2019.08.02 登録
[ 北海道 ]
滞在3日目。朝10時に高橋さんのロウリュを受ける。高橋さんのカラオケ得意曲は「いすゞのトラック」だそう。なかなかの好センス。
おかわりロウリュも数が少ないほどプレミアムはナイスアイデア。最近おかわり熱波10回連発は熱波師さんの体調面が心配なので。
今回も大人のワンダーランドを満喫しました。次回訪問は6月に。
[ 北海道 ]
2泊目。最近はオシャレかつサウナに求道的サウナ施設がバンバン出来ていますね。お寺の修行なのか?と錯覚してしまいます。個人的にニコーリフレは「サウナがある大人のアミューズメントパーク」だと思っております。そんな所が大好き。これからもブレずにワチャワチャやってほしい。
[ 北海道 ]
昨年11月以来のニコーリフレ。今日は成瀬心美さんのイベントがあり、宴会場に参戦。成瀬さん羽田から飛行機が遅延しまくりだったそうでバタバタのご来場。話をじっくり聞いてみるとニコーリフレがきっかけでサウナが好きになりつつあるみたい。ニコーのオススメサ飯は「ハムエッグ」だそうです。
[ 大阪府 ]
私が初めてアムザを訪れたのは1994年。今年は個人的にアムザと出会って30周年かぁ…意味なく感慨深い気持ちになりました。
2月丸々改装の為に休業とは!何がどうなるのか楽しみ。3/1カプセルが先に利用開始→追ってサウナが利用可能という事は、サウナと浴場は確実にリニューアルする? 個室デラックスカプセルなんか出来れば最高ですねぇ…
[ 静岡県 ]
伊東温泉競輪に旅打ち。近くのサウナを探して出てきたのがこちら。サウナ室の丸窓から見える海が素敵。ちなみに窓の下は飲食店や足湯を楽しむ家族連れが沢山おり、窓の前に全裸で立つと股間が見られるので注意(苦笑)
しかし!近日中に窓に目隠しをするなど改修工事をするみたい。もうサウナ室から海は見られないのか…
追記 外壁塗装工事により、3月下旬までサウナ小窓に目隠し養生をするみたい。以降はサウナ小窓から海が見られそうです。
[ 宮城県 ]
元日から2泊。まるで実家に帰ってきたかのような安心感。
30分ごとのロウリュが始まると最上段に鎮座していた人が高速で下段に移動するケースが増えてきました(笑)最上段は自分もムリです。
韓国式(中低温サウナ)がひな壇式になったので、人が少ない傾向ですね。
高温に拘らずに空いてるサウナが好きな方はこちらがオススメかも。
[ 宮城県 ]
正月何をしようか?キュアに行くかとカプセルを予約。コストカットで青春18きっぷにて8時間掛けて仙台入り。
自分でも何をしているのか?訳が分からなくなる。まあキュアがそれだけ魅力的って事ですよ。
仙台駅周辺は歩いている人もまばら。営業している店もまばら。
昨今は正月らしさが無くなっていますが、仙台は昭和の正月を思い出しますね(褒めてます)たぶん明日の初売りに店も客も全集中しているんだろうなと妄想。
[ 埼玉県 ]
今年のサウナ納めは湯遊ランドで。
数ヶ月ぶりに来ましたが変化してました(今更気づくのは遅い)
サウナ室内のテレビが映像流してない!サウナ室内のサウナマットタオルが入口付近だけ!個別のサウナマットが備えつけに!
そしてサウナ室内は常時満室(待ちはありません)
3時間850円は破格ですよ。もっと来なきゃ駄目だなと反省します。
[ 神奈川県 ]
カプセル宿泊で初訪問。事前にネットでレストランメニューを調べてみて「旨そう!コスパ良さそう!」と思ってサウナ後に突撃!
結果大満足です。通常温浴施設の食事って高いよ!量少ないよ!ですが…
レックスイン川崎は素晴らしい!メニューも豊富で目移りします。
次回も泊まりで来ようっと。
[ 北海道 ]
2泊してダラダラして17時前に退館。既に関東圏に帰還。
本日は創業祭でダイナマイトロウリュをやってましたね。時間の都合で私は参加出来ませんでしたが、16時以降もサウナ室外に長蛇の列が出来ていたのは入れ替え制だったのだろうか?
一向に中から人が出て来なかったけど…
[ 北海道 ]
12時須藤さんのロウリュを受ける。
毎度の事ながらロウリュ終了後にサウナ前の床にヘタりこんで悶絶している須藤さんを見ていると、いたたまれない気持ちになり、涙が出そうになります。しかも今回は冷水機の水を顔面に浴びてましたww
須藤さん…お願いだから無理はしないでね。身体は大事にしてくださいよ!
[ 北海道 ]
LCCで成田新千歳往復が安いと「ニコーリフレに行けちゃうな」と思わず航空券を買ってDXカプセルを予約してしまう。今回札幌でやる事は特に無いのだが…
という訳で、今回は外出の為に身支度を急ぐ事もなく、館内でただまったりすれば旅の目的は達成されます。
[ 北海道 ]
1年ぶりの訪問。今日の静内は汗ばむくらいの陽気。日が暮れると一気に冷えこんできました。浴室&サウナと外気浴スペースの気温差が激しいので水風呂はサッと浸かる程度に済ませます。
個人的な静内温泉のベストポイントは外気浴。森の中にあるので空気が旨い!
[ 大阪府 ]
昨年12月以来のアムザ。アウフグースを行うIKIサウナの方が人の出入りが多い気がしますが、個人的にフィンランドサウナがお気に入りになりました。TVが撤去されたのは記憶にありましたが、外が全く見えなくなり、聴覚と視覚を遮断された事でサウナに集中出来ます。
[ 福岡県 ]
リニューアルされてからサウナ利用はありましたが泊まりは初。じっくり館内を探索するとホントにスタイリッシュな施設になりましたねぇ… それでも敷居の高さを感じないのは九州の温かさ優しさなのかな?と個人的に思っております。
[ 北海道 ]
深夜2時。自分の近くにあるカプセル部屋から寝言で「アフイ!アフイ!(暑い!)」と聞こえて来ましたw 大丈夫かな?
7階カプセルルームはエレベーターに近い方が体感温度暑いっすね。
昨晩、日が暮れてからニコーを外出すると狸小路からすすきのにはヒンヤリ冷たい空気が流れてました。もうすぐカプセルルームも過ごしやすくなるはず。その時を待ちましょう(苦笑)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。