サウナ&カプセル ミナミ六本木店(カプセルインミナミ六本木)
カプセルホテル - 東京都 港区
カプセルホテル - 東京都 港区
【THIS IS サウナ】
向井秀徳も思わず言わざるを得ない、そんなサウナでした。
諸用があり六本木へ。地上へ出ると「サウナ」の看板。『カプセルインミナミ』と言うらしい。
「これはノーチェックだった……!」
サウナ屋なのに…これは猛省するしか。勉強がたりません。「アダイブデビューしようかな?でもなんか怖いんだよな…」と妄想してる場合じゃありません。
早々に諸用を済ませ、吸い込まれるように入店。
ここ、六本木ですよ?
九州の血を引き、味噌しかない名古屋県民出身としては、『六本木』なんてキラキラしすぎて、都会のディズニーランドと言っても過言ではありません。期待しないわけがない。
ところで、最近は『サウナブーム』です。どこでも発生するのが「混雑」です。
サウナ室にも、水風呂も、休憩も「待ち」があります。なかなかタイミングが合わず悔し涙を流した夜もありました。
がしかし。
ここは「ノーストレス」「待機時間皆無」サ室に一人しか見えない。サウナブームって幻覚でした。
浴室はほぼ無音。この静寂…。
前言撤回。「ディズニーランド」あらため、都心の「伊勢志摩スペイン村」と言っても過言ではありません。
#サウナ
安心安全裏切らないメトスのバチバチ100℃のドライサウナ。ロウリュなんてありません。
「ディスイズドライサウナ」
テレビはもちろんワイドショー。そして利用者2名。数分後には一人で貸切状態。超大型プライベートサウナ完成。これが本当の「ひとりサウナ」か。
瞑想入れて約7分。心拍120まであげて、しっかりと熱されて、もう無敵状態。やっぱりメトスのサウナは良いです…保温も対流も完璧です…(好)
#水風呂
6人は入れそうな浴槽を1人で贅沢に。水温はバッチリ15℃前後。
ここでも目を閉じて瞑想して、約1分。
こんな贅沢……よいのでしょうか……。
#休憩スペース
「ととのいイス?」そんなもんはありません。
『どこにでも、あると思うなガーデンチェア』そんな孔子の名言を思いだし、自ら開拓するのです。これもまたサウナの楽しいポイントなり。
洗い場のイスに腰掛け、2セット目には既に顎が溶けてなくなりました。たったの40分でここまで溶けてしまうとは……。
「これがサウナだ」を叩きつけられ、初心に戻れた1日でした。
(Twitterの中の人)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら