dondoco

2023.02.22

1回目の訪問

サウナ飯

最近よく目にする赤坂湯屋、お試し営業中の間に行ってみました。
飲み屋ビルの中に現れる和空間、高級旅館イメージということですがたしかにその通り!
IC付きのリストバンドで靴箱もロッカーも脱衣所解錠も全部やるのあんまり見ないかも?
ロッカーは銭湯より小さいやつ、コートと仕事バッグ詰めるの苦しい…赤坂のサウナ施設なんでみんなロッカー小さいん?
洗い場は水勢弱めの排水甘め…混んだら大変そう

せっかくだしと両方のサウナたっぷり入りました。
薙(オートロウリュ側)
→めちゃくちゃ湿度たっぷり。AIオートロウリュなるやつで湿度コントロールされてるとのこと、5分に1回のロウリュ量でコントロールしてる?センサーはどこにあるか探したら2ヶ所ほど見えました。AIかどうかは置いといて湿度で温まるコンセプト(たぶん)がよく伝わるサウナ室でした。

荒(セルフロウリュ側)
→HARVIAの腰くらいまでの円柱ストーブ、ひづめゆとかいわき健康センターで見たことあるやつでえらいパワーだろうなという予想通り少々のロウリュではへこたれることなさそうな感じ。常に満員キープという具合でした。ストーブのパワーのおかげでぬるくなることはないもののひっきりなしにロウリュされててこちらも高湿。もうちょっとストーブの熱も感じてみたかったなぁ

個人的には落ち着いて入れる薙が今回は好きでした。朝とか夜中のガラガラな荒サウナにぜひ入ってみたい。

冷たすぎない水風呂からの立ちシャワー(ストレート水流)でかなりいい感じになれました。
それなり数があるイスも混みだすと待ちが出てました。サウナ室じゃなく休憩イス待ちとは…!

サウナ上がりには気になってたとんかつを。下手なとんかつ専門店より断然うまくてめちゃくちゃびっくりした!これ食べる目的でまた来たくなりました。
館内着がまさかの浴衣で、面倒だなぁ作務衣がいいなぁと思いきや食事処の雰囲気と相まって非日常感をとても感じられました。監修したの誰なのか気になる〜

余裕で期待越えをしてきてびっくり、お試し期間後どれだけの価格になるか気になりますがまた来ます。

とんかつ

このとんかつ食べにまた来たいくらい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃,76℃
  • 水風呂温度 16.1℃
0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!