2021.09.11 登録
[ 大阪府 ]
この近くで用事があり、早めに到着して入湯。
サウナの梅湯と同じ系列(ゆとなみ社)との事で、
ちょっと期待しつつ行ってみた。
スタッフさんに聞くと
2024.7にリニューアルされたとのこと。
割と清潔感のある町の銭湯♨️
近隣に大学があり、大学生が多いそう。
入り口から受付周りは開放感があり、物販多めなところが系列店っぽい。
脱衣室はリニューアルされてなさそうだけど割と新しめ。
浴室に入ると、浴槽、洗い場、水風呂等ワンルームタイプ。
浴槽の真横で洗体してるおっさんが最悪だった。
あと、道を極めてそうなおっちゃんがチラホラ。
身を清めたあと、いざサウナ室へ。
リニューアル時にサウナの雛壇をリニューアルされたとの事。
直で座ると熱いので、受付で受け取ったバスタオルを巻いて座る。
イスは2段式だけど割と人数座れそう。
温度は90度を少し超えたぐらいだったけど、常連のおっちゃん曰く普段よりぬるめだとか。
壁に小さいプレートがあり、
「OLYMPIA SAUNA」の記載が。
どっかの銭湯でも見た様な。
入り口に遠赤外線サウナと書いてあったので、
遠赤外線で第一人者的な会社なのだろうか。
(ネットで調べると同じ名前のメーカーが散見される)
最初入った時、体にチクチクくる様な感じがあり、苦手かもしれないと思った。
7分ほど入り水風呂へ。ドライサウナではなくスチームサウナかと思うぐらい汗が吹き出していた。
水風呂はサウナの真横で導線は最高。
水温はキンキンで、体感で12〜3℃ぐらいか。
真夏なのもあってか、ちょっと普段より長めに入れる。
メガネを置くスペースがないので、メガネは水風呂と洗い場を隔てるパーテーションの上に。
結果、1セット目からとても良いサウナ体験でした。
外の露天風呂のヘリに座って休んでいたが、目を瞑ると目の前が真っ白になって頭がグルグルまわっていた。快感の持続。
平日の夕方でも、かわるがわるサウナに入る人がいるぐらい賑わっていた。
2セット目、不思議と負担感が減っていた気がする。
3セット目は時間がなくて5分で出たけど、整いました。
🙏
風呂上がりのヨーグルッペも初めて飲んだけど美味しかったです。
末長くつづけてください🤲
男
[ 京都府 ]
前々から気になっていた白山湯。ちょくちょく名前を聞くが、もしかしてここも梅サウナの息がかかっているのだろうか。
銭湯には少し珍しい、系列店があるお店だったので、レビューのいい方のこちらの店舗へ。
玄関から脱衣所にかけてはこぢんまりとしたオーソドックスな銭湯。
湯船はメイン2つと薬湯、水風呂、入り口横に掛け湯と見せかけて電気風呂がある。
浴室の入り口足元には水が流れている。普通の街の銭湯には珍しい。
水風呂横には入り口が細めのサウナ。
サウナの横に謎の通路があって気になりながら洗髪、洗体。少し湯船に浸かってからサウナへ。
サウナマット常設で横にシャワー付き。
サウナ室は2段式が向かい合ってあり、約10人程入れるか。
なかなかの熱さで、視力的に温度は確認できなかったが、体感で110度程ありそうな熱さだった。
砂時計が落ち切ったところで水風呂へ。
虎の蛇口がふた口備わっている。
どちらが先にあったのか気になる所。
ひとつは少し高めの位置。
その蛇口の横に「水風呂は地下水を使用」を謳った掲示が。
おそらくこれがこの銭湯の強みなのだろう。
真夏にも関わらずキンキンに冷えている。
飲んでみたけど少し甘味を感じた。
(直前に飲んだMATCHの影響もあるかも知れない)
何分でも入っていたいような水風呂で、冷たいのに体に刺さるような刺激が無いような気がする。
3人が限界ぐらいのサイズの水風呂なので、サウナから人が出てくるタイミングで水風呂を惜しみつつ出る事になった。
水風呂から上がって気になっていた裏手の細い通路へ。
ベンチの置いてある通路を過ぎると外へ続く扉があった。
外には真新しそうな露天風呂と洗面、整い椅子が3脚、ベンチがひとつ。
隠れ家的な空間で風がいい感じに抜けて非常に心地いい。
いつもは3セットのところ、4セットいっちゃいました。これで490円はアツいと思う。サウナだけに。
[ 大阪府 ]
しょっちゅう使うので、すでにレビュー投稿済みかと思ってたらまだだった。
立地は文句なし。
裏なんば界隈で飲んで、がっつり酔っ払った時はアムザに泊まるようにしてます。
下手に終電の南海線に乗ると寝てしまい、気付いたら和歌山的な事故がよくあったので、今は大人しく泊まってます。
フロント周りなど、部分的に大東洋の様なリニューアルが施されており、経営が順調そうで何より。
サウナは大きめのikiサウナとこじんまりしたフィンランドサウナ、あまり使う人の少ないスチームサウナの3種。
水風呂は6人ぐらい入れる17度ぐらいのものと、1人用のつぼ型、14度ぐらいのものが2つ。あとプールとペンギンサウナが設置されている。
外の整いスペースは夜風が気持ちいい。
早朝に入るサウナも格別。
まさにおじさんたちの楽園と呼ぶに相応しい。
コールマンのイスはリニューアルに伴い変えられてしまっていたが、アムザぐらい人が多いと耐久性に問題あるのだろうか。
個人的にお気に入りなのが、入り口正面の気泡風呂。
信楽焼きの石板を使い、細かい泡を発生させることで肌の汚れを落とす…ってこれまんまミラブルとコンセプト同じかも?
