喜代乃湯
銭湯 - 宮城県 仙台市
銭湯 - 宮城県 仙台市
はじめましての喜代乃湯さん。
こっちの方まで歩いてくるのは初めてだけど10分かそこら歩いただけで仙台駅前からガラッと雰囲気変わる。
建物まで着くも入り口がわからん。ウロウロしてたらじいちゃんに階段教えてもらえました。帰りもいたけど何者なんだ喜代乃湯じいちゃん……!そしてちょっと暗めの階段登る感じで二本松バイバスサウナを思い出した。
受付と脱衣所のある2Fから1Fの浴室へ降りる構造。逆は見たことあるけど案外ない気が。
まずシャワーのトラップにかかりました。カランのつまみをONにして、出ない。何度か回してあれこれしててシャワーヘッド握り変える拍子に無事出ました。まさかの園芸ホース方式笑 握ってないとお湯出せないシャワーは初だった…
いつも銭湯入るときのようにお湯出したら熱めどころか熱湯だった!ちょっと触るくらいにしといてよかった。シャワーといい喜代乃湯の洗礼浴びまくり。
サウナは遠赤ガスストーブが奥まったところにあってだいぶカラカラな体感。カラカラだけどジリジリと灼かれる感じが薄い気がしたのはなんでだろう?
遠赤サウナシステムの説明書きを読んだり、石レンガの落書き見ながら3セット。京子と山椒魚が力強さ感じられました。
円い筒状の水風呂、小さめタイルが貼られてる感じで思い当たったのは盛岡バスセンターのKANAN SPA。きっと喜代乃湯インスパイアに違いない!
急に若者グループが増えたのでそそくさと退散。スーパー銭湯とかじゃなくてこういうところに来るんだなぁとちょっとびっくり。
上がってからこれまた渋すぎる休憩スペースで一息。テレビはなんとブラウン管。
ほぼ思い付きで来てみましたが来られてよかったです。これからも末永くにぎわってほしい!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら