2021.09.27 登録
[ 福岡県 ]
柴田さんの退職の報を受けて、
退職前にどうしても天拝で柴田さんのアウフグースを受けたいと、
居ても立っても居られず、
仕事が終わった後、
下道90分掛けて天拝の郷へ
20時過ぎに到着
大浴場に入ると鎮守の杜から、
柴田さんと退出する集団が…
今終わったのかとがっかりしましたが、
またチャンスはあるかもと期待して待つことに🎵
先に天満宮へ
木曜夜ということもあり、
待ち行列は無く、
ゆっくり蒸されることができました
頻繁にセルフロウリュする人もいなくてよかったです
天満宮2セット
21時過ぎたんで、
そろそろ次のアウフグースが始まるかなって思い、
鎮守で蒸されながら待つことに
入って7分後位に期待通りアウフグース開始の呼びかけ
久しぶりに柴田さんのアウフグースを受けました✨
見事なタオル捌きに大感動!
サ室での待ち時間が長かったため、
耐えられず途中退出😅
でも、めちゃくちゃ気持ち良く、
ととのうことが出来て大満足です🤤
その後、
23時のアウフグースにも参加
本当に最高の夜となりました!
柴田さんありがとうございました☺️
回数券残り15枚
[ 福岡県 ]
朝から岩盤浴へ
30分じっくり汗を流す
そして朝食へ
たらふく食べたあと部屋で休憩、一眠り😪
その後、大浴場へ
サウナ2セット
めちゃ気持ちよかった〜☺️
[ 福岡県 ]
万葉の湯へ
県民割を利用して宿泊
仮眠室でならありますが、
客室での宿泊は初めて
5,370円(別途宿泊税200円)で、
1泊2食付きで2,000円の地域クーポン付き!
めっちゃお得!
毎時30分毎のオートロウリュ
変わらず上段に居続けるには、
辛過ぎる程のアツアツの熱気!
すごく良いですね👍
[ 佐賀県 ]
今週も「こもれび」へ
11:30のアウフグース開始5分前に入室
真ん中らへんの上段に着座
こもれびでのアウフグースは初めて
開始直前になると続々と集まりだしましたが、
広いサ室のおかげで満員なることはなかった
今回の熱波師は久保さんが担当
サウナストーンへの水かけは天井からのオートロウリュ
始めはタオルでのアウフグース
あの広いサ室内をひとりで扇いでくれる
めっちゃ大変だなぁ
途中でタオルから大団扇に持ち替え、
ピンポイントに風を送ってくれる
おかわりタイムありで、
1回おかわりいただきました
先週と比較してよくなってたところ
・サ室の12分計が右スクリーン下にも増設
(左スクリーン下にしかなかったので奥の席からは見にくかった)
・サウナハットかけ
(水風呂横の竹林に設置)
・インフィニティチェアの転倒防止の木のストッパー
(後ろにひっくり返らないか心配してたがこれができて安心)
希望としては水風呂の近くにも飲み物等を置けるラックがあればいいなぁ
計6セット
めっちゃ気持ちよかったです!
[ 佐賀県 ]
サガシティホテルに初めて来ました
県民割を利用してカプセルに宿泊
食事(刺身定食)と地域限定クーポン2000円分付いて2725円(別途駐車場代500円)
めちゃくちゃオトクすぎる!
腹ごしらえした後にゆめタウンをブラブラ
ホテルに戻って大浴場へ
洗体、湯通しの後、サウナへ
なんだこのサウナは
スチームサウナの様でスチームでは無いみたい
かなり湿度は高い
体感は久山温泉ホテル夢家のスチームサウナっぽい
50℃位なのに心拍数は結構上がる
10分程で退室して水風呂へ
水風呂は常温かな〜?
ととのい椅子が無いのでカプセルに戻って休憩
今時分だけだろうけどコスパ最強でした
[ 佐賀県 ]
行ってきましたよ「こもれび」 に
オープンしたてということもあり、
めっちゃきれいな施設
入店したらすぐに新しい木の香りがして、
気分を高めてくれる
ロッカーのサイズは2種類
大きいサイズのロッカーに荷物を入れ大浴場へ
洗体してサウナに向かう
ISOサウナと書いてある
ISOってフィンランド語で大きいっていう意味なんだそうだ
サウナマットを取ってサ室イン
めっちゃ広い!こんな広いサウナは初めて!
中央席は3段、左右の席は4段となっており、
私は一番奥の最上段に着座
温度は約90℃、湿度は高め
高湿のためか、心拍数がすぐに上がり、
汗がダラダラとでる
10分程で退室して水風呂へ
水風呂は15℃
こちらも広くて深い
とても気持ちいい!
デッキチェア、インフィニティチェア、
ととのいいすがたくさんあり、
空いていたデッキチェアで休憩
チェア背後の竹林から、
まさに木漏れ日が差し、
最高のととのいとなりました
サウナ5セット
[ 福岡県 ]
こどもの日の今日は天拝の郷へ
駐車場は混んでいて奥の方に停める
祝日のためかめちゃくちゃ人が多い
1セット目は天満宮へ
3人待ちの行列を並びましたが、
程なくして入室
セルフロウリュウは他の方におまかせ
2~3分おきに5杯ぐらい掛けるので、
湿度がめちゃくちゃ上がり熱々に
頻繁に掛けるので、
ストーブが壊れないかちょっと心配
天然水の水風呂やっぱりいいね
水温16.8℃
なかなか冷たくて気持ち良い
デッキチェアで休憩
いつのまにか寝落ち
30分位デッキチェアで寝てたかも
2・4セット目も天満宮
約7〜10人待ち
3セット目は鎮守の杜
テレビを見ながら10分ほど蒸される
めっちゃ気持ちよかった〜
回数券残り16枚
[ 福岡県 ]
GW中のためか、なかなかの賑わい
でもサウナ内はそれほど混んでなく、
ゆっくり蒸される
頻繁なオートロウリュのお陰でいい湿度
サウナからでたあと水風呂に入り外気浴へ
インフィニティチェアが無くなっている😱
5日前に来たときは有ったのに…
2台とも無くなっており、
普通のガーデンチェアになってました…
まあインフィニティは壊れやすいんだろうな
(ウェルビー福岡もふじ湯の里も無くなってたし…)
気を取り直してガーデンチェアで外気浴
これでも充分ととのうことができます👍
[ 福岡県 ]
小倉サウナTOTONOIに初めて訪れました
ロッカーが大きくて新しい
高級感があるガウンとサウナパンツを着て、
上階にある浴場へ
まずは洗体
歯ブラシと髭剃り(好みのSchick製)、
ナイロンタオルがあります
1セット目は高温サウナ
100℃超え!
結構広いサ室ですが、
私ともう一人だけで贅沢に利用
熱々ですぐに汗だらだら
10分で出て水風呂へ
水風呂は二人くらいが入れる大きさ
浴槽横のととのいイスで休憩
2・3セット目はメディテーションサウナへ
セルフロウリュができます
こちらは約110℃
熱いけどめちゃくちゃ気持ちが良い
こちらも私ともう1人だけで、
ゆっくり蒸されました
サ飯はホルモン焼き定食
こんなに旨いホルモン焼きは久しぶり
ごはん大盛りでおかわり(大盛り)もしました
2時間以内だったんで、
1400円の入館料とサ飯代(1050円)を後払い
短時間の滞在でしたが、
大満足のサ活となりました
[ 福岡県 ]
目覚め微睡みサウナへ
まずは2セット
そしてロウリュ
昨夜と同じ位置に座り、
開始時間まで待つ
今朝はシトラスのアロマウォーター
爽やかな香りが心地良い
カプセルに戻り休憩
いい天気で、
うまいもんも食べ、
朝から最高の気分です
[ 福岡県 ]
小雨の降る中キャビナスへ🌧️
今日は連結カプセル宿泊
18時30分のロウリュに参加
上段のストーブ近くキープ
めちゃ熱々の風が背中に直撃🥵
2回おかわりして計3回扇いてもらう
心拍数爆上がりで、
放心状態で休憩🤤
ばりととのいました☺️
高温サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
[ 福岡県 ]
リニューアル後初訪問
入店後即館内の山小屋ラーメンへ
念願だった「やまじろう」を食べる
本当はサウナ後に食べたかったんですが、
空腹と売切れの心配もあり先に頂く
めちゃくちゃボリュームあります
満腹になり過ぎて、
大盛りにしたことをちょっと後悔
まあ旨かったんで満足です
サウナ 3セット
健美効炉 30分
今回のリニューアル後は値上げとなりましたが、
健美効炉利用者にはドリンクバーのサービスがあり、
嬉しいアップグレードになってます👍
そのドリンクバーにはアクエリアスもあります
サウナ前後の水分補給にピッタリです✨
[ 熊本県 ]
昨夜20時ときめきさんのアウフグースを受けてめちゃ気持ち良くととのい、
その後ドミに戻っていつの間にか寝落ち😴
0時30分頃、ふと目覚める
Twitterのリプで出口さんのアウフグースがあることを気付かせてもらい、
寝ぼけ眼で1時のアウフグースに参加
深夜だけど結構な賑わい
始めはスローリーな扇ぎで心地よい熱波を送ってくれる
だんだんと音楽とともに扇ぎも激しくなっていく
終盤のサ室はライブ会場さながらの高揚感で熱気むんむん
めちゃ楽しく蒸されました✌️
水風呂、外気浴の後
ドミに戻りまた一眠り
8時頃起きるも清掃時間中
清掃終わりの10時過ぎにもう1セット
めちゃくちゃ気持ち良かった〜
また湯らっくすに行きたいです✨
[ 熊本県 ]
今年初4ヶ月ぶりの湯らっくす
予約してドミトリー宿泊
13時・16時の井上CPのアウフグースを受ける🦍
今日はゴリラグースではなく、
クラシックで華麗に舞う井上さん✨
サンダルウッドの香りがめちゃいい👍
天然水の深い水風呂で冷されて、
外気浴でととのいました😆
夕食は麻婆豆腐定食🥢
いつ食べても美味いね😋
湯らっくす最高!