יאסוטאקה הירו

2023.03.18

1回目の訪問

阿寒湖のパノラマ、白樺水ロウリュとレモン水の極まり。

桃太郎電鉄でお馴染みの阿寒湖、阿寒怪獣マリモーンに会うために阿寒湖に来た、というのは冗談で笑

この湖の脇に佇む、昭和の観光ホテル、ニュー阿寒ホテルのサウナが格別たという訳で来たのである。

夕飯を済ませて浴場へ。ここの浴場は湖を展望でき水着を着用して出向く展望風呂がある。先ずは展望風呂に行った。夜の阿寒湖は実に冷える。そして残念ながら夜なので湖は見えなかったが、満天の星空が代わりに見えた。東京では決して見ることのできない光景である。

内風呂に戻り体を温めてサウナに行く。サウナは、湿度高めで木の香りが漂う心地よいサ室でセルフロウリュができる。このセルフロウリュ水、日によって異なるアロマが使われているようだがこの日は白樺アロマだとホテルマンが言っていた。

私は、化粧品的な香りのする花のアロマより、こうした木々の香りを感じれるアロマの方が好きだ。香りと熱さで全身を蒸された後は、水風呂へ。

阿寒湖近辺の地下水だけあり、非常にキンキン、それでいて水がサラサラしていた。飲める水風呂で有名な静岡県しきじの水にも負けない水質といえるだろう。

その後はガンギマリ状態となるべく外気浴。外気浴場は露天風呂の近くにある。露天風呂では湯気が大量に発生しており、まるで霧の中で外気浴している気分であった。

一周しただけでトリップ状態。水分補給のために給水へ。この水が、レモン果汁濃度がめちゃくちゃ濃く、熱々になった身体にものすごく沁みた。こんなにうまいレモン水を飲んだことない。ガブガブ飲んでしまった。

結局3セット、レモン水で腹をタプタプ言わせて大満足の1日を終えるのであった。

0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!