2021.09.20 登録
[ 宮城県 ]
昨日の振り返り。
ほっこり湯が来週を持って閉館されるとの事で
来週のサンマフェスティバル時はめちゃ混みそうな予感がして今週チェックイン
県内でも珍しいボナサウナ(ストーブが椅子の下に隠されている)
割と三陸道使うと近く、贔屓にしていた施設。
毎回女将さんのヘアスタイルも見所のひとつなんでさ笑笑が今日は金髪サラサラヘアでした😊
ロッカーに通ると、「食堂も辞めちゃうんだってよ〜」と地元の方の会話。
情報収集せずも、海沿いの施設は自然に聞こえて来て助かる。元気の湯と良い海沿いの施設の利用者さん達は元気だ。
珍しい夕方5時inということもあり、初めて満席近いサ室に圧倒れる。
これが閉店間際の力か〜
白いガンダムに気圧されるシャアの気分で毎回テレビ真正面の最上段。
いつもだと5人位て事も多いのですが心配しているとどんどん人が減って行く。
「回数券使いきんないとさぁー」なんてまた聞こえて来て納得。やはりサウナライトユーザーが多い。
しかし外気浴に出るとウッドデッキには前まで無かったマットが敷いてあったり、サウナへの愛はしっかり感じられる。
サウナはぬるめながらしっかり熱が回って来てひとり、長めの瞑想入るには最適。サ飯はイイフロ定食残っているだろうか?大谷君の豪快な同点3ラン見ながらしっかり汗をかく。
3セット終わった後の丁度良い深さの寝湯、外気浴へ出る窓3種類の多様性、電気湯の丁度良さ。
あぁ、ほっこり
最後の写真は残り1枚だったHPを彩っていた可愛いオリジナルステッカー
[ 宮城県 ]
天気最近寒いし悪すぎる宮城
土曜は酒飲んで過ごしたし
日曜日は熱入れてあげて行こうとイベント系を探して居ると
コロナの湯仙台でのこのこ窪田さんがいらっしゃるとの事!!!
先日金曜日にはスカイスパ💥BREAKING AUFGUSS💥が開催されていた事を箸休めサトシさんのXで眺めながらテンション爆アゲ
日曜日の予定が決定し
息子も友達も捕まらない為、逆にサウナに専念出来ると振り切り、LINE宮城サウナオプチャ仲間とのおじさん連携も楽しみに乗り込みました。
受付の支配人らしき方は午前中に来店された私に2回でいいですよね?なんて甘い事を言われていらっしゃるので、振り切った私は全回下さい!とサウナオタクぶりで押切り( *ノ_ _)ノノ╮*_ _)╮アリガタヤー
サクッとルーティーンをこなし、ここのサウナWストーブとオートロウリュウで油断すると〇られる!とビールを飲みに退避。
無事にオプチャ友達と合流しサウナ談義。先週今週とこれが楽しい。15時岩盤浴での初回が近ずき、一旦準備に別れる。
岩盤浴での方がショーアップされていましたしストーブの周りの使い方が圧巻で見惚れました!
