たつ兄

2022.03.08

10回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

頭にできたニキビみたいなもんを皮膚科で診てもらったら老人性イボと言われ、老人になったのかと複雑な気分になる。12月で50なんで仕方がないか。イボは液体窒素で焼いてもらう。

時間が空いたんで地元ホーム天山の湯へ。京都に帰っても市内の銭湯巡りをしてるんでなかなか来れてない。

向かいの食堂で昼飯を食べて、12時半前に到着。

12時半のオートロウリュの途中からサウナに入る。

露天の畳コーナーのところが模様替えされて、畳が竹もどきに変わって、Gゼロマットレスパッドが設置されていた。このマットレスパッドがなかなかいい。サウナ後に寝転ぶのも良かったけど、金閣の湯に入った後に寝転ぶのも気持ち良かった。

13時のロウリュに入って、休憩コーナーでTVerを見てたら寝てしまう。

目が覚めて14時半のオートロウリュと15時のロウリュをこなして撤収。ロウリュは少し早めに入ったらほぼ満席になってて、平日昼間なのにびっくりした。シニアが多かったんで、シルバーDayのせいかもしれない。

歩いた距離 1km

とり久

天玉丼

北向かいの店。全般的に安い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.1℃
0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!