野天風呂 湯の郷
温浴施設 - 千葉県 野田市
温浴施設 - 千葉県 野田市
ソロサ活のスパメッツァを18時頃に出て、最寄り駅の湯郷駅で東京サウナ部メンバーと待ち合わせて目的地の野天風呂湯の郷へ。
現地集合のメンバー含め5名で訪問。
SNSで周知していましたが、設備不良で水風呂が常温というレア?な日でした😄
18時半過ぎに到着。
お腹空いていたので、入館してすぐに夕食🍚
ボリュームがあって腹ぺこ→腹パンになった所でサ活開始👍
ドライサウナに入ると奥にあるTV画面からミュージックビデオアワードとの事で色んなアーティストのMVがランキング形式で流れていて興味津々。
しかし、目の前には篝火の炎が綺麗でそちらも気になり首をちょこちょこ動かしていました。
5分ほど蒸された所でオートロウリュが開始。
その後は熱風も吹いて来ましたが、スパメッツァよりも優しい風でした(1日で熱風受け過ぎて感覚が可笑しいのか?)🤣
水風呂は常温というけれど25~26℃(サウナイキタイの情報と同じ位の水温)。
ぬる過ぎず長く入れるので梯子サウナには丁度良く、外気浴もアディロンダックチェアに座って夜空を眺めて過ごしましたが、夜風が冷たくて水風呂が常温でも平気でした。
21時を過ぎると帰る人達が増えて来てドライヤー待ちが発生😱
あつ湯(薬湯風呂)でしっかり温まりドライヤー待ちをしていると、ラストオーダーが22時までと館内放送が(゚Д゚)!!
梯子サウナでビール🍺飲みたい(帰りも電車だから😊)と思っていた所でドライヤーの順番が来てギリギリセーフ。
ビール🍺がいつもより美味しかった~🤣
帰りは都内まで送ってもらえたので、車内はサウナ談義で盛り上がり楽しい時間でした。
都内から地元路線への乗換駅が大手町(想定ルートは終電後💦)だったので、地元路線のホームへ向かうのに走る事態に陥るものの終電ギリギリセーフでした😅
ご一緒した皆さん、ありがとうございました。
女
私が好きそうなアイコンだ~と思ったら、まさかの本人ですみません🤣 普通のコロッケ2~3個分でした💦 しばらくコロッケは・・・(自粛)😄
普通のコロッケ2~3個分と書きましたが訂正します。4~5個分でした💦
あるかもですね~😅秩父のわらじカツ丼は知ってましたけど、わらじコロッケは初めてしりました。オアシスのかき氷🍧より手強いかも🤣
終電ギリギリまでのサ活とはサウナ大堪能でしたね😚わらじコロッケデカすぎ🤯りみさん、サ活もサ飯もパワフルですね💪
平日はあまりサウナに行かない分、連休となると張り切ってしまうのです🤣 わらじコロッケはデカくてビックリでした💦 今日は反動でノーサウナですよ😄
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら