さがの温泉 天山の湯
温浴施設 - 京都府 京都市
温浴施設 - 京都府 京都市
入場前に走ろうと思って、車を停めて三条通りに出たら、春に廃業したとり久がこども食堂として復活営業をしている。
様子を見に行ったら、メニューは往年のメニューとは全くの別。子供連れじゃないと入れないらしい。
こども食堂って何かと思って後で調べたら安く食べ物を提供する社会福祉的なサービスみたい。そんな試みで廃業したとり久に白羽の矢が立ったのかと納得する。
ジョギングに戻って、観光客を横目に天山の湯〜渡月橋〜松尾橋〜天山の湯を5キロ走って12時半前に受付。
入浴してから13時ロウリュを受けてヨギボーコーナーへ。早い時間なのに満席でしばらく待機。しばらく待ったら空きが出てゆっくり休憩して少しのうたた寝。
15時ロウリュは超満員。15時半オートロウリュを受けて計3セットで撤収。
締めに露天に入ったけど、最近はお湯の設定がぬるめなんでなんだか物足りない。
明日と明後日も混みそう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら