ryu

2025.01.25

104回目の訪問

サウナ飯

新宮温泉ふくの湯に訪れたのは夕方18時頃。料金は岩盤浴セットで1,300円と手頃で、深夜3時の閉店までじっくりと滞在することにした。時間を気にせずリラックスできる環境が整っており、到着から閉店までフルに楽しむことができた。

高温サウナ(98℃)は、しっかりとした熱が特徴で、10分×6セットでも最後まで満足感の高いセッションが楽しめた。熱の広がりが均一で、発汗がスムーズに進む理想的な環境。ストーブのパワーが感じられ、サウナ好きにはたまらない空間だった。

湿度が高い塩サウナは、10分間じっくり蒸されながら肌を労わるのに最適な場所。塩を使ったマッサージで肌がつるつるになり、デトックス効果を実感。1回でも満足度が高い体験だった。

サウナ後の極冷水風呂(10℃)は刺すような冷たさが際立ち、短時間で一気に体を冷やすのに最適。一方で、柔らかい冷たさの通常の冷水風呂(16℃)は、深さがしっかりあるので肩まで浸かりながら全身をじっくりクールダウンでき、リラックス効果が高かった。

火福洞(75℃)は寝っ転がって蒸されるのが特徴的で、岩盤浴の中でも特にリラックスできる空間だった。オートロウリュがあることで適度な湿度が保たれ、じんわりと汗をかきながら深いリラックスに浸ることができた。短時間でも身体が軽くなる感覚を得られ、10分間で十分な満足感があった。

露天スペースでの外気浴は、星空を眺めながら風を感じる贅沢な時間。椅子やデッキチェアが整えられており、サウナ→水風呂→外気浴の流れを繰り返すのが自然と心地よくなった。

総評

高温サウナと極冷水風呂の組み合わせに加え、火福洞での蒸されるリラクゼーション体験が絶品だった。オートロウリュのある岩盤浴は他にない特徴で、閉店までの滞在があっという間に感じた。次回は岩盤浴の他のエリアも堪能してみたいと思う。

ryuさんの新宮温泉 ふくの湯のサ活写真

ステーキハウス フォルクス 黒崎店

フォルクスチキンステーキラン チ

グレービーソースがうまい1,580円(税込1,738円) サラダバー・スープバー・焼き立てパン

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!