いなやん

2022.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

出張ついでに訪問。エレベーターに乗って4階へ。受付には誰もいなく、自販機で券を買って箱に入れる様になっている。タオル持参したので600円。
中に入るが、ロッカーが見当たらなくて、暫くうろうろ。どうも他の客はカゴに服を入れているようだ。ようやく鍵付きロッカーを発見し、荷物を入れる。
浴場には1つの部屋に風呂、水風呂、洗い場がまとまっている。風呂と水風呂の間には不思議なエリアがあり、休憩用?の椅子が2脚。
壁には山と桜の絵が貼ってある。岩手山と一本桜かな?
身体を洗って、風呂で温まってからサ室へ。
結構広くて3段。古い対流式ストーンサウナが奥に鎮座していて、かなりの歴史を感じる。
温度計は88℃なのだが、3段目に座ったら、非常に暑い!体感は100℃を超えてるような気がする。湿度がかなり高い様。5分が限界で大量の汗が出てきて、早々と水風呂へ。
水温計がないが、体感的に17℃ぐらいかな。水質良いのか非常に気持ちよく、ずっと入っていられる危険な水風呂だ。
休憩は水風呂の隣の高い位置にある椅子で。他にはない配置で少し緊張。
1時間しか時間取れなかったが、熱々サウナでしっかり3セットで満足。
他のお客さん達は皆顔見知りの常連と思われ、人んち感がハンパないのが面白い。
初めて、リアルにじぇじぇじぇを聞いた!
良いサウナ、良い体験でした。ありがとうございます。

秋田比内や久慈店

親子丼

比内地鶏の親子丼は非常美味!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!