2021.09.19 登録

  • サウナ歴 3年 5ヶ月
  • ホーム ひだまりの泉 萩の湯
  • 好きなサウナ 巣鴨湯、改栄湯、湯どんぶり栄湯
  • プロフィール たしかにわたしはミーハーですが。サウナが好きなのはブームだからではないですのよ。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

◯サ

2025.02.06

2回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

◯サ

2025.01.24

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

◯サ

2025.01.10

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

◯サ

2024.10.20

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

◯サ

2023.11.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

◯サ

2023.11.05

1回目の訪問

金町湯

[ 東京都 ]

5のつく日は女湯がサウナということで、兼ねてから行きたいと思っていた金町湯に初訪問。

4人までしか入れない小さなサウナは、じんわりあたたかくて、心地よく、12分入ってちょうどいいくらいの温度感。
サウナでアウフグースを受け恍惚の表情を浮かべる動物たちのミニチュアが可愛く、その一つ一つをじっくり見ながら、ともに汗を流す。。

水風呂の温度もサウナに合わせてちょうど良い冷たさで、あたたまった体を冷気が優しく包んでくれる。

半露天?外気浴スペースで日暮にまどろむ。
高温サウナとキンキンの水風呂でガンギマリに整うのも好きだけど、
じんわり温冷交代を楽しむ低温サウナ、ぬるめの水風呂もなかなか良い😊

帰りに招き猫の26ステッカーを買って、ホクホクで帰りました!少し遠いので簡単に行けないけど、また機会があったら来たいな〜

続きを読む
15

◯サ

2023.11.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

◯サ

2023.09.26

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

◯サ

2023.09.10

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

◯サ

2023.08.08

1回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

好みのサウナでございました!
コンパクトで、半地下で暗めで、サウナ室にテレビがないかわりにジャズが流れてて。。恵比寿の改良湯に少し似てるなと思った。
同じ人がプロデュースしてるとかなのか?

事前に何人かの人のレビューを見ていって二つ実践したことがある。
ひとつめは浴室の天井に映る水面をたのしむこと。二つの浴室はそれぞれ波形が違うので、水面も違いが楽しめた。
ふたつめは4セット目の内気浴はせずに水風呂で締めてそのままあがって帰ること。
体のポカポカが長続きすると誰かが書いていたので真似してみたけど、たしかにそんな気がする。
冷房ガンガンの帰りの電車の中でも、なんとなくホカホカしてた。

地元の人にとっては最高の銭湯だろうけど、サウナーにとっては都合の悪い場所にある笑
どの駅からも徒歩10分以上かかるので、どう頑張っても湯冷めしちゃうなぁ。
でもそのおかげでサウナが空いているのがありがたい☺️
のんびり楽しめました。

また機会があったら来たいな〜

続きを読む
23

◯サ

2023.08.05

1回目の訪問

以前から行ってみたかった神田のサウナラボ。

結論、やっぱりととのうためには水風呂が欲しいっ!

サウナは、温度低めでじんわり温まる感じなので、長居できるし、なんとなくメンタルにもお肌にも良さそうではある。
横になれるのも良いし、セルフロウリュでアロマの香りを楽しめるのも最高。
冷蔵庫みたいなアイスサウナはたしかに涼しくて気持ちいいっ。

でも、、
やっぱりガンガンに汗をかいたあと、キンっキンの水風呂に入って、その後のぐわんぐわん〜〜とととのう感じを味わいたい。

これはこれでいいけどね。

続きを読む
19

◯サ

2023.07.29

1回目の訪問

キングスサウナいいっ!
温度は多分100度行ってないけど、扉からサウナ室まで距離があって密閉されてて熱が籠っておる!最高!
おかげで水風呂がきく!水風呂はキンキンに冷えてて13度くらい。
最近マイブームの、水風呂の中で浮く!を実践すると、全身キンキンに冷えて肺に冷気がガンガン入ってキターーー
あまりにもよく整うので、いつも3セットなのに今日は4セット決めてしまった。。

ちなみにここはオープン直後に一度取材できたことがあるけどその時に比べると当然ながら経年劣化が激しく感じた。
ととのいの最中にふと天井を見上げると排気口がドロドロに汚れていたし、床はちょっとヌメヌメすぎる気がした。
最近どこの施設もリニューアルしたりなんだりで掃除も行き届いているから、久しぶりでちょっと汚く感じてしまった。
まぁでもそれくらいどーてことないくらい、キングスサウナよかったわーー

続きを読む
16

◯サ

2023.07.15

1回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

巣鴨湯、、よきぃ〜〜
浴室が畳貼りで和を感じる。

個人的に1番気に入りましたのは、
32度の美泡風呂!
この時期プールみたいでたまらん。プールなんて久しく行っていないので、懐かしい気もちになった。。

サウナはじわっと熱くなるというより、ずっとヒリヒリ痛い熱さで、8分いるのもやっと💦
15分に一回のオートロウリュでさらにアッチアチになるともう水風呂の恋しさが尋常じゃない!

いざ水風呂へ!
温度は14度くらい?でキンキンに冷えていて、じっくりはいると、肺から冷たい息が出てくる。
整う予感と共に内気欲スペースへ、、

内気欲スペースは、アロマが香る暗めの空間。
みんな目を閉じて死んだように整っている。

何とも最高の時間を過ごせました。

最近よく見かける伊良コーラが売っていたので帰り道飲んでみる
悪くないけど、くせつよー

続きを読む
17

◯サ

2023.06.08

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

◯サ

2023.05.31

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

◯サ

2023.05.01

1回目の訪問

念願のおんりーゆーへ。
大雄山駅から送迎バスで約15分。
緑深い山の中にそのオアシスはあーる。

浴室に入ると、目の前の大きな窓の外にまるで絵画のように青々とした新緑と、水色に輝く露天が広がる。
お風呂は内風呂が2つと露天が1つで、サウナも1種類と、シンプルな作りだが、その景色は圧巻。
そしてなにより、風に揺られた葉が重なりあう音や小川を流れる水の音、鳥や虫の鳴き声が耳に心地よい。

サウナに入る。
90度いかないサウナ室の中にはヴィヒタがたくさんかざられていて、ハーブの優しい香りが充満している。
10分くらい入ると、じんわり汗をかく程度で無理なく身体があたたまり、気持ちよーくなってくるので、サウナ室を出る。
水風呂はないものの、地下200mから汲み上げているという天然の井戸水のシャワーを浴びて、副交感神経を刺激する。と、、
きっきもちぃ、、
これが水風呂だったら、、と少し思わなくもないけれど十分である。

露天風呂エリアには、インフィニティチェアが数台置かれている。
都会のなんちゃって露天とは違い、本当に木々が生い茂る中に設置されているので、落ち枝や葉っぱが転がっているし、虫なんかもそのへんにいる。
でもインフィニティチェアを限界まで倒して、大木の真下で天を仰ぐ。
誰に隠すこともなく、恍惚の表情で整いの絶頂を迎える。
あー、、幸せじゃ。

絶対また来る。

続きを読む
16

◯サ

2023.04.12

1回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

やっとゆけた。。
あんまりちゃんと調べずに行ったけど、たまたま男女入れ替えの日だったから、広いサウナ、水風呂、ととのいスペースを堪能できた!

やばいよかった!
人気すぎていつ来ても入れなくて嫌いになりかけてたけど、やっぱ人気のサウナはいいサウナなんだなぁ🤭

3セット目、過去一整いました
座ったまま空飛んでる感じだった。。なにあれ。

最後炭酸泉もっかいはーいろと軽い気持ちで浸かってたら、おばあさんに話しかけられた

88歳、熊本阿蘇出身、黄金湯から徒歩250歩のところに住んでる。
泳ぎが得意、離婚して31歳で東京に出てきて、ここには26年前から住んでる。
旧黄金湯の最後の日にお風呂に入りに来たら、別のお客さんが湯船で浮いててレスキューが呼ばれるところに出くわした。。らしい
よく話すおばあちゃんで、かわいくて愉快だった
また会いたいな〜〜〜。

続きを読む
24

◯サ

2023.04.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

◯サ

2023.04.01

1回目の訪問

リニューアル間もないのか?
とっても綺麗で素敵なお店でした。

サウナスペース(水風呂含む)が銭湯スペースとしっかり隔離されてて、そこだけ少し暗くなってるのが良かった。
そしてなにより水風呂がやばい
キンキンでした。。

ただ、整いスペースはそこまで広くないので、
惜しいところ。
写真見る限り男湯の方はすごいのかなぁ🤔いいなぁ。

そして、今日は大反省!
空きっ腹でサウナダメだなぁ。。
いつも3セットなのに、2セットで気持ち悪くなって出ました。。

ちなみに、
場所的にそんなに人いなさそうと思っていたけど、男性客が狭い受付に行列作ってて、スタッフも大変そうでした。。

女性でここまではないから、男性は本当に大変だと思います。。
この混雑はリニューアル直後だけだといいですが💦

続きを読む
16

◯サ

2023.03.17

1回目の訪問

梅の湯

[ 東京都 ]

このお風呂屋さん自体は、スタッフの方も感じ良いし、掃除も隅々まで行き届いてて綺麗だし、、お風呂も最高だったのですが。。
いかんせん、客が酷かったです💢

怒りのやり場がないのでここに書きます。。

こちらのサウナはとてもこじんまりしてるのですが、その代わり無料で入れるという大変ありがたいサウナということでとても楽しみにしていました。

中を覗くと2人ずつ4人は座れる席があり、そこに3人いて、床に一人が座っていました。
なので一つ座るところが空いてるなと思って入ろうとしたところ、マットがありませんでした。
仕方ないのでバスタオルで代用しようと思って扉を開けたところ、一人の方に「4人までだから」と出るように言われました。
4人までというのはわかるし、たしかによく見ると扉にもそのような注意書きがかかれていたので、しまった!と思って謝ってでました。

その後少し待って1人出てきたので入ろうとしたところ、すごい剣幕で中にいたおばさんに、
「マット持ってきなさいよ!」と怒鳴られました。
「すみません、、なかったです、、」と伝えると、「あるでしょ?今あるからちゃんと見なさいよ!」と言われ、もう一度マットのカゴを見たところ、ちょうど入れ違いで出た人が戻したマットが入っていました。
「すみません、、ありました」と謝って入ると、今度は別なおばさんたちに「なんなの?えらそうに、ないなんて言っちゃって、あるじゃない!」と、じっとり睨まれ罵られました。

どうやらマットは中に入れる人数分しかないのか、人が出るとマットが戻され、それを次の人が使うというのをそこで理解しました。

しかし、基本的にどこのサウナもマットは多めにカゴに置かれているため、ピッタリの数しか置いてないということには気づけませんでしたし、何より少なくともバスタオルで代用するなどできる限りのマナーは守ろうとしているにも関わらず、自分たちの知ってるルールを守らないからという理由で、怒鳴り散らす人の気持ちが理解できず非常に不愉快で残念な気持ちになりました。

その後も、露天風呂に入ろうと外へ出てみたら、先ほど睨んできたおばさんがいて、ジロジロと凝視されるなど、とても居心地が悪かったです。

お店には何も罪はありませんが。。
ほんとに悲しかった🥲

続きを読む
16