絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

そんな女の独り言

2024.10.16

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サウナ旅、3日目
宿泊ひ残念ながら取れず、近くのゆとりろで泊まり。
午前中に登別から来れたのでまたまたブラブラ散策とサウナ。
近くにレンタル自転車あり、ゆとりろに荷物預け、いざサイクリング^_^
結局洞爺湖一周2時間!がんばろと思いましたが、やはりサウナ旅!目に入った日帰り温泉歓迎!ののぼりがあちこちに。パラダイスやん!

で、チャリはそそくさと返却し、まずは登別観光ホテルへ。これに関してはまた後ほど。

さて、万世閣では日帰り温泉専用窓口ありで、登別でもそうだったが、万世閣では名前、住所、電話を記入し、お金払って行くという方式。

お昼は8階と案内され行くと、シャンプーバーで好みのものをゲットし、いざ浴室へ。
ぎょえ〜見たこと無い絶景インフィニティ露天風呂…すげ〜 
おまけにサウナはやや小さいもののちゃんとまどから洞爺湖が見え、出た!10度のキンキン水風呂。

整いは露天だか。これだけはやや動線わるし。浴室を横切り電車一両分ぐらい遠い^_^

ベンチしかないが、洞爺湖から吹く柔らかい秋の風と、なんも聞こえない静寂。これ以上の贅沢はありません♪
なんやかやで、気がつけば泊まるホテルの夕食時間、慌てて向かいました^_^

さて、明日はここの朝風呂へ、どんなかな〜

ゆとりろ洞爺湖

ウェルカム日本酒

昼からこんなんやめて〜好きすぎる❤️サウナ行かなあかんのに…

続きを読む
6

そんな女の独り言

2024.10.15

1回目の訪問

第一滝本館

[ 北海道 ]

サウナはザ 昭和カラカラ系。

ここはサウナというよりは
莫大な数の温泉かと。

ほんとに露天風呂に注文の窓口ありまさしたわ。
露天で飲める生ビール 880円!

プラカップであること でコスパ悪すぎてやめた(関西人あるある)

続きを読む
5

そんな女の独り言

2024.10.15

1回目の訪問

登別万世閣

[ 北海道 ]

グランドホテル チェックイン前のサ活

平日だからか ソロサウナ状態。
セルフロウリュし放題

濁り温泉の水風呂は新鮮だったなあ。

続きを読む
5

そんな女の独り言

2024.10.15

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サウナ旅
おおお!ついてる!奇数日は夜鬼サウナやああ!
と荷物を預けに来たフロントで案内を見てラッキーな気分✌️
しかし、落ち着け、まだ昼過ぎ。

チェックイン前にブラブラ、近くの温泉市場で貝づくしの贅沢昼食&サッポロクラッシック😛

ここ、登別では登別万世閣と第一滝本館で日帰りサウナをハシゴする予定です。
(これはまた別に報告)

鬼👹サウナは夕食ごに訪問。
手前は普通の大きな旅館風呂とこじんまりした清流サウナとかかれたサウナ。しかし露天に出た途端もうパラダイス^_^入り口ドアは鬼の棍棒が取手笑笑
庭をのぞむ全面ガラス張りのあっついサウナに樽型の神戸クアハウスに似た水風呂かつ湯ラックスの様な天井からの落ちる水💦❣️そしてそして、寝そべりベッドはフカフカ…
夢の様な整いを堪能しました!

おまけに夕食バイキング、これまたカニ食べ放題🦀…朝飯バイキングではいくらだけ乗せ放題❣️アカン!また来るわて距離違うが、また来るわ❣️

朝ごはん いくら丼

もっとかければよかった

続きを読む
4

そんな女の独り言

2024.10.14

1回目の訪問

北海道サウナ旅
北海道ホテル宿泊前に 日帰りで利用

フロントで支払いカード渡された。
キーがわりに入れるとのこと

早速浴室行くと、ははは、まさかの貸し切り!

かーんなり、こじんまり笑なお風呂andサウナだか、これはこれで良き。
外気浴は脱衣室よこの半露天。
ホテルサウナにしてはタオル使い放題含め良き良き。

続きを読む
5

そんな女の独り言

2024.10.14

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サウナ旅❣️
ウォーリュを試しにこちらへ。

早めに着いたのでチェックインまで荷物預けてブラブラ。
駅前からすぐに飲み屋街、北の屋台を確認しに来て、この時期しかない本ししゃもを目的と思いきや、あれあれ屋台別に休みが違い…来たかった屋台がお休み…
知らんかったわ、ちゃんとわかるように書いといてよなあ…

さて。気を取り直し時間あるので日帰りサウナを探して、十勝ガーデンホテルへ。ここのことは、また後ほど。

で、ホテルでチェックインし、食事なしにしたので、来たかったなごやか亭まで15分ほどテクテク。
混雑予想したが18時少し前だからか即席案内され、ラッキー!

で、目的である二つ目、ニシンの握り‼️と思いきや板さん曰く今年は入らないと‼️ううん?あちこちの北海道の回転寿司は食べれてるがなあ、仕方ないので、適当に頼んで帰りました。

さて、ししゃも、ニシンに裏切られ、サウナだけは!ときいごんで入りました!が、しかし、お風呂はさすがウリだけどあり、モール温泉堪能しましたが、肝心のサウナは、セルフロウリュしすぎて、ストーブがビタビタ、それにも負けず声かけなしに、若いねぇちゃんが入ったしりからジャジャ?てかジューすら言わない笑笑 ドボドボというロウリュで聞いたこと無い音で笑けました^_^

で、やけくそでウォーリュもしてみたが、これまたどないしても壁に水が沿わない笑笑 投げるようにかけるのか?はてさてそれでも根性でチビチビ壁に沿わせるのか?わからんままに諦めました。

水室は近くの川の水らしく染み渡る気がしたがいかんせん、なぜかどなたもサウナ上がりに汗を流さずドボン💦
え、北海道ルールか?と思うほどみなドボンでした。(前出のガーデンホテルもでしたので…)
せやし、うーむ、トータルで期待したほどのサウナでは無かったなあ。ざんねん!

朝食の、和定食のムシ豚、なんか臭かったのよ。
ご飯も残念でしたわ。

なごやか亭 大通店

つぶ貝他

一応うまいがニシン無かった

続きを読む
8

そんな女の独り言

2024.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

朝日温泉

[ 大阪府 ]

神徳からのハシゴ(大阪北から南なので遠い…)
育った街の近く、ごちゃごちゃした長居競技場を尻目にテクテク住宅街へ。

かなりこじんまりした銭湯♨️
脱衣室と同じぐらい?に感じたコンパクトなお風呂&サウナ。
200円追加でサウナ代金払うと付いてくる黄色いバスタオルを巻いて入るように書いてあります。が、これがサ室マダムたちの話題に!

マダム1.日曜日午後でこれやがな
マダム2.私こないだ貸し切りやったで
マダム3.サウナ200円とるからや、
     普通100円やし。
らしく、空いており私は快適でした。
水風呂はメントール入りでヒヤヒヤ、整い椅子2脚前にはテレビあり、など街の銭湯サウナとしては充分でした。

帰りに開店したての焼き鳥屋で一杯❣️
これがあるから仕事するんやろうなあ^_^

串焼き黄金鶏(こがねどり) 長居店

ご褒美セット

鳥刺しうまかった

続きを読む
27

そんな女の独り言

2024.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

神徳温泉

[ 大阪府 ]

大阪が誇るダイエー発祥の地、千林❣️

日曜日午前訪問。
みんなセット950円払いピンクのバスタオルとサウナマット、シャンリン、ボディソープ、バスタオルセット購入

サウナは常連おばさま二人とサカツ女子みたいなんで4、5人。
柔らかい水風呂と共にゆったり過ごせました。
帰り際タトゥー多めのオカンとちびふたり、水風呂でそのガキ騒ぐので常連マダム一喝!
タトゥーは土地柄仕方ないと認識してあるが、常識はないとね。
マダムあっぱれ!だから大阪大好き❤
生まれ故郷大阪にはよ移住したいなあ

帰りにいつものように良い飲み屋探し。
昼からハッピーアワーで焼肉食べて帰りました。上手くて安い…醍醐味でした。

ミノ。ミノ。ミノ笑

続きを読む
46

そんな女の独り言

2024.09.22

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

そんな女の独り言

2024.09.21

1回目の訪問

サウナ飯

爆音ロウリュ売りの銭湯サウナ

うーむ、1時間に00分と30分爆風爆音ロウリュ…以外には10分ごとの爆風なしの爆音ロウリュ、15.45分はサイレントロウリュ…つまりは静寂ほぼなしのフェス並みのサウナでした。

