絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

がくなゆパパ

2024.10.03

1回目の訪問

サウナ飯

初金亀、鮭山さんアウフ目当て。20:30チェックイン。
会社至近でサウナ東京やAKASAKA Saunaやらサウナ施設は豊富にあるが、ほぼ未開拓。イベント絡みで来てみた。

鮭山さんは押しも押されぬ有名人。先日の世界大会でも4位に入り、ワクワクで参戦。以外にも音楽無し、アロマの香りを味わいながら浴びる熱波は最高。あ〜こんな感じも良し。

アウフグース含め3セット、またゆっくり来ます!

おむすび権米衛 赤坂店

玄米おにぎり+豚汁

最近玄米にハマり気味

続きを読む
32

がくなゆパパ

2024.10.02

40回目の訪問

水曜サ活

続きを読む

がくなゆパパ

2024.09.28

1回目の訪問

サウナ飯

シギラ黄金温泉

[ 沖縄県 ]

宮古島初上陸、12:30チェックイン。2,000円だが、JAFの会員証提示で400円割引に。

生憎の雨模様だったが、サウナ〜は関係無し。土曜日昼とあってそこそこの混雑。温泉スペース含め、施設の殆どが露天部分にあり、天気が良ければ開放感抜群。お風呂は露天の他に階段を上がり、更に露天風呂がある。夜の星空を見ながらが最高かも。

肝心のサウナだが、2段で6名定員のコンパクトな作り。温度は80℃。ビート板あり。

水風呂は無いが、サウナを出た所に水シャワーがある。那覇の龍神の湯は水風呂があったが、さすがに宮古島で水風呂を求めるのは酷か。

外気温スペースは椅子が3脚に階段上に1脚アディロンダックチェアあり。雨が気になって中々ととのえず。でも総じて満足。

翌日以降3日間1,300円で入れるリピート割引あり、宿泊で滞在出来る人は良いかも。雨でジャングル風呂には入れなかったので、次に来る時は水着持参でゆっくり来る事にしよう。ありがとうございました🙇

ひろちゃん食堂

宮古そば定食

淡水化物三昧。那覇に比べてそばはサッパリ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
17

がくなゆパパ

2024.09.23

8回目の訪問

サウナ飯

札幌から帰路大阪へ寄り道、アムザ宿泊18:30チェックイン。

連休最終日とあって、カプセルは空いており、当日でも下段ゲット。
洗体→フィンランドサウナで時間調整を行い、19:30回のアウフグースへ、アロマはゆずの香り、かなり好みの香り、じっくり発汗しプール水風呂から壺水風呂への冷冷交代浴が最高。

プール水風呂内のアディロンダックチェアが2脚に増えていて、これが気持ち良い。ずっと浸かっていられる。

サウナはIKIよりもフィンランドサウナが好み、アウフグース後はフィンランドサウナを3セット、じっくり蒸されました。

これでカプセル宿泊込み3,500円は神施設。明日の朝ウナも楽しみ、いつもありがとうございます🙇

坂町の天丼

天丼大盛り

念願の坂町の天丼、海老と海苔でサクサクの衣がやみつきに。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,90℃
  • 水風呂温度 27.5℃,16.5℃
21

がくなゆパパ

2024.09.22

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊朝ウナ、6:15イン。

ここは6時オープンだが、日帰り客で朝オープン待ちの殿方多数。満天の湯同様オープン直後が凄まじい。昨日の夜の比では無い。

サウナもほぼ満員、上段が埋まっていたセットもあり、十勝のサウナ人気が伺えた。

この施設は宿泊の満足度が高い。部屋も広く、風呂も入り放題。また日帰りと宿泊の入口を分けているのも配慮を感じた。是非また帯広滞在の際は伺いたい。朝ウナ2セット、スッキリ出来ました。ありがとうございました🙇

インデアン 芽室店

野菜カレー

やっぱり帯広はインデアン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
10

がくなゆパパ

2024.09.21

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊にて利用、20:00チェックイン。

元々日帰りでも銭湯料金で利用出来るこちらはかなりのスペックの高さ。内風呂だけで4つ、露天風呂1つ+水風呂と浴室内の作りにまず驚く。

サウナは十勝スタイルで、中に床拭きタオルが常備されていて、出る時に拭く仕様。以前訪問したひまわり温泉と同じだ。ストーブはスウェーデンのTHLOHELO社製、初めてのストーブだったが、10分毎のオートロウリュで大満足、露天スペースにアディロンダック+足置き椅子が3脚あり、秋の十勝の風を浴びながらととのいました。

これで日帰り入浴490円は安すぎます。
取り急ぎ2セット、明日朝も楽しみです。ありがとうございました🙇

畜産研修センターカウベルハウス

十勝ロースステーキ

肉が柔らかくて最高

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
28

がくなゆパパ

2024.09.17

39回目の訪問

続きを読む

がくなゆパパ

2024.09.16

38回目の訪問

続きを読む

がくなゆパパ

2024.09.15

5回目の訪問

サウナ飯

急遽帰省の用事で朝活サウナ、8:30チェックイン。

世間は三連休だが、こちらの施設は朝は本当に空いている。サウナは常時2,3人、露天スペースは誰もいないという状況で本当に心配になる。サウナは92℃表示だが、体感80℃程度、水風呂は安定の20℃超えは変わらず、やはり1,300円という料金がネックなのは間違い無い。

スペックは良いので、サウナコタンのように他に運営を任せて仕切り直ししたほうが良いのではと個人的に強く感じる。

たまゆらのポイントカードに関して、こちらは10月以降の案内が出ていたが、他のたまゆらと違い、10個未満の差額が大きい。10月以降も満タンのカードはそのまま無料券として使える事を確認したので、焦って9月中に行く必要は無さそうです。

外気温が気持ち良い季節になり、クイックに2セット堪能、今日もありがとうございました🙇

どんぐり 大麻店

ソフトクリーム

大人気パン屋のソフトクリーム、何気に美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
31

がくなゆパパ

2024.09.14

1回目の訪問

サウナ飯

鶴見駅よりシャトルバスで訪問、14:50チェックイン。

実は初めてのユー鶴、予めLINE登録しておいたので、土日祝でも1,000円でタオル館内着付きはかなりのコスパ。

浴室のある2階へ、脱衣場は広々。三連休初日にも関わらず、それ程混雑無し。洗体後ユーランド名物温泉でじっくり下茹で、高温浴と低温浴あり。
サウナは広々していて、真ん中に小島がある珍しい作り。昭和ストロングのような感じがまた良い。

露天風呂は隠れ湯と寝湯の他にアディロンダックチェアが4脚程。

水風呂は12℃とキンキンに冷えていて、今日のような残暑の日には最高であった。

全部で3セット、帰りもシャトルバスで川崎へ。この料金でシャトルバスを運営している経営努力に感謝、またゆっくり来ます。

新橋ニューともちんラーメン 川崎駅前店

メンマ中華そば

ライス1杯無料、クセになる味

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
25

がくなゆパパ

2024.09.13

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

がくなゆパパ

2024.09.11

37回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

チェックイン

月島もんじゃウマウマ川崎店

チーズ明太もんじゃ&ビール

最強の組み合わせ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.9℃
20

がくなゆパパ

2024.09.10

36回目の訪問

続きを読む

がくなゆパパ

2024.09.07

1回目の訪問

サウナ飯

息子とサ活、12:00チェックイン。

以前たまゆらの灯以来、リニューアル後は初めて。駐車場の入口で大渋滞でまさかの激混みと思いきや、目の前の羊ヶ丘通で激しい事故😱救急車と消防車も来ており、ご無事を祈るばかり…

気を取り直して中に入ると、そこはまさにスターライトホテルさながらの内装。空間随所にこだわりが。先ずは浴場へ、シャワーヘッドは全てReFa、サウナも北欧のサウナ小屋をイメージした作りでヴィヒタも飾られている。もうすぐオートロウリュ化するらしい。以前のたまゆらの時とは全く別物である意味感激✨最上段の端に陣取ってみたが、発汗充分。それでいて苦しく無い湿度で好みのセッティング。

露天スペースにもととのい椅子が豊富にあり、土曜日昼でも困る事はなかった。不感浴という30〜35℃の露天風呂があり、水風呂から不感浴の交代浴が絶妙。しっかりととのえました。

お風呂後のリラクゼーションスペースも素晴らしいく、サウナ関係の雑誌書籍はもちろん、漫画やビジネス書籍が豊富で1日中フリータイムで居られる施設でした。

また1つ回数券購入したい施設の仲間入りです。また寄らせて頂きます🙇

MEGA ザンギ丼

ザンギ12個‼️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
25

がくなゆパパ

2024.09.06

7回目の訪問

帰省サウナ、22:00チェックイン。
平日花金にも関わらず、えらい混雑。サ室も8割位の入り。先日の江別に比べると厚別の方が圧倒的に混雑している。

そんなこんなでクイックに2セット。この時間は外気温が20℃を下回り、サ活には持ってこいの季節。

10月から値上げと10個未満のポイントカードに関して告知あり。結局500円に値上げされる事でポイント1個当たり50円換算で対応出来るとの事。
10個貯まったカードについて、当初9月末迄に使用とのアナウンスでしたが、10月以降少なくともたまゆらの杜以外は無料券として利用出来るとの事。
これで急いで消化する必要は無さそう。

続きを読む

  • サウナ温度 63℃,84℃
  • 水風呂温度 19℃
24

がくなゆパパ

2024.09.03

122回目の訪問

サウナ飯

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

3回目のSauna Day、19:30チェックイン。2日目の本日はオカミチオさん、五塔熱子さんが登場。

前回のSauna Day以来のハレタビだったが、やっぱり最高。今日はREO MATSUMOTOさんの生演奏も堪能。

20:00オカミチオさんアウフ、最初はマイルドな熱さから、徐々にヒートアップして、最後に熱波の嵐。タオル捌きが格別。途中太極拳の動作も入り、大盛り上がりで終了。そんなに熱くなかったが、終始汗だく。

21:00五塔熱子さん、前回はオカミチオさんの会に紛れ込み、2人でアウフしていたが、今回はソロ。
何と明日からアウフグースの世界大会で海外に出国されるとのこと。真剣な表情でのアウフに感動

そんな中、改めて素晴らしい施設だと再確認、やはり個人的には女性サウナの方が好きかな。店員さんにもご挨拶出来、最高のSauna Dayでした。割引クーポン頂いたので、近々来ます。ありがとうございました🙇

サ旅ビール

最高

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 15℃
36

がくなゆパパ

2024.09.02

35回目の訪問

続きを読む

がくなゆパパ

2024.08.29

34回目の訪問

続きを読む

がくなゆパパ

2024.08.27

33回目の訪問

続きを読む

がくなゆパパ

2024.08.25

12回目の訪問

サウナ飯

帰省サウナ、息子2人と一緒に18:00チェックイン。

今日は洗い場のシャワー温度が熱かったり冷たかったりと安定せず、それでも露天スペース含めかなりの混雑。軽めに2セット。日が暮れるとめっきり涼しくなり、夏の終わりを感じさせる気候に。

今日もありがとうございました🙇

六花亭 森林公園店

雪やこんこ まじりっけなし

ソフトクリームで間違い無くTop3に入る美味さ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
30