2021.09.25 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 林檎の湯屋 おぶ~
  • 好きなサウナ 温度高め、水風呂15.16℃、マット別敷きあり、水風呂横寛ぎスペースだいじ 自分に何かしら関わりあるところ好き
  • プロフィール 学生時代のバイト先がサウナで、行き始める 今のように ととのう あまみ など知らない時から何故かやめられなくなりました 転勤生活が終わったと思ったら近場で単身赴任、自分の時間取れるのはそれはそれでいいものだ こうなったらあちこちサウナ行こー!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

金曜日のタマちゃん

2024.06.25

69回目の訪問

チェックイン

続きを読む

本日も夕方からおぶ〜へ。昨日よりは少し早い入店だが車は多い感じだ。
浴室内も人が多い。2回目の外気浴はおぶ〜では自分は恐らく初めての寛ぎ難民となってしまった。あれほど沢山ある椅子や寝転び座敷などスペースが一瞬なかった。ビックリ!サ室での待ちはなかったがそれだけサウナ目的の人が多いって事か?
最近雑誌などではサウナ人口が減っているような記事を見かけるが、おぶ〜は違う気がする。

さて本日はゆっくりありがとうサウナ3セット、オートロウリュ1セットの2時間過ごし、青空を見ながら昇天。ありがとうございました。

スープカリーのお店 MERA

牛すじカレー

レモンのご飯が美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
40

金曜日のタマちゃん

2024.06.18

67回目の訪問

関西遠征後、地元に戻ってやっぱりホッとするおぶ〜。今日は朝から雨で気持ちも低空飛行だが、サウナには関係ない。むしろいいところもある。外気浴は、よりしっくりくる。まぁ、雨粒が気になる時もあるが…今日は夕方からは雨も止んでそれはなかった。朝から気温が低かったので風呂に入るにはいい感じだからか、夕方駐車場の車は多い感じだ。

ありがとうサウナ、一発目は低周波風呂で肩を癒してから突入だ。なんとなくいつもの燃えるような熱さを感じない。体調からなのかなぁ。それでも熱いけど、セルフロウリュの後の熱さでサ室を飛び出るまではなかった。でも他の人はすぐ出てる方もいたのでいつも通りなのだと思うが、ここは自分の体調で感じ方も違うのだなと思う。
じゃあ体調が良いのか悪いのかはよくわからないが、ありがとうサウナはやっぱり熱くて気持ちが良い。
2回目は上段の奥のコーナーへ。ここは足は閉じるしかないが、背中の収まり?が何故かしっくりきて本当のコーナー尖り部分が妙に支えとなって悪くない。今まで敬遠してたがこれはこれでいいかも。日々学習前向きプラス志向です!

本日はありがとう3セット、オートロウリュ1セット、1.5時間おじゃましました。ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
28

金曜日のタマちゃん

2024.06.12

2回目の訪問

朝ウナ2セットからのまともなスタート!
今回の関西ツアー最終日。
朝から不安と期待の本日予定もあるが、サウナで気分をととのえて行こう!
久々に会う知人も心配してたが元気そうでひとまずほっとした。サウナ好きな友人なので体調が良ければサウナで心身共に癒して欲しいものだ。

やはり旅行で場所が変わると気分も変わる。今回は飲み過ぎた分は反省点だが、関西エリアは私個人的なサウナの原点でもあるのでまた、ちょくちょく来れればうれしい😊来れるように仕事も頑張るかな!

続きを読む
21

金曜日のタマちゃん

2024.06.11

1回目の訪問

今回の三都物語の最後は大阪、いつもは大東洋かもうひとつだが今回は大東洋系のお初のアムザに来てみた。一度来てみたかった。
初めは2日酔いの残る中、野球観戦前に2セットゆっくり温冷交代浴も交え様子見サウナ。施設が綺麗で気持ちいい。浴室もコンパクトにまとまった感じだ。温度も変えた数種の水風呂など工夫がたくさんだ。水風呂のプールがどこかのホテルかのようだが、外気浴スペースも広く大東洋と同じく萬の湯でしっとりだ。サウナはオートロウリュ後の壁際がアチアチだった。野球は残念だったが観戦の雰囲気はいつも楽しい、勝てば最高なんだがね〜
戻ってまた2セットで本日の仕上げ、ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 26℃,17℃,14℃
13