楽しかったです。全回アロマ変えて、名前複雑過ぎて12回中2回確認してたのも好青年感
音楽はイギリスのロックバンドゴリラズとブラー。ブラーは90年代に良く聞いた事もあるので今も活動されている事も懐かしい。
心拍数的にはサ室の方が上がりますがどっちか選ぶなら岩盤浴(個人的意見)
師匠かずさんにも途中でコロナの湯の楽しみ方を伝授して頂き
__人人人人人人人人人人__
_ > ホットバーニング!!! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
にもハマり、2連チャンで〆
ありがとうございました🙇♂️
下の数字は男子サ室19時回でのスコア
男
[ 宮城県 ]
初訪問サンピアの湯。
木曜日だったらアダッチに会えたのに😭と思いながら初めて来るチャンスなのでワクワクで来館。
病院、保育所、ジム等複合施設で高級感も有る。
お湯が温いと良く聞いていたがそんな事は無く調整されていました。
総じて混むし、塩サウナは死んでいて(入った瞬間メガネ雲らないサウナは初めて。)イズネスストーブは見応え有ったけどサウナだけを楽しむには不向きかなぁ。
プロジェクションマッピング岩盤浴イベントは少し楽しかった。内装等の高級感は仙台随一かも。
[ 宮城県 ]
某SNSで猫ミーム暁サウナに同調して 朝うな
平日岩盤浴無料券も残すところ少なかったので意を決して来店。
朝から居ますね。セーブポイントでの聞き込みに寄ると明日明後日がメンテ休みの為に多いのでは無いかとの声。
仕事前なので6時から12時で泣く泣くOUT。
うーん ずっと居れる。
男
[ 宮城県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:メディサウナロウリュウ楽しかったです。
宮城県での施設最高峰。
騒がしさも最高峰。リクライニングチェアで寝てる時、後ろの松島ママ付きのガキ中高生が麺すするわ、ゲームのカチャカチャ音うるさいわで後少しで温厚な私でも注意したくなった。
伊達ロウリュウの風が最上段まで届かない。オープンそこそこ以来だけど絶対弱くしてるよね。3段目が良いかも。
[ 宮城県 ]
HARVIAストーブ
土曜日は金成 延年閣行ってまいりました。
夜勤開け後ぐだぐだして
朝9時イン
ここの入館料めちゃ安!土日550円ですがイオンカード提示で100円引き(平日50円安い)
食事(630円分のラーメンかそば、うどん選べる)付きの入館料は祝日でも1000円(イオンカード提示割引後)
クレジットもAIRpay導入したみたいで
使えました。(ここら辺は新情報かも)
余りに懐かしく、サウナを知ってから初訪問なので新鮮。❌整いイス無し、水風呂無し(何故かキンキンの掛け水のみ。しかしこれも慣れると楽しい)100円りんご酢薄くて不味い。元気良すぎる晩酌爺さんズ
〇大広間の畳がボコボコビニール生地で心地よい。無料のお茶完備、80年代中心の有線付きサウナ(館内も同じBGM),常連さんとサウナマット交換を自主的にするタイミングにぶち当たって楽しかった♥️
サウナ2回 整い場所探しに苦労する。露天風呂の縁に陣取りました。
11:30 食堂で割引きのこうどん(食事処開店時間も新情報?)
12:30 スーパードライとポテチ買って休憩所で熟睡
17:00 寝汗をしっかり洗いサウナ2回
19:00 退所 御飯所と値上げ前日の第三のビール買いだめ所探し笑
他の方も言っているが普段使い、穴場として志向かも✨
[ 宮城県 ]
行って来ましたふたごの湯👍
90℃ 20分置きのオートロウリュガスサウナ1台
特筆すべきはボサノバミュージックが流れていた事。
テレビ無しで音楽有はここと三峰荘しか知らないのでNO MUSIC NO LIFE派の私は「ええなぁ」と横揺れして奇妙だったかも知れません💦
だいぶ仙台以外のサウナでもサウナハット派増えて来ましたね。県北でも3人は見るようになったかな。
水は温泉を沸かす前なのかチラーで冷やしてるのか湯船と同じの天然温泉掛け流し。
温度サウナイキタイによると22℃とあったが体感も少し低め18℃位で好きな温度帯。塩分多めで体に染みる気がします。
整い椅子は全く無く、大きな岩1 板の間5人寝そベれる位なんですが、人目をはばからず寝そべると、晴天と強めの浜風に晒され一気に整い捲り。
3セットで あー夏の終わりの浜サウナ最高✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*となった1日でした( *˙ ˙* )
[ 岩手県 ]
夜勤明け休みだが、朝早くから息子と一緒だったためイオンやハードオフでの仮面ライダーグッズ集めがメイン。
そろそろ再訪したい古戦場さんを横目に未練がましく何度も4号を境に西へ東へする。
11時にギブアップして息子の了承を得て山桜桃の湯に行ってきました。3回目。サウナに目覚めてからは初。相変わらず演劇もやっていて、少し安くなったのかな?
ご飯もバイキング付きで大満足でした。
整い椅子が木の椅子、天然の大岩なので仰け反って整う私からすると、少しレベルが高かったのですが💦
温泉ソムリエさんもマメに温度管理されていて、良い施設だと思いました。
微酔水のオートロウリュウ味が有ります。
水風呂は浅くて狭いです2人用かな。温度は低め15度位で足を伸ばして横たわると心地よい。
3セット
6→1→10
8→混んでて入れず水シャワー2→13木のマルタで整う
10→2→13 1枚巨岩に横たわりながら整う
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。