絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸し娘

2025.02.02

20回目の訪問

今朝は雪が降る中での、ととのい。露天風呂の温度はだいぶ低く感じましたが、それでもシンシンと降る雪を眺めながらの温泉は気持ちよかったです。
サウナは湿度は問題ないのですが、少し以前より温度が下がったように感じました。また、たまたまかもしれませんが少し汗というかなんというか気になる匂いがするタイミングがありました。いつもきれいに清掃いただいてるので、座面等の板が古くなってきてるのか、たまたまなのか…よくわからず。
それでも露天の畳敷きスペースで、のんびり空を眺めてると本当に心も休まります。朝ごはんもとても美味しいです。また来ます。

続きを読む
32

蒸し娘

2024.12.30

22回目の訪問

朝9時のオープンに入店。思ったよりも混雑しておらず
12時過ぎから少し混んできたかなというくらいでした。今年も炭酸泉のお風呂とサウナに癒されました。
ととのいデッキチェアーに、日差しを避ける屋根か日傘をつけてくれたら、もう何も言うことはないです。

続きを読む
2

蒸し娘

2024.12.14

5回目の訪問

ここはお天気に恵まれると露天風呂から眺める山々、星空がとにかく素晴らしいです。
サウナは15時から24時までで、朝ウナはできません。
15時直後は温度が低いですが、徐々に少しだけ温度は上がります。
ただカラカラなのは変わらず、熱い空気がなかなか下に降りてこないので、
氷点下の外気浴を楽しむ程には身体があたたまらないかもしれません。
露天風呂で充分に下茹でしてからサウナに入るとちょうどよいです。

水風呂は温泉で加温されており、20度くらいありそうですが、外気が冷たいので冬はこのくらいでよいかも。


サウナメインの施設ではないので、サウナに期待せず、露天風呂を楽しんでください。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
1

蒸し娘

2024.12.14

2回目の訪問

夜から降り積もった雪で、内風呂の外気浴スペースが使用できず残念でした。サウナもオートロウリュはありますが、乾燥気味。湖天の湯のサウナは湿度も充分でアロマの良い香り、景色も良く、良きセッティングでした。冬の季節は水風呂9度でなくてもよいのではないかなと思いました。
お風呂外のフリースペースの炭酸水がとてもお美味しいのでおすすめです。

続きを読む
12

蒸し娘

2024.11.30

6回目の訪問

土曜9時に入店しました。リニューアル後の混雑を心配していましたが想定よりも混んでおらず、混雑という意味では全く問題なかったです。
サウナに爆風ロウリュが追加されていましたが、乾いた熱い空気をただただぶつけられて、息苦しいし、まった気持ちよくないです。周りの皆さんも爆風ロウリュが始まると出ていく人も多く誰も喜んでないと思います。今すぐ爆風ロウリュ早めてほしいです。

リニューアルでととのい椅子が増え、アメニティが置かれるようになったのは良かったです。
岩盤浴の温度が下がってしまい、汗がかけなくなったのも残念です。

続きを読む
17

蒸し娘

2024.11.10

1回目の訪問

部屋に露天風呂が付いてるせいか、あまりサウナを利用している人は少なく、土曜の宿泊でしたがほぼサ室では1人でした。20分おきのオートロウリュのおかげで、湿度も保たれており、心地よいサウナです。外気浴スペースに背もたれが倒れる椅子が3台あり、川の流れる音を聞きながら、気持ちよく整えました。

外から見えてしまうからだと思いますが、外の景色を楽しむことができないのは少し残念でした。

内湯の温泉はぽかぽかと身体を温めてくれて、とてもよい湯でした。タオルも自由に使え、氷とお水の準備もあり、サウナ好きにとっては過不足ないお風呂でした。

続きを読む
27

蒸し娘

2024.11.09

1回目の訪問

宿泊にて利用。平日の金曜ということもあり、サ室は一人から三人程度で常に空いていて、静かに過ごせました。ロウリュのバケツがなぜかサ室の外にあり、手軽にロウリュしづらい雰囲気でしたが、ロウリュしなくても温度湿度ともにちょうどよかったです。アロマロウリュではないと思いますが、サ室内はとても良い香りで、何度入っても心地よいサ室でした。

外気浴スペースはとにかく見晴らしがよく、こんなに開けた景色が見られる外気浴場所はなかなかないと思います。
夜は満天の星空が広がり最高です。

全体的にきれいで、アメニティも上質なものが用意されており、とにかくラグジュアリーな雰囲気で、身も心も癒されまくりです。

本当に大満足なのですが、欲張りを言えば、ととのい場所の足元の冷たさを改善いただけるとうれしいです。

続きを読む
23

蒸し娘

2024.10.27

19回目の訪問

昨日は風呂の日だったので15時位から少し混み始めましたが、それでもサウナ、温泉、寝転び畳もゆっくり出来ました。いつきても、清潔で、スタッフの方もホスピタリティにあふれていて、とにかく癒されます。またきます

続きを読む
31

蒸し娘

2024.10.05

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し娘

2024.09.23

1回目の訪問

モール温泉とサウナを堪能したく、観月苑さんに宿泊。
サウナは女性にしては広めで、テレビも取り払われており、窓も視野を塞ぐなどサウナーを意識されたリニューアルをされてました。

ロウリュ後は、優しめの蒸気に包まれ、びちゃびちゃになるほど湿度があがり、マウント富士に近いセッティングに感じました。(マウント富士ほど高温にはなりません)
水風呂も札内川の伏流水を使用とあり、本当に柔らかな肌触りで、サウナも水風呂も素晴らしかったです。
水風呂は19.5度でしたので、もう少し下げてもらえるとなお良かったなと思います。
露天デッキにはデッキチェアーが2つ、2人がけの椅子があり、十勝川と空と、大きな楡の木を眺めて整えます。この日は少し雲が出てましたが、曇り空でなければ、月も眺められると思います。

モール温泉の気持ちよさも含めて、総合点はかなり高いおすすめのお宿です。

続きを読む
28

蒸し娘

2024.09.23

1回目の訪問

朝10時の回で予約。他のお客様がおらず二人だけの貸切状態だったので、ロウリュのタイミングや量など自在にアレンジできたことと、気遣いなく自由に過ごせたので、ノンストレスでラッキーでした。

薪サウナは温度管理が難しいのですが、スタッフの方が状態を見ながら、くべてくれるのがとてもありがたかったです。
座面の木の曲線も座りやすく、すべすべ過ぎて滑らないように気をつける必要はありますが、座り心地が良かったです。

ロウリュで一気に熱がこもりますが、それも大変心地よく、全面ガラス張りで前方には広大な釧路湿原が見えるサウナ室は最高に良かったです。

水風呂は最初10度くらいと説明がありましたが、柔らかい水質のせいか、そこまでキンキンには感じず、長く入れるくらいの気持ちよさでした。

インフィニティチェアーもたくさんあり、
風もほとんどなかったので、ととのいも素晴らしくあっという間の2時間でした。

最後外気浴して、フィニッシュしてしまったので、身体が冷えており、その後シャワーはお借りしましたが、外の気温も低めなので、身体の冷えが抜けず、その後の観光でもずっと身体が冷えてしまいました。
寒い季節に訪れる場合、ホカホカの状態でフィニッシュされることをおすすめします。

続きを読む
25

蒸し娘

2024.09.22

1回目の訪問

geekの宿泊予約が取れなかったので、車で30分ほどのこちらに宿泊。宿泊の場合お風呂は朝8時まで何時でも入れますが、サウナは23時まで。朝ウナができず残念。

バレルサウナはロウリュすると一気に熱い空気がサウナ内に広がります。個人的にはちょっと熱すぎて、やけどするのではと思うくらいでした。自分の好みからいえば、ゆっくり少しづつ、柄杓の半分くらいで十分だと思いました。
アロマオイルは日替わりですが、今回はベリーでした。
甘いむせるような香りで、好みの問題ですが私は苦手な香りでした。白樺の日にきたかったです。

ととのい椅子があちらこちらに置いてあり、見えるのは星空と電柱笑ですが、北海道ならではの冷たい空気でしっかりととのえました。
だいぶ涼しくなってきたので、心配だった虫は内湯外湯に、少し浮かぶ程度で気になりませんでした。
化粧水の用意はないので自身で持ってきてください。

ホテルで夕食を頂きましたが、とても美味しく、サーブされる方も笑顔でとても親切にしていただきました。
宿泊される場合は食事付きを強くおすすめします。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 14℃
41

蒸し娘

2024.09.21

1回目の訪問

サウナを楽しむためのあらゆる気配りがされていて、大満足のサウナでした。特に足裏用のマットや、サウナ出口のハッカ水、屋上にもかけ湯やタオルの準備がされていて、サウナーへのやさしさが溢れてました。
圧巻なのはやはり屋上のととのいテラス。
昨日は風がかなり強くほとんどの方は利用してませんでしたが、用意してあるタオルで体を包み、雄大な海と空と海猫たちを眺めて、ととのうことできました。
個人的にはカクウナのほうが湿度も高めで、景色も遠くまで見えたので、カクウナのほうが好みでした。

kikiについて。
できればkikiにも行けたらと思っていましたが、徒歩で片道15分強、ホテルの送迎もなしといわれ、時間もあまりなかったので諦めました。30分に一回でもよいので送迎バスを出してくれたら嬉しかったなと少し残念に思いました。ちなみにkikiに行く場合は15時から20時まで(最終入場は18時)です。車で行かれたら方が良いと思います。

続きを読む
28

蒸し娘

2024.09.20

1回目の訪問

宿泊にて。館全体が古いため多少施設の綻びはあるものの、サウナー向けの心遣いは感じられました。サウナは3段でテレビ有り。ロウリュもできますが一杯で充分熱くなります。2杯は危険笑。
湿度もしっかりあってよいサウナでした。
サウナを出るとすぐに水風呂やととのい椅子、冷たいレモン水まで用意されており、導線はすばらしいです。
ロケーションのよい露天風呂が少し遠いですがそちらにもととのい椅子が3つあり、外気浴もできます。
湯浴み着を着て屋上に上がるとガーデンスパなるものがあり、プールみたいな雰囲気で子どもたちが楽しんでました。
阿寒湖と山々の景色が360度楽しめますので、一度は上がってみるべきかなと思います。
屋上にサウナと水風呂が出来たら、ロケーション含めて最高だと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
46

蒸し娘

2024.08.31

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し娘

2024.08.10

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し娘

2024.07.27

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し娘

2024.07.15

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し娘

2024.06.30

1回目の訪問

土曜の夕方入店。ドミトリーは女性宿泊不可と言われたので、事前に女性専用半個室のブルーベルベットを予約しておいてよかった。ブルーベルベットエリアは、宿泊の人しか入れないので、静かで安心して眠れました。部屋には鍵付きロッカーもあり、サイドテーブルやティッシュ、電源が揃っていて、快適。サ旅途中に寄る人は絶対予約しておいたほうが良いです。
サウナはメディテーションサウナのセッティングが素晴らしく、ほぼここにこもりっぱなしでした。
宿泊、休憩の人用のアメニティは無印で、それも良かったです。
天気が悪く時化のため、アジの入荷がなく、アジフライが食べられなかったのは残念でした。
アウフグース開始するとメディテーションサウナにも入室できないなど、ローカルルールに最初は戸惑いましたが、MADMAXもできて、十分楽しめました。

続きを読む
42

蒸し娘

2024.06.28

1回目の訪問

ペルラの湯舟

[ 熊本県 ]

宿泊で山の湯に、17時半頃にチェックイン。雨のせいか全体的に空いており、サウナも3名ほど。
サウナは、ガスストーブで最初はカラカラかな?と思いましたが、徐々に湿度も上がっててきたようで、最後はしっかり汗かけました。
水風呂19度くらいで深め。夏場はもう少し、冷たいほうが気持ち良いと思います。

ととのい椅子用?のチェアーが露天の外の端っこの方にスタッキングで3つ置かれていたので、ひとつ出して、使わせてもらいました。
木々の間から海が見えて、とても気持ちよかったです。

続きを読む
19