金曜日のタマちゃん

2024.06.11

27回目の訪問

朝ウナと思ったが昨夜の酒が思いの外残って、軽く入浴のみ、こんなに2日酔いは久々だ。ルーマプラザの朝飯もパスしてしまった。朝ウナタイムも寝込み、チェックアウト前にやっとこ2セットして退出。昼メシも食べたくない気分。さて本日は京セラドームでの観戦だ。甲子園と言いたいところだが贅沢言わない。昨年の日本シリーズの再現だ。結果はガクッときたが、それと同時にやっと体調復帰と相成りました。

続きを読む
14

金曜日のタマちゃん

2024.06.10

26回目の訪問

サウナ飯

神戸を後にして向かった先は京都。京都といえばルーマプラザ。大改装後2回目の訪問だ。いつもの冷やしタオルが気持ちいい。オートロウリュも熱く、こんなに熱かったかと思うほど熱くアチアチ状態。屋上の外気浴で一旦昇天してそのまましばらく寝てしまった。身体も締まったところで会社の京滋エリアの仲間との飲み会へ。京都に来ると大学時代を思い出すが、河原町あたりの外国人の多さには若干引き気味だ😞バランスはなかなか難しいものだ

防波亭

爆盛り

全部の刺身が美味く脂のってる

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,60℃,86℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃,20℃
10

金曜日のタマちゃん

2024.06.10

27回目の訪問

2日目は朝ウナから、マッサージ前のサウナの3セットに塩サウナ、朝食の後入浴プラス1セットから朝活マッサージへ。腰から背中が張っているとの事、いつもの事ながら大変リフレッシュ。贅沢な瞬間であります。

漫画、雑誌タイムを経て退館前の2セットで神戸サウナの今回は締めました。
久々の聖地ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,84℃,88℃,103℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
11

金曜日のタマちゃん

2024.06.09

26回目の訪問

ちょっと振り返り投稿となります。
関西ツアー初日はやっぱり王道神戸サウナへ!このところのマイセットの朝活セットです。
今日からいつもの三都物語です。ちょっと行き先がいつもとは違う三都です。

神戸サウナは9ヶ月ぶりくらいかな。いつもの匂いもするし懐かしくもある。到着が20時と遅かったが到着後はサ室直行でありました。3セット完了後晩飯タイム。唐揚げと西宮サラダとキムチ納豆、結構このパターンは多いかな。久々なのでいつものパターンに落ち着きました。

寝る前もゆっくり風呂に浸かってカプセルへ。本日もありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,84℃,84℃,108℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
11

金曜日のタマちゃん

2024.06.04

66回目の訪問

おぶ〜は1週間ぶりだがありがとうサウナは半月ぶり。まぁどえらい熱い!久々だからなのかわからないがめちゃ熱い。あまりアツさに弱い方ではないが、今日はひさびさたからか体調のせいかわからないが途中降参退室があったくらい。本日3回目のありがとうサウナにて入室後1分くらいでライト点灯のロウリュタイム。入った時から熱く感じていたが、ロウリュやってくれた方が上手くて3回たっぷりとジュワーが大きくされたあとの熱さったらないわ!
本当に今回は熱くてどうにもならず、ギブで投げるようにひとり水へ😔 入室後3分から4分くらいで退室することも滅多にないが、水風呂に入る時には、でも何故か冷静になっており、なんでこんなに熱く感じたんだろうかと自問自答だった。表面的に熱くなってたのですぐ熱さは収まったからそういうことだった。じっくり長めに芯まで熱くなるのはもちろんいいが、今回の表面的熱さはしょっちゅうはもう無理かなぁ〜、血圧や心拍数の心配もし始めたこの歳の自分ことも考えてコンビネーションを考えていこうと思う。

そういう選択肢や入り方を選んで工夫できるおぶ〜は結局素晴らしいサウナだということを再確認した☺️

セルフ3セット
オート1セット
低周波フルコース
1.7時間ありがとう

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
33

金曜日のタマちゃん

2024.05.28

65回目の訪問

到着すると駐車場が混んでる。男女入れ替えのイベントの日だったことを思い出した。女性の方は今日はありがとうサウナのありがたみを味わうんだろうな、と思いながら入場。下駄箱から男女入替で左側に入るの新鮮。浴場入口も間違えないように係の方や電光掲示板にて案内があり、ほーっとすごいなぁと素直に感心し、妙に緊張しながら左側の暖簾をくぐる。これはまた、このイベントは継続して間隔は別にしても定期的にやりそうな予感がする。おぶ〜さんも反響次第だがその気合が伺えた。

