にかほ市温泉保養センター はまなす
温浴施設 - 秋田県 にかほ市
温浴施設 - 秋田県 にかほ市
「サウナ室の椅子取り合戦」
ぽんぽ館で偶然出会ったサウナ歴20年、毎日1日2時間はサウナ時間という大先輩
サウナ-のおすすめということで早速ドライブ。
300円のお安さも魅力でした。
入口右手にはかけゆ
打たせ湯
地下水かけ流し水風呂
左手には洗い場
もう少し進むと
2種類の温泉とサウナ室
水呑場
露天風呂
…導線がとてもいいです。機能的。
サウナは…一段のみのサウナは初めてです。
間隔を空けることを考えると5~6名が理想かな。テレビあり。音量高め。
ストーブはメトスでしょうか。パワーあり94℃。ビート板を敷くスタイル。
女子サウナ室あるあるの
ビート板置いたまま離席スタイルが
残念ながらこのはまなすにも横行。
2分~3分で戻ってくるんだからいいでしょ、ここはワタシの席、という確信犯的な方をはじめ、30分も戻って来ない方など、席の半数以上がそんな状態で空席が2席ぐらいしかなく、ビート板を持ったまま路頭に迷うサウナ-の方が数名発生している始末。
施設の方もマット取り替え作業などなくサウナ内に立ち入らないため、無法地帯と化していることに全く気がついていませんでした。
…受忍限度超過。
30分以上置き去り2席のバスタオルや板や洗面器(!)をサウナ室から撤去し、
誰かが置いていった汗で濡れたビート板を指差して、
『常連さん
だか何だか知りませんけど、今度私が戻ってきた時にこんな風にしてあったら移動しますんでよろしくお願いします』と告げ水風呂に向かいました。
次に戻ってきた時には、3席空きましたが、残り2席の方には無視されました。
でも、女性は充分な休憩を取らない方も多いんですよね。ひたすらサウナと水風呂を繰り返す。からだに負担のかかる入浴の仕方を美容や健康のためと思い込んでいる方も多いのも、この負のループの一因なのかなと考えました。
健康に正しいサウナやスパの入浴法を伝えることができればこんな自分さえよければとかこれくらいいいよねが減るかなぁ。手を出し口を出せばそれだけ自問自答も増えるひとときでした。
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら