2021.09.18 登録
男
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
【もっとTokyo37回目】
11時半過チェックイン。
浴室に入ったら人が並んでいて、てっきりアウフグースが抽選になったのかと思い、並んでしまう。
抽選に当たったと思いきや、アウフグースではなく薪サウナ。薪サウナに入るシステムはころころとよく変わる。
12時アウフ、12時20分薪、蒸、14時アウフ1巡、アウフ2巡オートロウリュ、蒸、14時40分薪、蒸、16時アウフ1巡、アウフ2巡、18時アウフ1巡、アウフ2巡、蒸、18時40分薪、蒸、蒸、蒸、20時アウフ1巡の計18セット。
普段、薪サウナは入らないけど、抽選についつい並んでしまい、3回も入ってしまった。
やり過ぎた。ぐったり疲れた。50歳には厳しい。体力の衰えを痛感。
歩いた距離 1km
男
男
男
[ 東京都 ]
近場で済まそうと思うが、自宅最寄りは木金サウナ休止。寺島浴場か薬師湯が候補になるが、墨田区PayPayキャンペーンもやってるんで、さっぱり遠赤の薬師湯に訪問。
20時過到着。脱衣場から番頭シューゾーさんが出てきたんで、プチアウフグースは終わったっぽい。
早速サウナ室へ。10分入って、脈はいい具合の脈まで上昇。
水風呂は冷えてる。マイ温度計の出番。計測したら19℃。冬なんでそこそこ下がる。
2セット目以降は下茹でしてから入室。
計4セットと入浴して終了。
脱衣場とサウナ室は懐かしい邦楽と洋楽の有線が流れていていい。サウナ客は多いけど行列もできることもなく適度な混みよう。ホーム銭湯がサウナ代を値上げしたら薬師湯をホームにしようか。
男
男
男
男
[ 東京都 ]
オホーツクから帰宅後訪問。17時前着。
受付で下駄箱札の多さにびっくりする。案の定、サウナ室に入ったらいきなり満員。
休憩をしてたら士業っぽいのが、電話で遺産分割協議の話を大声でしていて集中できず。こんなところでクライアントの話をする輩がいるとは。
本題に戻って2セット目以降は行列ができる始末。ぬるかったけど、計4セット毎回セルフロウリュに遭遇していい感じに蒸された。
今日のアロマ湯はハイビスカス。色んな香りを週替りでアレンジしてくるのはありがたい。
日曜は混むんで、正味な話、サウナなしにしてアロマ湯で温冷交代浴と森林浴で温不感交代浴にするのがいいかも。
男
[ 北海道 ]
【全国旅行支援18回目】
20時半過大浴場へ。
サウナのストーブはオリンピアの遠赤。
温度計は80℃ながら上段だと体感は100℃くらい。
テレビがあるんで見ながらゆっくり入れるのはいい。
水風呂は12℃位。冬の北海道の水風呂だとよくある冷たさ。
室内の椅子で休憩。
22時になると電気が消えて強制終了。
計5セットで終了。もうちょっと早く入ってたら良かった。
露天風呂に入ったら髪の毛が凍った。氷点下の露天ならでは。お湯は循環の強塩泉。
歩いた距離 1km
男
男
男
男
男