山本山

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

本日はこちら。
入館料がこのご時世なのに650円という破格の値段。
下調べをした時に駐車場が空いてない可能性があるとのことでしたが満車までとはなっておらず入館できました。

入るやいなやお香の香りがしてとても落ち着く。

館内はこぢんまりとしてシンプル。

脱衣所は壁際にロッカーがあり、真ん中に畳の椅子が数台置いてあるので広々としていました。

お風呂は狭いながら内湯の熱湯や露天もあり、露天は人工温泉と人工炭酸泉。

そしてサウナ。

これがかなり良い。

5段のタワーサウナで入ってすぐに汗が噴き出る。

今回呉西地区の銭湯をいろいろ回りましたがいちばん汗が噴き出たのではないでしょうか。

水風呂は18℃とややぬるめですが長い時間浸かれるのでこれはこれでよいですね。

休憩は露天のベンチでぐったりと。

外気浴が気持ちいい気温ですねぇ。

3段4段5段の3セットと熱湯水風呂の温冷交代浴で完了。

本日もよいお風呂でした。

山本山さんのかたかごの湯のサ活写真
山本山さんのかたかごの湯のサ活写真
山本山さんのかたかごの湯のサ活写真
山本山さんのかたかごの湯のサ活写真

麺屋 虎珀高岡店

濃厚とりそば醤油

濃厚で美味しい。黒七味を大量に入れてピリリと美味い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18.5℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!