2021.09.16 登録

  • サウナ歴 6年 4ヶ月
  • ホーム フラワー温泉やえだ
  • 好きなサウナ サウナはテレビなし、ととのい椅子があると最高。水風呂は18度前後。
  • プロフィール サウナの後のマッチ最高‼️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

しゅうちょう

2025.02.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しゅうちょう

2025.02.13

2回目の訪問

モーニングロウリュアウフグース

朝6時からの熱波は強烈
一気に目が覚め
蒸される

開始は8人ほどいたが
熱波終わった頃には
気づくとひとりぼっち
ひとりぼっちの拍手とありがとう伝え
1セット終了。
時間調整して朝から
3熱波
ありがとう

続きを読む
66

しゅうちょう

2025.02.11

1回目の訪問

青森ー神戸間めちゃくちゃ安かったのでポチっと。
大阪、京都ときて今回神戸、三都物語完結。

行ってきましたよ。神戸サウナ&スパ
6階のフロントにて受付。1時間かフリータイム
迷わずフリーを選択しロッカーで着替え
7階の大浴場、サウナエリアへ。もちろん手ぶらで
オッケーなので何もかも使い放題。青森から持ってきた汚れを速やかに落としまずは湯通し。湯の質が
よかったのはちょっとビックリ。滑らかでツルツル
肌に吸い付くような感覚。
そしてサウナ
まずはメインサウナ
30人ほど入れる大きな箱。サウナマットは中に
設置されており使い放題。足もアチアチらしいが
マイホームに比べると全然。中は薄暗く100℃以上の高設定。大きなストーブにストーン山積み。
メインサウナは毎時00時にロウリュ&アウフグース
毎時30分はアロマを含んだ氷でロウリュ。
1セット目は間に合いませんでしたが
2セット目ストーンに水をかけ撹拌してスタッフによるアウフグースメチャクチャきもちええー。すぐに爆汗で退散。水風呂は内に23℃、露天エリアに11,7℃
の2つ。そりゃもうアウフグースで蒸された体は11,7℃へ
毛穴がキュって締まる感覚冷たいけど入っていられる。そのまま露天エリアで外気浴。六甲おろしの風なのかなんなのか、これまたきもちええー。
浴内に冷水機があり紙コップでいつでも水分補給も
ありがたい。2セット目時間調整をしてアイスロウリュ。1セット目見落としていたがサ室の前に
クーラーボックス。開けると氷が入っていたので
口に含みいざアイスアロマロウリュ。
スタッフの説明から始まりバケツいっぱいの
アロマ氷を豪快にぶちまけ、いい香り~。
撹拌、撹拌、撹拌。終始熱い風といい香りが。
これもたまらん。2セット目も同じく露天エリアで
水風呂と休憩。あと3サウナあるが何時間あっても足りないな。
3セット目はフィンランドサウナ
露天エリアにあり薄暗くどころかほぼ見えない。
温度は85℃セルフロウリュ。運良く上段が空いたので陣取り蒸され先客がロウリュしてくれたお陰で
一気に湿度上昇汗ダラダラ。やっと暗闇に目がなれて隣にトントゥ座っててちょっとビックリ。

そんなこんなんで塩サウナは体験してないがトルコ式ハマームにも入り6セット休憩もはさみ3時間
バイブラもジェット風呂も勢い良く気持ちいいし
スタッフの人数も多く常に目配り気配りしてて人気施設なのも納得。文字数限界なので色々言いたいが

とにかく
いいよ。

続きを読む
48

しゅうちょう

2025.02.08

12回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの晴天
外気浴を求め
健康ランドへ。

だしっぱなし、おきっぱなし、あけっぱなし。
ぱなしはよくないけど…

日差しが気持ちよく外気浴最高~で

ととのいっぱなし。

まほろば

ミックスフライ定食

エビ、ヒレニク、イカ、クリームコロッケ。1,100円。コスパもよく、旨い。住宅街の洋食屋さん。

続きを読む
31

しゅうちょう

2025.01.23

53回目の訪問

サウナ飯

サウナは男女故障中

そりゃサウナに入りたいが
サウナ好きの前に温泉好き
水風呂あるので温冷浴もできるし
不感温浴もできる

ちょっと受付の人と話をしたら
サウナ故障で帰る人もいるとか
気持ちはわかるが...

