dondoco

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

のんびり入れて混んでない施設を求め成田まで。良かったって声を以前目にしてたのでわくわくで入館。
だだっ広い田んぼが拡がるエリアの端、裏に高台の公園?がある崖っぽい地形を活かした建物。フロントが2Fになるので一瞬混乱。

今日は男湯がA館、展望サウナの日。
浴室入ると掛け湯の壺が正面にあり左手に階段、右手に浴槽が見えるがどっちに行ったら?というなかなかの初見殺し。こういう唯一無二な構造の温浴施設、良いねぇ〜

寒かったので黒湯で少し温まってから3Fのサウナへ。2段の座面の他に四畳くらいの座面も。足伸ばしてのんびり入ってるじいちゃんとかいて、熱めがいい人ものんびり入りたい人も共存できる構造すばらしいなと。熱源は背面格納式のやつで頭上の熱の当たりがけっこう強め。サウナ室の構造的にストーブどこ置く問題出そうだからこの造りが最適なんだろうなー。展望サウナってほど展望はなかったけど、2面から光が入るサウナ室は朝とか開放感すごそう。

サウナ室出てすぐの水風呂は井戸水かけ流しと循環併用と記載のもの、冷たすぎずで気持ち良い水でした。人が入ってあふれるときと人出て水位下がったときの給水の反応速度が激はやで二度見した笑

給水器が2Fの脱衣所にしかないもんで、3Fのサウナ室との間で都心の新設サウナかってくらいに階段昇り降りしたなぁ

お湯はけっこう濃いめの黒湯。成田まで来てもこんなお湯があるんですなぁ、関東平野は広い。噂通り良き施設でした。思惑通りの過ごし方ができて大満足。

dondocoさんの成田の命泉 大和の湯のサ活写真
dondocoさんの成田の命泉 大和の湯のサ活写真

家系ラーメン 王道家 本店

ラーメン

個人的ベストオブ家系

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!