山本山

2025.01.25

1回目の訪問

本日はこちら。

600円でサウナ込みタオル込み。

名古屋の銭湯はサウナは別料金だけどタオルがついてくるから結局サウナ付けた方が安いんじゃないのか?と毎回思っております。

さて、こちら萩の湯さんは脱衣所の照明がめちゃくちゃ落ち着いた雰囲気で笑ってしまった。

サウナは2段長細作りで6,7人は入れる感じかしら。

水風呂は結構ぬるく、この時期にはぴったり。
14度15度は冬場は長く入れないからこれくらいがいいよねぇ。

今日発見したけど外気浴する時に足元にサウナマット敷いておくと床の冷たさがかなりなくなるからおすすめ!

日々勉強ですね。

山本山さんの萩の湯のサ活写真
山本山さんの萩の湯のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
2
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.01.26 08:08
1
山本山 山本山さんに11ギフトントゥ

コメント失礼します 萩の湯さんの飲料自販機がぼろぼろだったのを覚えてます。相変わらずな自販機の写真に笑ってしまいました😆 サウナはボナで好きですね♪
2025.01.26 10:09
1
サウナ坊さんのコメントに返信

サウナ坊さん、コメントありがとうございます。 自販機ボロッボロで2度見してしまいました!笑 ボナサウナいいですね♨️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!