吉四六さん

2021.11.26

1回目の訪問

のんあるサ飯

平日 600円  13:00~

入口から階段を昇った左手に受付。松戸の湯楽の里とほぼ同じ作り。浴室の掛け湯は水とお湯の2種類あり。サ室はドライと塩サウナの2種類。

サ:10分 外:5分
サ:12分 水:40秒 外:5分
塩サ:20分 水:50秒 外:5分
サ:12分 水120秒 内:5分

【優】
・高濃度炭酸泉が全身、半身の2種類あり、混雑しないので良き。

・サ室が広い。コロナで間引きでも27人入室可能。

・水風呂がかなり広い。いままで利用した施設の中では一番広い部類に入る(野田温泉ほのかと同等)深さも90㎝あるので、どっぷりつかれる。

・水風呂前にミストシャワーコーナー(イス3脚)あり。

【劣】
・ととのいスペースが狭い。湯船と湯船の間の通路にイスが2脚×2列並んで設置されてる。イスは移動不可。

・湯上がり後の休憩スペースがない。食事処のテーブルや座敷を使うのでリラックスできない。

・水風呂に入る際に掛け水をしない利用者を多く見かけた。

吉四六さんさんの越谷 健美の湯のサ活写真
吉四六さんさんの越谷 健美の湯のサ活写真

和風レストラン とん平

ヒレマヨ定食

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 77℃,94℃
  • 水風呂温度 17.6℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!