっかり向き合っている施設なんだなぁと感じた。アットホームな感じで好印象なスーパー銭湯です。

サ:12分 水風:60秒 外:10分
サ:13分 壺水:60秒 外:10分
サ:12分 壺水:60秒 外:10分

歩いた距離 9.3km

吉野家 17号線上尾店

牛すき焼き鍋膳

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃,16.7℃
15

16:00~  平日780円(チーパス提示でタオルセット付き)

来年1月で閉店なので早めに行っておこうと思って訪問。炭酸泉が故障中のうえ、寝湯も使用中止と少しがっかり。それでも源泉の露天風呂がぬるめのお湯でゆっくり温まるにはちょうど良かった。

サウナは広々としたスタジアムで25名は入れる。遠赤外線ストーブでじんわり蒸されるタイプ。12分計は無く、普通の時計しかないので時間経過の確認が困難。

水風呂も広めで備長炭風呂になっている。形もサイズも埼玉の孝楽とほとんど一緒。

外気浴スペースに椅子がなく、ベンチが4台。炭酸泉前にあるベンチは溢れたお湯が足元に流れてくるので、足先を温めながら休めるのがgood。


サ:12分 水:60秒 外:10分
サ:12分 水:60秒 外:10分
サ:12分 水:60秒 外:10分

歩いた距離 1.3km

リアルゴールド

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.4℃
16

15:00~ 夕食セット券1,000円

棚卸の為、夜からの勤務ということで仕事前サウナ。隣接のゴミ処理場の熱を利用した温浴施設。

裸で入浴する湯処と水着着用で利用する男女共用のスパゾーンがある。

サウナはスパゾーンにあるので水着を着て利用します。室温は96℃としっかり熱い。水着で入るので座面の傷みがきになる。定員は6名まで。

水風呂は水温計が無いがだいたい15℃ぐらい。2名分のスペースとやや小さめ。

外気浴スペースもあり、デッキチェアやととのい椅子が多数。隣の公園が近く、程よく狭いのでかなり落ち着いた空間になっている。

今日はサービスdayだったので夕食セット券を利用したが、通常は500円で利用できる神コスパ!サウナと水風呂のバランスも良く、隠れ家的な雰囲気があり、家から近ければ間違いなくリピート確定のサウナ施設です。

サ:10分 水:60秒 外:10分
サ:10分 水:60秒 外:10分
サ:10分 水:60秒 外:5分

歩いた距離 2.4km

照焼チキン丼セット

第3月曜限定。入館セットで1,000円。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃

共用

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
17

16:00~  回数券2枚目

色々忙しく約1週間ぶりのサウナ。
今日のダブルパンカーズサウナは、プリプリ・森高・ジッタリジン・LINDBERGとドストライクなプログラム。

外気浴でちょっと足先が冷えている事で季節の変化を感じる今日このごろ。

禅:12分 水:60秒 外:10分
DPS:8分 水:60秒 外:10分
DPS:10分 水:80秒 外:10分

歩いた距離 1.7km

ガラナソーダ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
16

第5回サ旅 vol.4

10:30~ 平日フリー会員 1,330円

ホテルをチェックアウトして6㎞ほど移動。交差点の角にあるので車では結構入りづらい。

会員登録して入館。フリードリンクで一息ついていたらまさかの3時間寝落ち。噂通り、館内どこに行っても居心地良すぎ。

サウナはオートロウリュウあり(毎時00分)。はじめはマイルドに感じたが、オートロウリュウ後はかなり辛めな熱さ。ちょうど大宮のおふろcafeのサウナを思い出させる。

水風呂は2種類(16℃ 28℃)高温の方は不感温度で確かに気持ちよいがプールみたい。

露天にはインフィニティが4台もあり、内湯にととのいベッド(うつぶせ)等もあるので、ととのい休憩の選択肢も多くて楽しい。

サ:7分 水:60秒 外:10分
サ:7分 水:60秒 内:10分

開館直後に入ったが風呂以外も興味を引かれる施設が多く本当に1日遊べる居心地の良さ。次来るときは家族も連れてきてあげたい。

歩いた距離 2.4km

フリードリンク

・ホットコーヒー ・烏龍茶 ・レモン水 ・ニンジン水 ・ジャスミンティー

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
16

第5回サ旅 vol.3

7:00~ 宿泊5,500円(朝食つき)

朝食前に朝ウナ。
さすがに月曜日の朝イチということもあり、利用者は4名ほど。

昨日入らなかった塩サウナから。塩サウナでは珍しく(おふろ☕うたたねにあるコタサウナみたいな)2階あり。湿度も高いので上は結構熱い。それでも七光台温泉程では無いので心地よく座っていられる。

そのあと遠赤外線サウナ入ってから、突然の空腹に耐えきれず終了。


塩サ:10分 水シャワー 外:10分
サ:10分 水:60秒 外:10分


出てすぐの食事処で朝食バイキングを食べ過ぎ、チェックアウトまで仮眠ー。

歩いた距離 0.9km

朝食バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,93℃
  • 水風呂温度 15℃
21

第5回サ旅 vol.2

21:00~ 宿泊5,500円(朝食つき)

