サ活ログ(月曜日後半の話:日付参照)

SKCでビンゴが終わってから、ハシゴで限界突破の湯~ねるマンデーに行ってきました。

15時前に到着して、浴室は。
15時のベル回は、人気で、入室待ちして、終盤から参加。
音楽がかかっているようだったけど、小さすぎて全然聞こえず。テレビ台の中で鳴らすなら、スピーカー使った方が良いかも。
最後に、お代わりでブロワーの風貰って終了。

17時は、主回。
ジャンボリーお姉さんのコスプレで、アロマはホワイトフォレスト
スポーツの日ということで、心のスポーツからのスポーツ!スポーツ!スポーツ!
特に2曲目の曲はじめで、Pによる一気にテンション上げての盛り上げで、参加者がちょっとビックリした表情に。ま、それが普通ですね。
それでも、結構盛り上がりましたね。
お代わり回は、次の準備もあるという事で、サクッと、サザンで。

18時は、サ室でピエジャス熱波。
ギリギリにサ室に入ったら、満員御礼で、スタンで参加。
サ室の温度は、そこまで上がっていなかったものの、ショートコント毎のロウリュ&ウォーリュで熱さが増していて、コント3本目でギブアップ。なかなか熱かった。

20時は、社畜熱波。
今日は祝日。「今週五連勤の人?」でほとんど手を挙げず、その後の連勤を聞くも、1人ぐらいしか手を挙げなかったので、急遽「連休熱波」に変更。
ネタでは「おばキュウ」で、ブロワーの風をいただきましたが、いつもよりかなり長くて、最後はヤバかった。

21時は、ラーメン熱波。
今回も1セットのみ参戦で、なつかし、特大、ピエんたい仮面。
たっぷりのロウリュと、団扇での扇ぎで、風はけっこう熱い。が、ネタが多めで、風自体は少し少ないような気もする。
しかし、おふざけ有りでも、正当なネタの復活があるとよいのですが...

22時半は、主&ピエ熱波。
4曲構成で、2曲目は、タオルでユッタリでしたが、3曲目から運動会に。
昨年は、実際の籠への玉入れをしましたが、今回は、こぶし大のキューゲルを、参加者全員に配っての、ストーブへの玉入れ大会に。
みんな、おもいおもいに、キューゲルと投入して行った結果、当然と言えば当然ですが、手も挙げられないぐらいの熱い蒸気が溜まったところで、一気にブロワーでの攪拌で、一気にメガネが曇り、流れてくる風が激アツ。ブロワーでの風も痛いぐらいでした。
お代わり回は、玉入れの優勝者の表彰式ということで、デカタオル券の授与があり、それが終わったとおもったら、流れてきた曲は負けないで。
もうトラウマでしかない、この曲で、当然ながら、激アツ再びで、途中ギブアップでした。熱すぎ。

という事で、いつもの激アツマンデーで楽しかったです。

きよ🎲P.T.A.千葉藩士△🏕さんの天然温泉 湯~ねるのサ活写真
きよ🎲P.T.A.千葉藩士△🏕さんの天然温泉 湯~ねるのサ活写真

ざるそば

黒豚そばのざるそば

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 10.5℃
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!