2021.09.17 登録
[ 千葉県 ]
13時半ごろ入店。サウナ室も水風呂もととのえ椅子も混雑なく快適に過ごすことができる。スーパー銭湯に比べたら確かに割高かもしれないが、ライト層が少ないが故に保たれる場のクオリティというものがレインボー本八幡にはあるのだ。
[ 千葉県 ]
やっと涼しくなったので日曜の夕方に行ってきた。皆考えることは同じで混雑していたが、一部の小学生グループが延々と水風呂で潜って遊ぶために、サウナ室から出た後に水風呂に入れず大変困った。ファミリー向けだから仕方ないとは言え、これは辛い。
[ 千葉県 ]
宿泊して夜2セット、朝1セット。
大浴場フロアは綺麗で広々してるし、浴室もきれい。サウナ室もホテルのサウナとしては悪くない。露天エリアにととのえイスもある。
他が良かっただけに水風呂がぬるいことだけが残念。夏だしホテルだし仕方ないなと諦めもつくけども。
男
[ 千葉県 ]
15時過ぎになるとサウナ室は混雑、ととのい椅子も満席で休む場所が少ない。空いてる席があると思ったら、沐浴しないおしゃべりしている若者3人がいるところで「そういうことか……」と思って黙ってその場を離れた。静かに整えることがお気に入りのレインボーにおしゃべりグループが来るとかなりテンションが下がる。
[ 千葉県 ]
13時ごろ入店。熱中症警戒アラートが出ている中でも、サウナと水風呂に入ったあとは外気浴が涼しく感じる。さすがにいつもより早めに汗が吹き出したので、サウナ室の滞在時間は短めだったと思う。
サウナ室より水風呂の方が混んでたような気がする。
[ 千葉県 ]
なぜか今日はサウナ室内の爆音映画が流れていなかった。また上段のサウナマットがなくなり、代わりにジョイントマットを持ち込む方式になっていた。また広い方のサウナ室のドアクローザーが壊れていて、人が出入りするたびにバタン!と大きな音がする。
サウナや客層はいつもどおりなんだが、コンディションがあまりよくなく、ととのうことない3セットだった。
[ 千葉県 ]
心のオアシスレインボー。土曜の昼に瞑想サウナ3セットして来ました。3セット目には普段は熱すぎて入らない爆熱オートロウリュに下段で参加。上段で入っていた人たちが逃げるように出ていく姿が印象的だった。
休憩スペースには、土曜の昼にたまに遭遇する無呼吸症候群の方が寝ており、暴力的なイビキが酷くて滞在できるレベルじゃなかったので早々に帰って来てしまった。
[ 千葉県 ]
昼過ぎに入店したところ、まだまだ空いておりゆっくり過ごせた。瞑想サウナのオートロウリュが不具合で動いてなかったが月内には修理される模様。個人的には中温の瞑想サウナが好きなので問題ないが。出張で疲れた体をしっかり休ませることができた。
[ 千葉県 ]
たまに行きたくなる不思議な魅力がクアパレスにはある。
今日も高齢者から若者、親子連れ、外国人、刺青、スポーツマンまで多様な方が集まっていた。冷静に考えると本当にこんなにたくさんテレビいるのかなと思ったりもしたが、まあそんなことは些細なことだな。
[ 千葉県 ]
日曜夜に子どもらを連れて行きました。子どもは早々に風呂から出て勝手にマンガを読んでるので、自分はゆっくりと3セット。大学生ぐらいのグループも何組もきてましたが、菜々の湯や幕張温泉に比べたら大人しいので特に嫌な感じもしなかった。
[ 島根県 ]
夜に3セット、朝に2セット。外気温0℃付近の極寒で冷え切った体を露天風呂の温泉とサウナで温められました。
サウナは92℃表示でしたがもっと熱く感じて5分くらいで汗だく、水風呂も15℃表示でしたが水流のせいかずっと冷たく感じるので、途中からシャワーで汗流すだけに切り替えました。外気浴も0℃付近で寒すぎるので、内湯スペースでととのえる感じにしときました。やはりドーミーインはよい!
男
[ 千葉県 ]
アウトレットモールの帰りに再訪。
外が寒く露天風呂の水面を湯気が走っていくのが風情あった。サウナも水風呂も広めで、ととのえスペースも冬空が広く見えて気分の良いサウナだった。また来よう。
[ 千葉県 ]
久しぶりに訪問したせいか、スタジアムサウナでのロウリュサービスに初めて遭遇した。拍手したり声出したりするのは恥ずかしいが、まあたまにならいいか……。
冬晴れの露天風呂と外気浴スペースは気持ちいいが、相変わらずわざわざ設置されたテレビスピーカーの音がうるさく、この一点で敬遠してしまっている。上から笑い声を被せるタイプのバラエティが流れてたが、音域的にその部分が強調されており、常に大勢の笑い声が流れているような状況で落ち着くのは不可能だった。
[ 千葉県 ]
5年で50回は来てると思うけど初めて入店規制がかかっていたので驚いたけど、サウナ室もととのえ椅子も休憩スペースもそこまで混んでなかったので安心した。なんだったんだろう?
[ 千葉県 ]
utatane の話をしたところ興味を持った子どもを連れて初めて訪問。温泉も気持ち良いし、外の見える明るいドライサウナも最高。バレルサウナは温度が低めなので小学生の子どもも静かに入って、ルールを守ってセルフロウリュも体験させられた。ととのえスペースのハンモックに揺られたら天国。
休憩スペースも落ち着く居場所がたくさんあるし、足湯もマッサージ椅子も暖炉も漫画もあり、ご飯も美味しい!!たっぷり4時間半も過ごしてしまった。
テントサウナとロウリュサウナは入れなかったので次は試してみたい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。