ひだまりの泉 萩の湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
目が覚め 部屋の時計を見るとAM4:00をまわるところ、数秒後携帯目覚ましアラーム。今日も目覚ましよりも早く起床!。先週月曜の【荻の湯】朝ウナに味をしめ本日月曜朝の再訪問です。自宅のある南浦和 5:10出発⇒【荻の湯】5:58到着。6:00開店受付、今回お得な入浴+サウナセット/10枚チケット 5900円で購入。
【男風呂】
■サ室:当時の温度計100℃ キャパ ~30名
■水風呂:当時の水温計16~17℃ キャパ ~8名 ※中央付近バイブラあり
■外気浴:露天にととのい椅子✕3+腰掛スペース
■お風呂:熱湯、ジェット、電気、炭露、露天風呂
★当日の感想&レポート
浴室 6:05イン、先ずお清めし炭酸風呂で3分ほど温まりサ室へ
●1set目 (6:11~)サ室:利用者 2~8名 上段一番奥(6分)→冷水シャワー→外気浴 露天 ととのい椅子(3分)→露天風呂(3分)
※安定の100℃ ばっちり発汗
●2set目 (6:24~)サ室:利用者6~10名 上段一番奥(5分)→水風呂 16度(30秒)→外気浴 露天 ととのい椅子(2分)→熱湯(3分)
※外気浴キンキンシングル
●3set目 (6:41~)サ室:利用者7~10名 上段中央(6分)→水風呂 16度(40秒)→外気浴 露天 ととのい椅子(2分)→熱湯(3分)
※あまみ発動!
●4set目 (6:56~)サ室:利用者5~7名 上段中央(6分)→水風呂 16度(30秒)→外気浴 露天 ととのい椅子(5分)→熱湯(3分)
●5set目 (7:18~)サ室:利用者1~4名 上段一番奥(7)→水風呂 17度(40秒)→外気浴 露天 ととのい椅子(3分)→炭酸(3分)
サ活はいつもの5setでフィニッシュ。 本日も 朝風呂&高温サウナ&水風呂&キンキン外気浴ありがとうございました!
★サ活便利アイテム
【Mi Smart band 6】
・購入価格:5000円程度(2021/11)
・機能:タッチパネル式(濡れた状態だと反応悪い場合あり)防水仕様、時間・距離・心拍数・歩数等計測、携帯アプリ連携可能
・私のサ活 時間管理方法紹介
サウナ、水風呂、外気浴の各イン・アウトで心拍数を計測、その時間を携帯アプリに転送。アプリ内で当日のサ活時間をチェックしています(写真参照3枚目)
・注意:Mi6は サウナ利用は保証されていません。自己責任で使用となります。
男
ゆかさん 朝ウナ最高ですよね、朝ウナしてビール飲めたら本当に最高なのですが。。 今日は週初め月曜日ですから お仕事しました。お正月 朝ウナして ビール飲み 計画します(笑)
女神様 いつも冷え冷えです。暖かいお言葉 ありがとうございます。
のん姐さん ここは 本当に素晴らしい施設です。朝一女性の方も沢山 訪れていました。 サ室も100℃と安定していて 発汗もいいですし施設の 雰囲気がとてもよく 銭湯とは思えないレベルです、是非!
タマネギ兄さん 朝ウナやると 昼から 物凄い睡魔が襲ってきます。朝ウナの前日は 早く寝るようにします!
まぁさん おはようございます朝🌞 他の方から サ活の記録について 問いがあったので レビューしました。 色々機能があるから楽しいです。
こんにちは、月曜から朝ウナを5セットも凄いですね。 因みに、私は朝ウナを遣ったことがありません。 朝寒くて起きれないし、昼眠くなりそうなんで!
つのつのさん コメ&ありがトントゥです! 朝風呂は 混雑を避けるのがきっかけでしたが 実際 頭すっきりで その日は爽快なスタートとなります。確かに朝早く、特に冬場はお布団は恋しいですが 苦労の先に素晴らしいととのいの世界が待っています!
えっ 買ったの!凄い行動力、これつけてサウナ、湯舟大丈夫ですね。使い方は YouTubeでみると 初期設定など わかりやすく解説してくれて 設定もスムースですよ。
情報ありがとうございます💛
あっそれから ありがトントゥです!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら