ヒース・スレイター

2022.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

午前11時過ぎくらいにラクーアに到着したのですが、エレベーター前でかなりの行列ができていました。

昼食や東京ドーム周りを観光して、時間を潰して、列が落ち着いてから入店しました。

中に入ると、そこまで混み合ってなかったです。

まずは、中高温サウナ「ヴェレ」へ。
約80度ですが、結構、熱く感じました。
個人的に青い照明が好きでした。

2セット目もヴェレへ。
1セット目よりも長めに入りました。

3セット目は、フィンランドサウナ「コメア」。
セルフロウリュが出来る時間帯が限定されているらしいのですが、自分が行った時はロウリュ可能な時間帯でした。

4セット目は、中高温サウナ「ヴィルデンシュタイン」。
アウフグース後の入室だったからか、かすかにアロマっぽい良い香りがしました。

5セット目は、高温サウナ「オールドログ」。
室温は約100度ですが、とても過ごしやすく、照明も暗めでとても落ち着きました。

水風呂も17度と22度の2種類あり、冷冷交代浴も楽しめました。

ととのい中にジェットコースターの音や揺れが若干、気になりますが、また来たい施設です。

ヴェレ:6分半×1、10分×1
コメア:10分×1
ヴィルデンシュタイン:10分×1
オールドログ:12分×1
水風呂(17度):1分×4
水風呂(22度):1分×3

ヒース・スレイターさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真

カレーうどん

他の料理も美味しかったです。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 70℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!