浴場内部は基本左右対称ではあるがところどころがやはり男女のニーズに合わせた変化があり面白い。男側としてはありがとうサウナに入れないという辛さがあるが、私としては久々に塩サウナ:うるおいサウナに入れたのが嬉しかった。オートローリュサウナは上部は私が行った時間は100℃越えしており、え〜っと熱いじゃん、いつも女湯はこれなのか、はたまた温度上げてるのか?という感じだった。

結局塩サウナ1セットとオートロウリュを4セットして14時から2時間滞在。外気浴は雨が結構降っており、やや冷たい雨のため屋内と庇下で長めに実施。

本日残念なことは帰りに傘が紛失したことだ。まぁ、しゃーない😔

続きを読む
46

金曜日のタマちゃん

2024.05.22

3回目の訪問

水曜サ活

流泉の湯 朝温泉、朝ウナです
やはり6時半から7時半くらいまでは混んでます。サウナは8時前くらいから貸切状態。以前来てた時は圧倒的に流泉の湯の方が多だったので懐かしく、大きなサウナが出来てたので感激でした。

昨日は1日考えることがあり引き篭り状態、
人の気持ちは本当にわからないものだとモヤモヤ病。
とりあえず朝から天気も良くいい1日にしたいものだ。いろいろ振り回されず自分の考えで動こう。

温泉!気持ちいい。最近は高温アッツ熱サウナにハマってたが、今朝は低温60℃サウナやら温泉と水風呂の温冷交代浴がなんだか長くゆっくり入る時はいいなと感じた。そう考えるとサウナもいろいろなパターンがあるから体調や気持ちに合わせて場所も選んで行けるし改めていいものだ。あと、必ず入るのがここの足ツボ歩行浴スペースだ。このイタ気持ちいのがめちゃお気に入りで今日は、端から端までゆっくり歩くが、5往復くらいを2セット最初と最後にやり満足!爪先とカカトの両先端を意識していると気持ちよく歩けること発見。新たな楽しみ見つけてちょっと回数増えそうな予感。朝がやっぱりいいかなー

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,89℃
  • 水風呂温度 17℃
49

金曜日のタマちゃん

2024.05.14

64回目の訪問

昨夜の新人の歓迎会で飲み過ぎて久々に2日酔い。15時から体調もととのえにやってきました。

ありがとうサウナは熱さ絶好調、さらに熱い感じで1回目1分くらいでロウリュランプ点灯して近くの人が3回流すとあっという間に私以外逃げるように出て行った。温度は90℃なのにこの熱さは湿度が高いから、さらにロウリュでマシマシだ。高温好きの方はぜひ入って欲しい。
ひとり水に入って水を飲み、畳で大の字は極楽状態。心も身体もお陰でリフレッシュ!
2時間半この暖かさで外気浴長めで完了。
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
44

金曜日のタマちゃん

2024.05.10

28回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

朝定食も久々!

その前の3セットもじっくりサウナで蒸されました。穏やかに入るサウナもやっぱりいい。色々織り交ぜて、いろいろなところに行くのが楽しいし変化もあって身体にもいいかも。

もうリクライニングでも完全に熟睡できる身体になったしどこでも行けるな、今更だけど。もうゆっくりしたいや。

ひと休みして仕事に行きますかね!

続きを読む
73

金曜日のタマちゃん

2024.05.09

27回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

2ヶ月ぶりに帰ってきました。仕事としてわざわざ下道で3時間半、やっぱり夕方の日本海の夕陽は素晴らしい!
19:30到着、駐車場は8割強埋まってるが中に入ったら空いてた。ちょうど風呂とレストランの入れ違いのタイミングかと思われる。
安定のサ室と水風呂で身体はすっかりととのい間近、2回目でしっかりととのいました。最近入っているアツアツサウナに比べて穏やか感は否めない。最近は速攻サウナな感じだったので、じっくりサウナとして思い出しました。まぁどっちもいいんです。とりあえずサウナが好きなんだな。遠くまで来て入るサウナなだけでもいいし、雰囲気で最近は入っている感じがする。アルプスも匂いがアルプスなんですね。風呂に入って感じる匂いは、あ〜アルプスだなぁって感じたので、やっぱり匂いは色々な思い出を呼び起こすものだと改めて感じました。それぞれの場所の匂いがあるものですね。
とりあえず3セットで食事タイムです。ゆっくり久々にアルプスタイムを朝まで堪能しようと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
46

金曜日のタマちゃん

2024.05.08

63回目の訪問

水曜サ活

久々に歩いて訪問、12分だった。他の場所なら歩いてもすぐな感じだけど今までほとんど車なのでホントは近かったんだと改めて思う。
今日はありがとうサウナとひとり水の後は畳敷きの寝転びコーナーでゆっくり外気浴。またまたあまみ出まくりでいい感じにととのいました。たたみの上の寛ぎに癒されました。
明日はちょっと仕事のついでに遠出してみよう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃,15℃
51

金曜日のタマちゃん

2024.05.04

62回目の訪問

連休中でもサウナは行きたい。
混むのはわかっているのでせめて朝イチならまだいいかと開店前に到着。既に15台ほど停まってる。5分前くらいになったのでゆっくり歩いて入口へ。おぶ〜行き始めてから過去1早い入場だ!

低周波浴槽で腰、足のマッサージからスタート。昨日の庭作業でお疲れ状態なので助かります。お湯も朝イチやっぱり綺麗で気持ち良い。

ありがとうサウナも朝から熱かった。このところこのサウナだと一発でととのっている。今日も朝から青空の下、一発ツモ!
一緒に行った息子もこの熱さにハマりそうな感じだ。今日はサクッと3セットでスタートです。

退場時はしっかり混み始めてました。スタッフも今日は大変だろうなと思いながら、ありがとうサウナにもありがとう、して帰路へ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
39

金曜日のタマちゃん

2024.05.03

2回目の訪問

今朝はうるおい館の朝湯に来た。
前回と同左側だったので次回は右側に行ってみたい。GWで朝から結構お客さんはいます。サ室も一回目は満員状態、2回目以降は余裕がありました。やはりここはサウナと温泉♨️の二刀流で入るのがいいですね。目の前の山?崖?渓谷?もこの時期は岩肌が隠れて緑になって気持ちがいいです。露天と露天横の椅子での寛ぎが癒されます。

今日はこれから帰って庭仕事が大変だ。午後は暑くなるかもだけど明日はもっと暑そうだから今日のうちに終わりにしよう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
37

金曜日のタマちゃん

2024.05.01

61回目の訪問

水曜サ活

今月一発目 おぶ〜ありがとうサウナ4セット
雨の中外気浴はひとり水の横の寝椅子で、上の木からの大粒な水滴が落ちてきて、 とても刺激的。
やっぱり熱いね、ありがとうサウナ
初回の最初の30秒で熱さが染みた。安いスマートウォッチが壊れるのではとタオルでいつも保護してます。サウナ前と3回終わった後は炭酸泉内の低周波風呂で腰、肩への刺激が効きます!3日からの連休は待ちがあるだろうな😖朝早めで対応してみよう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
37

金曜日のタマちゃん

2024.04.24

60回目の訪問

水曜サ活

9:30イン。雨模様
駐車場30台くらい

本日もありがとうサウナのみ4セット
バキッと決まる。休みの日は朝決めてからの行動にこれからなるのかな?いつもだとビールもセットだったが流石に午前からのあとはやめておいたが、たまにはそういう時もあるだろうなぁ。このところ会社も面白くないし将来も怪しくなってきたから、ちょっと考えだした。ここまでいい事悪い事色々あったが、引き際は考えたいね!辞めてから先の人生が長いと信じたいし。

さて、首肩腰の低周波での温浴も交えたのでしっかりリフレッシュできました。GWも近づいてきたし遅ればせながらの予定スケジュールを組もうかな。ただ愛犬の体調が優れず、いよいよな感じなのでこの休みは遠出は無理だしできるだけ一緒にいてあげようと思う

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
45