寝転び場所などサシツに工夫、整い難民ないようなたくさんの椅子、10度ほどの水風呂 あらゆるところに関心しましたが。
やはりある意味ずーっと爆音の歌謡曲聴きながらのサウナは 私にはあいませんでした。

体はアマミモ充分でととのったかもしれないが、精神は…あの爆音に2時間…

おばさま向きではないかあ。
1時間一回でよいのでは?知らんけど。

ニュー大丸平野店

カニ一匹

これ含め生八杯 5000円以下 かなりクオリティ高い料理です

続きを読む
49

そんな女の独り言

2024.09.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

そんな女の独り言

2024.09.15

2回目の訪問

仙台のんと瓜二つ😛

時間がなく、サウナだけサクッと
整い場所横に設置されたシャワーが私にはツボ!よく考えてあるなあと…

近くにロピアあるやん!
この辺マンション乱立の意味理解しました^_^

続きを読む
3

そんな女の独り言

2024.09.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

そんな女の独り言

2024.09.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

そんな女の独り言

2024.08.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

そんな女の独り言

2024.08.17

1回目の訪問

仙台ではまった汗蒸幕をもう一度!!

と思いお盆休みのクッソ暑い中京都からはるばる阪急十三を超え三国駅まで。
途中昔よく通った十三商店街で昼のみしようと思っていたのだがあまりの酷暑で
断念、そのままある後の湯へ

三国駅からはやや遠い印象ですが十分歩けますが、橋が見えてからがやや遠い印象

独特の香りのする神崎川を越えるとアミューズメント施設の一端にありました

岩盤込みを受付で頼み岩盤浴着を受け取りましたがここはやや小さめで、後悔!今度は注意しよう

さて簡単にシャワー後、着替えて目的の汗蒸幕へ、温度が表示しているのだが迷いなく98度へ直行。黄土奴だったかなぁ。

入った途端激熱ですが、大判タオルを敷いて寝転ぶとますます激熱、滝汗!!
おおお、これこれ!仙台の汗蒸幕の湯 で体験したのよりかなりあっつ!!

しかし体の芯から老廃物が出ていくような感じ!はまります。

数分でギブアップでしたが、クールダウン場所が一か所で小さい・・・
ぎゅうぎゅう詰めでしたのでこれは改良点だなぁ。これだけたくさんの種類の岩盤どころがあるのに・・・

あと、ここでは98度岩盤であおぎのロウリュがあるとのことで、なんと順番待ちの行列、先着35名ずつだそうですが、なんかあぶれそうだし、若ーいカップルだけがお並びになっていたのでおばゃんはもういいっかで断念した。


そのなこんなで今度はサウナに直行しました。
広めのサウナでまずまず、水風呂がやや握っていたのが気になりましたし、整い場所が少ないです

いったん休憩で、腹ごしらえと思っていくと2か所あり、一つは焼き鳥屋?一つはいわゆるスパ銭の食堂。
焼き鳥屋を選択しましたが、結局セントラルキッチンは同じでした笑笑

メガハイボールがあったので良しとしときます!

気が向いたらまたきまーす

続きを読む
4

そんな女の独り言

2024.08.03

1回目の訪問

バレルサウナあるやん!!!
久々の訪問でしたが知りませんでした

バレルに開いた窓から まじかに琵琶湖が見られますので絶景

出たところには水風呂ではなく固定シャワーで水浴びですが十分

もともと外気浴場所は多いので整うには問題ありません

内風呂のサウナも恐れく見た中ではs最大のストーブの大きさで

サービスのロウリュ時は職員の方が小さいながら梯子にのってアロマ水を
かけておられたのでびっくり( ´∀` )

温度も固く滝汗でした

水風呂も出てすぐにありおまけにその横にはコールマンのリクライニング&畳の寝床・・・

水分補給は更衣室にあり、コップ付きの氷入りときた!

思っていた以上に何やかや至れり尽くせりで、サウナ好きなスタッフがいるのかなぁと愚考しておりました

整い後は2階のリクライニングでゆっくりテレビを見ながらくつろげます

少々お高めですが送迎もあり、すいていますし、館内着、タオルセットありでなら納得です

数時間しか入れませんでしたが今度は仕切り直しでゆっくりきまーす

続きを読む
3

そんな女の独り言

2024.07.28

2回目の訪問

サウナ飯

炎天下の外気浴を求めて、久々に来ました。
へんな方向からくると車ではやはり全くつきません笑笑
ナビやGoogleマップでも無理です笑
結局小一時間ぐるぐるしてようやく到着しました♪

サウナ、水風呂からの外気浴でびっしり日サロ並に日焼けできるのはここぐらいかなあ笑笑
サウナは2段座れますがなぜか皆さん下の段にぎゅうぎゅうで蒸されておりました。
わたしは上段でゆっくり^_^
炭酸泉もいい感じです。
かなり消耗しましたので、がっつりスタミナつけて帰りました!

豚バラスタミナラーメン 小ライス付き

あまり辛くありませんでした。

続きを読む
29

そんな女の独り言

2024.07.21

1回目の訪問

サウナ飯

地下鉄泉中央駅からバスで10分程。
日頃乗り慣れない関西人でもサクッと乗れる本数があります。

広大な土地の開発地に作られたであろう感満載の場所にありましたが初めは入り口が二階とは知らず、どこやねんとほざきながら二階へ笑笑

あちこちにフォトスポットあり、メッツァ🟰森(杜)のコンセプト通り スタッフ含めなんや森林ぽい?です。

さて目玉の独眼竜ロウリュはおもろいかついわゆる◯首火傷するほど熱い爆風が2度吹き荒れます!
先月行ったハレタビの水車みたいで侍ちっくに改良されたみたいなんとハルビアのストーブ2機にジャージャーとロウリュされ、壁から爆風が吹くため直に体に当たります。

ホンマにあつい…逃げずに我慢してると
あっぱれじゃ〜はーっはは!と伊達政宗?が褒めてくれます。

もう一つはセルフロウリュサウナ
暗くて瞑想には良い感じだが、本日日曜日のため、お子様達で出入りが激しく入りませんでした。

整いスペースはたくさんあれど、ここで場所取りするか!て感じの30前後の奴らがたむろし、女子大生はガヤガヤキャーキャー 壁に黙浴のポスターがあちこちあるにしては マナー無視民族がたくさんおりました。

そんなこんなで萎えたので いっぱいひっかけに食堂へ、メガハイボール あったあった!さ飯もたくさんありがっつりドラゴンラーメン激辛いきました。
個人的には鬼辛でも行けそうな辛さでしたよ。

さて帰りも徒歩圏内にバス停ありで、結局仙台直通バスで帰りました。
てか、行きも泉中央経由なしで直通あるのかなあ?ほな楽に来れるのになあ。

エンタメ性抜群の施設で、かなり激アツの独眼竜ロウリュ 楽しみもうした笑笑

ドラゴンラーメンとメガハイボール

三段階の真ん中激辛にしたが、私にはマイルド。 鬼辛にしたらよかったわ…

続きを読む
58

そんな女の独り言

2024.07.20

1回目の訪問

サウナ飯

古戦場

[ 岩手県 ]

想像してたより簡単に来れました!

仙台から高速ばすで一直線!およそ1時間半でイオン一関バス停に到着!
歩いて数分で兼ねてから来たかった古戦場へ。

あちこちにサウイキ一番の広告、アウフギーサーのポスター
サウナ好きにはたまらん空間

かなり古い施設なのはわかりますが、清潔にたもたれている印象。

しかし、想像以上にミニマムな感じ、サシツもおよそ5、6人で満杯。
ストーブとガツンといかせては同じなんでしょうかね。
でもあっつあつは完璧👌セルフロウリュありやしさらに熱々!
からーの、天然水風呂はやはり無敵の整いへ誘われる。
女性だけかガッラガラ。
ほとんど土曜日ですが午前中は貸し切りでした!

メガハイボール650円!リーズナブル!
帰りも1時間一本以上ある仙台行き高速バスで帰りました。

不便な場所にある最高のサウナ施設と思っていたが期待を裏切る行きやすさでした!

岩手南牛カルビ

メガハイボール添え、とかなり辛いカプサイシンふりかけ

続きを読む
55