宿泊先のハナホテルに直結したスパセン。ハナグループの関連施設の1つで、1Fのロビー横の渡り廊下で繋がっている。(宿泊者は利用無料)

サウナは遠赤外線サウナと塩サウナ。遠赤外線サウナは縦長コの字の2段。93℃ながら湿度が抑え目なのでジワジワ温まるサウナ。水風呂は水温計故障だが、おそらく15℃ぐらいの低温より。芯まで温まったあとなのでこのくらいのバランスが気持ち良き。

露天もあるがスペースは狭く椅子も1このみ。5人分ぐらいの寝転びスペースでの休憩も可。

サ:12分 水:60秒 外:10分
サ:12分 水:90秒 内:10分
サ:12分 水:90秒 内:10分

日曜夜だった為か学生グループ多数で、あちこちで会話やDQ移動が多く少しでも静かな所を探して休憩。明日の朝食前の朝ウナで穏やかに楽しめることに期待。

歩いた距離 3.6km

宮崎炭火焼鳥弁当

近くのスーパーで調達

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
14

第5回サ旅 vol.1

13:00~ 休日フリー 1,210円(タオルセット付き)

昨年9月にオープンした熊谷ラグビー場隣の宿泊施設内にあるスパ。通常はラグビーの試合や合宿で泊まるホテルのスパを一般解放している。

浴槽は白湯とジャグジーのみ。サウナは4名定員でストーブは2台。温度は低めだが天井も低く狭いスペースなのでまあまあ熱い。

水風呂は1名サイズの水道水。蛇口でセルフ加水可。ホテルスパの為、外気浴スペースは無いが白湯とジャグジーの間の空間にカランの椅子を持ってきて座ると、ラグビーグランド(熊谷ワイルドナイツのホームグランド)が全面見える最高のロケーション!

さらに湯上がり後のはスパ利用者専用のバルコニーがあり、こちらもラグビーグランドが一望できる解放感抜群の休憩スペース。

日曜日の昼間なのに利用していた2時間は誰も入浴してくる人が無く、ソロを満喫できた穴場のサウナ。

設備の割には若干料金がお高めだけど、普通のスパセンにはない付加価値があるので、相対的に満足度高いホテルスパでした。

サ:10分 水:60秒 内:10分
サ:10分 水:60秒 内:10分
サ:10分 水:90秒 内:10分

歩いた距離 2.1km

本間焼きそば店

焼きそば(大)とフライ(小)

サービスのお新香も美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 21℃
14

15:00~  入浴無料券

回数券の特典で付いてきた無料券を早速利用。

今日のダブルパンカーズサウナは強烈。爆風発動時の熱波がキツかった。同じサウナでも行く度に感じ方が変わるのもサウナの楽しさ。

禅サウナは安定の心地好さ。気軽にセルフロウリュウできるってワクワク度高し。

禅:12分 水:60秒 外:10分
DPS:6分 水:60秒 外:10分
DPS:12分 水:60秒 外:10分
DPS:7分 水:60秒 外:10分

歩いた距離 1.2km

イオンウォーター

アンケートに答えて頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,94℃
  • 水風呂温度 15.9℃
19

15:00~  会員180分コース 1480円

新松戸で飲み会があるので、ついでに来てみたかったクレストへ。

サウナはオートロウリュウとセルフロウリュウの2種類ある贅沢さ。いずれもサウナマット使い放題。

オートロウリュウサウナは広々して温度は低め。20分おきにオートロウリュウ作動。セルフロウリュウサウナは6名程度の2段。湿度がかなり高く、室温以上に熱く感じる。

三連休の中日の土曜日なのに、DQはもちろんいないし皆さん完全な黙浴。さらにはサウナ利用者が全員、出ていく時に座面と足場を掃除して出るマナーの良さ!まさに大人のサウナでした。すごく自分の世界に入り込める環境なので、次回は泊まりで利用したい!

セルフ:10分 水:60秒 内:10分
オート:10分 水:60秒 外:10分
オート:10分 水:60秒 外:10分
セルフ:10分 水:60秒 外:10分

歩いた距離 2.7km

レモン水

冷え冷え!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,84℃
  • 水風呂温度 19.5℃
20

20:00~  回数券1回目


リニューアル後、初訪問。9月中は回数券を購入すると無料券が1枚つくので、そちらの入手も兼ねて(11回分で6400円は激安!)
 
ダブルパンカーズサウナは、モニターでスペースシャワーTVが流れているが音量が大きすぎないか?おかげで室内で会話しても大丈夫みたいな環境になってしまって残念。
サウナ自体はブロアーの発動が15分おきに変更され、室温も程よく下がっているので以前より好みかも。

禅サウナはスパメッツアのメディケーションサウナか少し広くなった感じのセルフロウリュウサウナ。でも下段の温度がとても低く、出入りでの影響も大きいので、しっかり温まるのが厳しい。

サ室前に篝火演出が増えたが、正直いらないと思う。どうせならあのスペースにととのい椅子を並べてほしい。逆に男湯の露天に出てすぐの椅子に座っていると、女湯のスチームサウナのドアの開閉で出てくる大量の蒸気が柵越しに夜空に映えてエモい。

DPS:10分 水:90秒 外:10分
禅:13分 水:30秒 外:10分
DPS:12分 水:90秒 外:5分
DPS:14分 水:90秒 外:10分

とはいえ家から近い湯の郷がサ活を楽しめる施設に生まれ変わったのは本当にラッキーなので、回数券を有効活用させていただきます。

歩いた距離 2.4km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃,94℃
  • 水風呂温度 15.4℃
17

14:00~  施設体験 500円

守谷の店舗を視察することになり、それならばと急遽前日深夜に体験の予約を入れて行ってきた。

入口で手続きを済ませてまずはプールへ(一応ジムの体験なので)軽い気持ちでスタートしたが、結局1,000㍍も泳いでクタクタ。

その後いよいよサウナへ。ジムの設備とは思えない本格的ボナサウナ。20名は入れる広さでドライ寄りの温度高めの設定。

水風呂は20℃でやや高めだが、これがまた良き。永遠に入っていられるかと思うぐらい気持ちがいい。自分ではごろもを壊しながら体感温度の変化を楽しむ。

外気浴は無いが浴室内と脱衣場に椅子あり。特に脱衣場の扇風機下は外気浴と違った心地好さがありオススメ。

浴室自体はそれほど広くなく上野のオリ②とよく似ているところに、ジムサウナと思えない本格的サウナ設備で気持ちよすぎてついつい4セット~。

サ:10分 水:90秒 内:10分
サ:10分 水:90秒 脱衣場:10分
サ:10分 水:90秒 脱衣場:10分
サ:10分 水:90秒 脱衣場:10分

歩いた距離 2.8km

レモンスカッシュ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
11

12:30~ 平日 850円

公休でありながら、健康診断の為だけに出勤。午後の空いた時間をサウナに。

今日はなんだかサウナが辛い。

昼食を食べた直後だから?
採血したから?
昨日寝不足ぎみだから?
水分補給のペットボトル忘れたから?
サウナのセッティングが合わなかった?
水風呂の温度が高かったから?

とにかくサウナ室にいるのがキツくて、外気浴で深い眠りに落ちて、起きると体か重い。

せっかく来とけど2セット目でリタイア。

サ:8分 水:90秒 外:15分
サ:8分 水:90秒 外:20分

歩いた距離 2.3km

松屋 春日部豊町店

ブラウンエッグハンバーグ定食

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
21

20:30~ 平日 750円(LINEクーポンでタオルセット付き)

研修の為、早出し19:45に退勤したので北本まで移動。最近は湯楽の里率高し。

サウナはドライの高温サウナと、低温設定のロウリュウサウナの2種類。高温サウナは30人以上は入れる高低差のあるスタジアム。羽生の華の湯を思い出す。ロウリュウサウナは直列3段76℃。湿度が高めのため、温度以上に温まる。

サウナを出てすぐのところに水風呂あり。深さが90センチもあり、どっぷり浸かれる。すばらしい。

ととのいスペースには椅子多数。すごい充実ぶり。いくつかの椅子は屋根の下にあるので今日の様な小雨でも大丈夫。

地域最大級らしい炭酸泉がスパメッツアクラスに広い!そしてこの料金。トータルバランスではかなりハイレベルなスーパー銭湯を見つけてしまった〰️✨

ロウリュ:12分 水:90秒 外:10分
高サ:10分 水:90秒 外:15分
高サ:12分 水:90秒 外:10分
ロウリュ:12分 水:60秒 内:5分

歩いた距離 5.1km

吉野家 桶川北店

ねき塩豚定食

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,94℃
  • 水風呂温度 17.5℃
16

15:00~  平日1,050円

はしごサ活2件目。昨年秋に来る予定が延期×2の末、今日まで伸びてやっと来訪。

駐車場からオーシャンビューで嫌でもテンション⤴️⤴️入館システムとサウナ室は南柏のすみれとほぼ同じ。

サウナで違っているのはストーブの位置とオートブロアー。こちらは20機のブロアーが天井に付いていて、天井から柔らかな風が下りてくるタイプ。3分受けても熱すぎず無理無く座っていられます。水風呂は6人MAXの至って普通のタイプ。

そして外気浴は一面太平洋のインフィニティと無数の船。遠くにはスカイツリーから京葉工業地帯まで見渡せます。吹き込む海風も柔らかで最高。他の施設には無い唯一無二の外気浴がたのしめる。

ただ、人気施設だけに月曜日の昼間なのにサウナも水風呂も待ちが頻発。地域柄、うるさい学生集団が多いのもマイナスポイント。

でも一度は来てみて絶対に損はないスーパー銭湯です。

サ:12分 水:90秒 外:10分
サ:12分 水:90秒 外:15分
サ:12分 水:90秒 外:5分

歩いた距離 4.2km

ウエスト 鎌ヶ谷店

玉子丼セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
16