堀田湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
【#81 三代目若旦那が作り上げた西新井の常識破りのホッとする新しい銭湯サウナ❗】
今日から5連休の今日は朝からサウナ探訪にまずは気になっていた銭湯サウナに初めて訪問❗西新井の堀田湯さんに先月26日(風呂の日)に7ヶ月のリニューアル工事を終え、オープン❗️外観は和モダンな雰囲気を漂わせます❗️清潔感のある脱衣場❗️まず浴室は深さのあるあつ風呂、ぬる湯にはジェットバスが併設し、内風呂のある水風呂そして露天風呂スペースには露天風呂、そして熊本の湯らっくすや東中野の松本湯、島根出雲の四季荘をインスパイアした深さ1m60cmのキンキン水風呂、そしてメインは徳島三好のシモノロパーマネントをアレンジした茶室風の薬草サウナがあります❗️
ではまずはいつものルーティンを行い、薬草サウナへ室内の温度は温度計がないので推定ですが90℃、スタッフが薬草エキスが入ったロウリュ水のセルフロウリュや不定期に行うオートロウリュの時は熱さと湿度は抜群❗1回目、2回目は15分、3回目、4回目、ラスト5回目は10分行いすべて上段でサウナを楽しみました❗️時計も12分計もなく浴室の上の時計を参考にやり、ヒーリング系の音楽と薬草の香り癒されました❗️癒されサウナで蒸されたらシャワーか水風呂にあるケロリン桶で汗を流してから15℃のキンキンに冷えた深さ1m60cmの水風呂に1分5回行い、3回目以降は25℃の浴室内の水風呂にも浸かり、そして露天風呂スペースにはととのいイスが12脚設置そのイスで休憩を5分4回目行い、最後はあつ湯、ぬる湯で整いました❗️そして東京銭湯お遍路巡礼スタンプも114軒目に❗
ちょっと遅い朝御飯は西新井駅構内の西新井らーめんで雲呑メンとミニカレーライスを堪能し、もう一軒の銭湯サウナに向かいます❗️
歩いた距離 1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら