なお

2025.01.28

4回目の訪問

サウナ飯

仕事で限界まで追い込んでるから、休みの日はとことんリラックスするぞ。
そうだ、思川温泉に行こう!

いつも通り洗体→下茹後、サ室2重ドアの最初の扉を開けたらなんとヒノキの香りが…
「アロマロウリュ始めた?」

次の扉を開けたら内部が新しくなっていて、ヒノキはその香りだった。

以前壁にあった木製のサウナ説明書はなくなってしまったが、少人数時は室内温度が100℃キープしていて常に熱い。
(6分毎のロウリュもう少し多めになったらなぁ)

大樽の地下水風呂は相変わらず水質Good。
近くにあるシャワーもキンキンに冷えていて、頭と顔をとどめで冷やす。
 
外気浴はゴツゴツ石をそろりそろりと歩き、足裏の急処を刺激しながら木製ベンチへ。

寝転がって聞こえてくるのは水風呂から溢れる水の音と、たまに飛んでくる野鳥の飛翔音のみ。

前方に広がる思川と、青空の中を様々な速度で流れていく雲を見ながらゆっくり休憩

サ・水・外、全て最高じゃないか!

本日付でホームサウナに返り咲きました。

小山和牛チーズカレードリアとアイスチャイラテ

ソファ席でゆっくり食事。 デザートの黒ゴマソフトがめちゃ美味!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!