年越しカウントダウンの話。

23時過ぎに、浴室へ。
すでに、かなりの混雑ぶり。
身を清めて、サ室へ。
照明が落とされ、静かな曲が流れていて、カウントダウンの準備が始まっているのかな?と思っていたが、後から聞いた話で、人多すぎて、中止と予告させていた22時、23時のロウリュウがあったらしい。
サ室に,入った時は、すでにデザートサウナになっていて、まろやかな熱さに包まれていました。

サ室を出て、まだカウントダウンまで20分以上あると思っていたら、すでに、待ち行列が出来ていて、慌てて最後尾に並ぶも、その位置は、脱衣所と浴室の間。その先は、サ室から水風呂前を折り返し、延々と続いている状況。
行列の状況を見たSSKさんから「最後尾の人までは、やります!」との宣言に、拍手と歓声が上がっていました。
ただ、少しずつ進むも、時間が近づくにつれ、10分前ぐらいから、サ室から人が出てこない...
そして、列は進まない状況で、とうとう、露天スペースから、「5!4!。。。」のカウントダウンのコールが聞こえ始め、「新年あけましておめでとうございます!」は、炭酸泉前で迎えました(笑)

年越しするとすぐに、ワラワラとサ室から人が出てくる、出てくる。中には、水風呂に向かう足取りがフラフラの人も。ガマンしすぎだ(笑)

当然ながら、そのあとのローテーションは、速いこと速いこと。10分過ぎたあたり、やっと室に入室出来ました。1セット目は、3段目に着席。SSKさん登場し、新年の挨拶があって、おもむろにテレビをみて、「そろそろ、カウントダウンです!5!4!。。。」と、みんなでカウントダウンしたところで、ブロワーによる爆風で攪拌して、「ありがとうございました」のセリフとともに、SSKさんはサ室の外へ。
それに合わせて、前のセットから参加されている方が、退室していくので、1段上がって2セット目を待機。そして、上半身裸でずぶ濡れの状態でSSKさん登場。どっと笑いが起こるなか、先ほどと同じような、カウントダウンの後、ブロワーして、退室。
そして、3セット目に、登場したSSKさんは、ズボンをブルマ状態にして、登場。「何見てるのよ!」「見てないよ!」のコントの下りがあってからの、カウントダウン&ブロワー。
ということで、カウントダウンはコレにて終了。

着替えて、お雑煮をいただいて、退館となりました。
また、今年も1年、お世話になります。

きよ🎲P.T.A.千葉藩士△🏕さんの湯乃泉 草加健康センターのサ活写真

お雑煮

関東風なのかな?美味しく頂きました。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!