復活を気長に待ちます。

マイホームだもの。

帰りにキッチンカーいたので
テイクアウト

ソースたこ焼き カラマヨ

キッチンカーはちべえ  ふわとろたこ焼き 粉もんってうまいよね

続きを読む
37

しゅうちょう

2025.01.11

10回目の訪問

発汗のいいサウナ

冷た水風呂

外気浴日和

ナイスセッティングでした。

続きを読む
32

しゅうちょう

2025.01.01

1回目の訪問

かっぱのゆ

[ 青森県 ]

明けましておめでとうございます。

近くの温泉
かっぱの湯

1年ぶりの親と温泉

飲み過ぎ食べ過ぎを
温泉、サウナでリセット

今日も飲みます。

続きを読む
40

しゅうちょう

2024.12.31

52回目の訪問

久しぶりに朝の雪かきから解放され
フラワーへ

いつもならすいてる時間帯
混んでましたよ。

いつも通り帰りに
ありがとうございます、と声をかけると
今日は大晦日

よいお年を、と声をかけてくださり
ほんと1年間ホームとして
ありがとうございました。

皆さん

よいサウナを✋️

続きを読む
38

しゅうちょう

2024.07.25

1回目の訪問

サウナ飯

先日ねぶたの台上げ無事終了して、絞れるくらいの汗をかきキンキンに冷えたビールを流し込む。
圧倒的勝利。ま、どうでもいい話。

初オールウェイズ。扉2枚開けると細ナガーイサ室は84℃のマイルドで苦しくなく、それでいて発汗もよくて小さなストーブ頑張ってる。

水温15℃の水風呂はこの時期貴重。冷たくもマイルドで気持ちがいい。

休憩はサ室前の椅子だが、その前に水ミスト&ファンでクールダウン。これは初体験。イイネ~。
3セットいただきました。

イオンモール下田

利久 牛タン定食

青森で食べれる日が来るとは。下田だが。

続きを読む
40

しゅうちょう

2024.06.24

1回目の訪問

サウナ飯

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

最終日23日は京都。
行ってきましたよ。サウナの梅湯。

気温は31℃。京都駅から風情ある街中をゆっくり歩いて20分ほど。着く頃には汗がダラダラ。
サ道、愛でたいで見た建物そのまま。目の前は川が流れており見ているだけでクールダウン。テンションあがります。混んでいるときは入場制限もあるそうですが大丈夫らしい。若いスタッフに声をかけてもらい450円支払いレトロな下駄箱にイン。
中にはいるとこじんまりとした作りになっており、コンパクトに収まっている。とにかくどこを見ても歴史を感じる。ダラダラの汗を速やかに清め、まずは入浴。深m壁にはられた梅湯新聞を見ながら深めの湯壺にリラックス。もうひとつ赤いお湯はスイカの湯でもゆっくり気持ちいい。歩き疲れた脚にも効きます。さて一番おくには水風呂とサウナ。体を吹き上げいざ。
大きいガラス窓のある開放的なサ室でセンスのいいjazz が流れ香りもよくリラックスできます。8人ほどの110℃。でも体感はそれほど熱く感じない。
道中の汗は気持ち悪いが、サウナの汗は別格。どんどんでろ!どんどんでろ!でるでる。気持ちいい~
10分。すぐ隣の水風呂へ。深さのある水風呂。
公式では17℃となっているがもうちょっと冷たく感じる。京都の地下水、滝のようにかけ流し。
津軽弁で
さっぱどする~
外気浴はないものの工夫しながら休憩。
限られた時間なので2セット。終始混むことはなく
京都銭湯サウナを堪能。着てきたTシャツはビチャビチャ。急遽Tシャツを購入し着替えてさっぱり。

とにかくこのひとこにつきる
最 高

牛カツ京都勝牛 京都駅前店

牛サーロインかつ膳

超レア。ツケダレ豊富。焼き加減も自由自在。旨かった。

続きを読む
46

しゅうちょう

2024.06.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
35

しゅうちょう

2024.06.20

1回目の訪問

前回
月曜日の清掃時間にあたりはいれず
リベンジと言うことで行ってきました。
ニュージャパン梅田。

浴室内に入るとドーンと目にはいる大浴場
と思いきや深さもありの大きなヌルーい水風呂?プール?大浴場は2階洗い場も2階。サウナは全部で5部屋。メインは1階のオートロウリュの大きな箱香りもよく薄暗く間接照明、湿度も完璧。大きなストーンタワーが中央に鎮座。同じ扉のもう片方は
低温サウナ。それでも75℃。時間をかけてゆっくり蒸されるのは気持ちよさそう。1階にはもうひとつ
ミストサウナ。ビックリしたのがサ室の中に水風呂が!この不思議な感覚は今まで味わったことがない
1階のメインとなる水風呂は13℃!12℃になったりも!この水温メチャクチャいいい~。
2階にもサウナはあるが省略。
3階は結構急な螺旋階段を上がりにこちらは
セルフロウリュの10人位のサ室。一人用の深さのある樽水風呂。露天檜風呂。温湯のジャグジー風呂。
リベンジできてメチャクチャよかった~。ただ階をまたぐのは面倒だしサウナパンツもめんどくさかったなー。いづれにせよ梅田の繁華街のど真ん中のサウナ満喫しました、

続きを読む
46

しゅうちょう

2024.06.20

51回目の訪問

今日は休み
通勤ラッシュ中にフラワーへ向かう
当然ガラガラ

日中暑くて汗をかくので
先に汗をかいておこう
意味ないけど…

続きを読む
44

しゅうちょう

2024.06.15

9回目の訪問

サウナ飯

足湯あったんだよな~。

焼肉千石

カルビ

また老舗焼き肉店がなくなってしまう。 パジャン カルビ テグタンクッパ なに食べても外れなし。

続きを読む
39

しゅうちょう

2024.05.15

1回目の訪問

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

ドジをサウナチャンスにかえる。
せっかくここまで来たのだから南下。

行ってきましたよ ひづめゆ

はじめてなのでおどおどしながら

下駄箱に靴イン。キーは預けない。
その横にタブレット精算機で大人800円支払い、レシートをカウンターのおねーさんに。サウナマット要りますか?と聞かれ、お願いしますと受け取り、
浴室へ。入り口には青いかごがあるので、使い終わったサウナマットはそこにイン。
貴重品は鍵付きボックスへ。ノーコイン。
脱衣かごもおしゃれで清潔感がある。
ドライヤーのあるスペースは椅子もなくスッキリしている。

浴室内は完全にサウナスペースと別れていて
入り口入ると右に洗い場。左に棚のスペース。
その奥に炭酸泉。ガラスでしきられてるもうひとつのスペースがサウナ、シャワー、水深110cmの水風呂、外気浴。動線が素晴らしい。

3セット。コンパクトながらもギュと詰まった素晴らしい施設。今度は誰かの運転で隣のハードサイダーと言うお酒サウナ上がりにイキタイ。

続きを読む
53

しゅうちょう

2024.05.15

2回目の訪問

実は前回訪問したときに
トトノイセットを忘れて帰って来てしまい
電話をかけ、必ず取りに行くのでとお願いして
預かってもらってました。丁寧に名前まで書いていただき、ありがとうございます。

全部で3サウナ
元々あったと思われるサウナは前回も今回も調整中

セルフロウリュできるサウナは早い時間の為温度があがりきらず調整中

ハワイアンのBGM が流れるアロハサウナのみでし
た。

温度は87℃。薄暗くLEDライトが7色にゆっくり変わる。正面のかべはキラキラした細かいタイル。触れるとメチャクチャ熱い。これは輻射熱の意味もあるのかな?それにしても変わったサ室だ。

水風呂は2つでおそらく水温は同じ。

外気浴はないがトトノイ椅子は豊富にある。

2セット
誰の目も気にせずゆっくり
いかせてもらいました。

ちょっと変わった施設なので
1度は訪れた方がいいかも…

続きを読む
40

しゅうちょう

2024.05.14

7回目の訪問

サウナ飯

境関温泉

[ 青森県 ]

今日は
迷わず境関へ。

か ん ぺ き

天ぷら いもや

海鮮天丼

天ぷらといったらいもや。カウンターのみの小さなお店。サウナ後の天丼もまたウマイ。こしあぶら追加で。

続きを読む
39

しゅうちょう

2024.05.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しゅうちょう

2024.05.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しゅうちょう

2024.04.22

3回目の訪問

十和田温泉

[ 青森県 ]

しめは大好きな十和田温泉。

電気ストーブのセルフロウリュ
遠赤ガスストーブ
ときて
ロッキーサウナのオートロウリュ
高多湿のロッキーサウナ
3施設目でもドバ汗。いかにも蒸されてる感じで
気持ちいい~。
十和田温泉も外せない。

十和田の桜は散りはじめてたな~。

続きを読む
49