ここに入るとお肌とぅるとぅるになるので、アンチエイジングにいいのかも。知らんけど。
宿泊スペースはランクが3種類あって、1番下のせんべい布団は冬場には寒いかも。
毛布ぐらい置いてほしい。
総じて、サウナ好きがコスパ良くミナミで寝るには最高の施設です。
[ 岐阜県 ]
ここのサウナはマジで神がかってました。
最近リノベーションした老舗の銭湯。
サウナ、水風呂、ぬるま湯、長椅子が屋外に新設してあって、サウナが暖炉みたいな薪ストーブで、水風呂の吐き出し口の水が飲めるけどむちゃくちゃうまくて、静かで人も少ない。
薪ストーブはセルフで薪を追加するタイプ。
(火傷に注意)
サウナ内にテレビとかも無く静かでいい。
水風呂の横の壁全面にプロジェクターが投影されてるけど、音がないのがいい。
月を見ながらしっかり目に整えました。
(銭湯料金に+200円)
[ 大阪府 ]
駅近な街の銭湯。
温泉って言ってるけど温泉ではなさそう。
番台が中で繋がったオールドスタイル。
料金はサウナ込みで500円。
脱衣所は銭湯にしては広め。
浴槽は深めのメイン、浅め、バブルバス、電気、水風呂、ぬるめ、露天風呂。
(露天風呂は天井40cmだけ開いてる)
シャワーはホースじゃないタイプなので水圧弱めだけど使い物にならない程ではない。
狭い露天風呂にものすごいトゲのついた植物が足元に置いてあり、子供とか危険だし邪魔でしかない。
(無頓着すぎないか。。)
サウナはキャパ5人ぐらいの2段式。
そこそこの熱さ。体感90度くらいか。
温度計とかはない。
外に時計があってガラス越しに見えるけど、視力が悪いので判別は不可能。
椅子に敷いてあるタオルがべちゃべちゃな為かサウナマット持参している人もいた。
整いスペースは特にないけど、露天風呂の浴槽のふちに座ってると気持ちよかった。
水風呂がサウナの真横で、導線はいいけどちょっと小さいかも。水風呂の横のぬるま湯の浴槽を温度違いの水風呂にすれば良さげ。
ただ、無料のサウナと考えれば充分かも。
あと風呂から上がる時のシャワーとかあって欲しい所。
[ 兵庫県 ]
オススメと聞いて初訪問。
部分的に平成のバブルの香りが漂うが、改装されたっぽい店内はキレイだった。
浴室は体育館ぐらい天井が高く開放的。
シャンプーリンス類は備え付け。
浴槽も大きめで、バブルの吹き出し口が多め。
そしていざサウナへ。予想外のデカさだった。
40平米ぐらいありそう。
つい先日、大阪の大東洋で肩身の狭い思いをしたところだったので余計に大きく感じる。
このサイズの割に温度は100℃を超えていた。
ちゃんとメガネ置きも配置されていた。
そして水風呂はサウナの真横。
導線がこれ以上ないぐらい素晴らしい。
そしてこの風呂最大の見せ場とも言えるのが、
外にもう一つある水風呂。
遠くに明石海峡大橋と神戸の夜景が見渡せ、
勝ち組の景色がわずか700円で手に入る。
(手には入らない)
サ旅にもってこいのサウナだと思います。
惜しいのが、外にあるコールマンのチェアが
2つしかなかったので、もう2つ追加してもいいかも。
あと飲み水の機械が壊れていたのが惜しかった。
とは言え、一見の価値ありだと思います。
[ 大阪府 ]
大東洋は関西在住者にとってむかしの昭和感溢れるCMのイメージが強く、逆に古臭い施設を想像させてしまうが、リニューアルして一新されていた。
系列店のアムザにはよく行くが、こちらは初訪問。会員カードが共通で使えて-200円。
22:30頃入店したが、23時を越えると深夜料金800円がかかってくる。
計1000円の差額は庶民には大きいので早足で入店。
コースとしては日帰り、宿泊で別れ、宿泊は上級プランとノーマルプランで別れていた。
館内の動線は、入退店用と館内移動用とでエレベーターがきっちり分けられよく練られていたが、初入店者に対してのフォローにコストはかかっていそうだった。
案内用のしおりを渡されたが、しおりの内容、ナビゲーションは改善の余地ありか。
(外人は迷いそう)
サウナの中は館内に比べるとやはり昭和の香りが漂うが、満足度は高い。
テレビの前に黒いインフィニティチェアーがあったが、背もたれが倒れなかった。。
倒してる人がいたので壊れてはなさそうだったけど、倒すのにコツがいるのかも。
(コールマンの有能さを思い知る。)
めずらしいと思ったのが、屋外にぬるま湯に半分浸かった長椅子があり、ちょっと新鮮な体験ができた。
あと長めのバブルバスは足を伸ばせるので、浮力によって腰痛改善効果が期待できそうだった。
サウナはかなり整ったけど、あの規模にしては水風呂がちょっと小さいか?
温度が4パターンあり、シングルは10秒で生命の危機を感じた。
ロウリュウは自分でやるサウナと自動のサウナがあったが、ロウリュウしてくれたお兄さんの手練れ感がすごかった。
(軽くアウフグースもしてくれた。)
カプセルルームは清潔感がありキレイだった。
入ったところにラウンジみたいにイスとテーブルがあり、かなりくつろげた。
寝る時遠くでいびきは聞こえたけど、耳栓するほどでもなくよく寝れた。
紙コップのコーヒー自販機も無料だったので5杯ぐらい飲んどいた。
(高い方のプランだけなのかは不明)
梅田で遅くなった時はまた利用したい。
[ 大阪府 ]
前から気になっていたここに初入店。
場所はアメ村の南側で、周囲は風俗店も多数ありアメ村の中でも特にディープなエリアだと思う。
入ると昭和の香り漂うカーペットで、左手のソファースペースに全身黒いジャージの半グレみたいな人らが4人座っていた。そっち系ウェルカムなのかと思っていたが、結果的に入れ墨の入った人は見かけることはなかった。
90分1300円のコース。60分と90分では、3セット入る時のゆとり感が雲泥の差だと思う。
普通の時計の横に90分後の時刻を示した時計が並んであるので、親切だった。これは他所も取り入れるべき。(特にアムザ)
エレベーターを降りるといきなり浴室の入り口。左手に部室っぽいロッカーが並ぶ。
サウナは大ぶりでロウリュウサービスもやっていた。塩サウナは塩がたっぷりあったのと出るとシャワーがすぐ横にあるのもよかった。
水風呂はこの規模にしては少し小さめか。
バイブラなしのタイプ。
ボタンを押して全身にスプラッシュするシャワーはけっこう冷たくて良かった。
整いイスは露天にも並び、風が心地いい。
良い感じに整えました。
ただ、90分コースで3セット入って1300円と考えるとスーパー銭湯の方が特に思えるけど、土曜日夕方でも観光客が少なそうだったので、ゆとりを求める人におすすめかも。
[ 富山県 ]
少し老朽化はしてるけど、バブルの頃に日本年金機構が作ったハコモノという噂で、非常に品がよく造りの良いホテル。
部屋はけっこう広めの和室で清潔感もある。
食事も豪勢なぶりしゃぶで、大ぶりの身が出てきた。
お風呂はほぼ貸切で、サウナも独り占めできた。サウナは壁に溶け込んでいて、スタッフルームの扉みたいになっていたので少し分かりにくいかも。
サウナ室は入れて5人ぐらいか。
早朝でまったく人気がなかったので、剥き出しの岩にセルフローリューやってみたり横になってみたりと自由度が高かった。
水風呂は出口の目の前にある1人用の壺型で、真冬な為か鬼のように冷えていた。
整いスペースはないので露天風呂の岩に座って日本海を眺めながめる。満足度は非常に高い。
1人一泊2食で15,000円とは思えないぐらいにコスパよかった。
[ 岐阜県 ]
ホテル郡上八幡に併設でひっそりとある温泉、「やすらぎの湯 宝泉」
全体的に昭和感漂う寂れた施設だが、
湯船がけっこうデカめ。
大浴槽とぬるめの中浴槽、
熱めの中浴槽、露天の中浴槽、
そして水風呂2つ。
露天風呂からは長良川と大きい山が眼前にせまる。(夜は見えない)
サウナ室は入口が壁と同化していて外から見ると狭そうだが、中に入るとサウナ室全体がコの字形になっており、18人ぐらい入れそうでまあまあ広い。後から拡張されている様に見受けられる。
また、2段型のサウナだが天井付近と下の方との温度差がある気がする。
温度計は110℃ほどを指していたが、体感で90℃ぐらいだった。汗が玉のように噴き出る。
水風呂は1人用の浅めで全身つかれるような珍しい縦型のもの×2つ。
鬼のように冷たかった。
30秒入っていると命の危機を感じるほど冷たかった。
整うスペースはないが、浴槽のヘリの部分に座れるのでいい感じに整いました。
外のスペースにColemanのあれ置いて欲しい。
けっこう穴場だと思う。
[ 岐阜県 ]
ホテル郡上八幡に併設でひっそりとある温泉、「やすらぎの湯 宝泉」
全体的に昭和感漂う寂れた施設だが、
湯船がけっこうデカめ。
大浴槽とぬるめの中浴槽、
熱めの中浴槽、露天の中浴槽、
そして水風呂2つ。
露天風呂からは長良川が見える。
(夜は見えない)
サウナ室は入口が壁と同化していて外から見ると狭そうだが、中に入るとサウナ室全体がコの字形になっており、18人ぐらい入れそうでまあまあ広い。後から拡張されている様に見受けられる。
また、2段型のサウナだが天井付近と下の方との温度差がある気がする。
温度計は110℃ほどを指していたが、体感で90℃ぐらいだった。汗が玉のように噴き出る。
水風呂は1人用の浅めで全身つかれるような珍しい縦型のもの×2つ。
鬼のように冷たかった。
30秒入っていると命の危機を感じるほど冷たかった。
整うスペースはないが、浴槽のヘリの部分に座れるのでいい感じに整いました。
けっこう穴場だと思う。
男
[ 三重県 ]
前々から気になっていた飛雪の滝。
大阪から高速で行って約4時間。
熊野大社の観光とわたらせ温泉も絡めていきました。
和歌山の山手の方から行ったけど、工事で道が塞がっていて結局新宮市の方から遠回りすることに。
通れなかったその山手の道はかなり細いそうなので、運転に自信がないとやばいらしい。
キャンプ場に到着すると、体育館2つ分ぐらいの芝生の広場があって、少し降りた目の前に滝つぼ。こんなロケーションは日本有数だと思う。
平日だったけど予約はけっこう埋まってるっぽい。
着替えは多目的トイレ。(棚つけて欲しい)
履いて行った方がいいかも。
テントサウナは3種類あり、1番熱の上がるモルジュを選択。体感110度ぐらいか。
テントを出る時にマキを追加しないと、次に入った時に熱が冷めていてしょんぼりするハメになるらしい。
テントを出て滝つぼまで20m程。小石がゴツゴツした道なので、TEVAみたいなサンダルはいといた方がいいかも。
滝のサウナのことをサ滝と言うそうですが、一言で言うと神体験でした。
大阪市内のサウナみたいにトリップしそうな程ととのうことはなかったけど、滝のしぶきとマイナスイオン浴びまくって壮大な滝を目の前にした外気浴は、片道4時間のしんどさを忘れさせてくれます。
これで1人2,500円程は安いかと。
2時間じゃ足らん。
[ 大阪府 ]
かねてより気になっていたけど駅からの遠さで敬遠していたところに初訪問。
建物は霊友会みたいなトリッキーな形をしているが、2022年8月に館内をリニューアルしたそうで、真新しい感じだった。
脱衣所や暖簾ひとつとってもスッキリしたデザインで好印象。
受付のミニ冷蔵庫にはサウナイキタイのステッカーが。
浴室は中規模で、中央に水深のあるメインの浴槽。なかなかの深さだった。
電気風呂も水深あるのは特筆すべき点。
壁裏に隠れている炭酸泉もまったりできて良かった。
サウナはプラス200円で、トータル800円弱。安い。かなりこだわっていそうで好印象だった。
約24人ぐらい入れそうな3段式のサウナは、上段に座ったがなかなかの熱さ。
それにもかかわらず温度計を見ると70度前後だった。温度計壊れてません…?
水風呂も中央の浴槽同様水深は深め(140cm)。
そして時折、轟音をたてて氷が自動で投入される、シズル感溢れる演出。キンキンでした。
そして水風呂の横に屋上へつながる階段があり、整いスペースが広がる。
寝椅子が4台と、座椅子が6台ほど。
風が抜けて心地よい空間でした。
近所にあったら回数券買うレベル。
[ 福井県 ]
大阪から地元の岐阜へ帰る道中にサ旅。
大阪駅から福井駅へ3時間半バスに揺られ、
福井駅から路線バスに乗り換えた20分程きたところにある当施設。
外から見るとけっこう大型な感じで、
入り口はホテルニュー淡路みたいだった。
(行ったことないけど)
受付で小タオル、館内着をもらい、いの一番にお風呂へ向かう。
ロッカーは縦長のタイプ。横幅がかなり細めで、バックパックを横向きに入れてパツパツなぐらい。
浴室は外観の割に意外と中規模な感じ。入り口に水分保管用のミニ冷蔵庫と水が噴き出すチューブあり。
洗面には洗体タオルとシャンプー類がある。
水圧は問題なし。
サウナはけっこう大きめだった。扉2つのピラミッド型3段サウナで、この広さにも関わらずかなり高めの温度だった様に思う。
5分もしたら玉状に汗が吹き出してきた。
水風呂はサウナから5歩ぐらいにあり導線が抜群にいい。
メガネ置きが無いと思っていたら入り口の棚に設置してあった。
やはりメガネ置きはサウナ入り口横にあって欲しいところ。
浴槽の天井は全面ガラス張りになっていて、昼間に入ると気持ちよさそう。
露天風呂というか半外のスペースにはツボ風呂が3つ。整いイスが5台ほど。
そしてさらに奥にはサウナブームに乗っかったであろう小部屋があった。
そこは整い部屋になっていて、寝椅子が4台設置してある薄暗い空間だった。
大阪からのバス移動で酔ってしまった為か、あまり良い整い体験ではなかったが、サウナーに寄せられた施設の様に思った。
風呂上がりに食堂へ行こうとしたら閉店していた。ビールは缶ビールかと思っていたらなんとフロントに生ビールの自販機が…!
つまみは目ぼしいものが売ってなかったので、たまたま持参していたスルメイカでフィニッシュ。
[ 大阪府 ]
以前来た時は定休日で、念願の再来訪。寿温泉の文字はよく見るとタイルで出来ている。
寿温泉のレトロな外観・看板は前回来た時に見てかなりくらったが、今回初めて見た入り口の木製の扉にやられた。
張り紙があるのが惜しいが、ストライプ状に模様の入ったガラスがレトロで素晴らしい。番台も木製で、非常に味のある番台だった。
中に入ると目に飛び込む天井のハリが格子状に広がり、お寺の様な趣きがある。
天井のプロペラも昔は回っていたそうだが、建物が揺れるので止めたらしい。笑
平日夕方で客は5〜6人ほど。
浴室は大きい浴槽が2つ。
電気風呂、超音波風呂?があり、
間仕切りを隔てて奥に1人用の日替り薬湯風呂、1人用の水風呂、スチームサウナがある。
良かったのが、電気風呂と大きい浴槽の水深が深めだった点。
電気風呂は水深が深いことで肩の部分に電気が当てられる。ほかの銭湯も見習って欲しい。
浴槽が深いことで浮力が生まれ、腰に対する重力がなくなって腰痛改善に効きそう。
薬湯はゲルマニウム風呂で、重曹と塩が入っているそう。珍しい泡が立っていた。
スチームサウナは4〜5人ぐらいの大きさでかなりぬるめ。
体感で60度ぐらいか。インドの気温よりぬるかった。1人入れるぐらいの水風呂の冷たさも体感18度ぐらいで冷たすぎない感じ。
ここも水深深くして欲しかった。
ととのいスペースなどは無いが、電気風呂の横のフチになぜか1人分のくぼみがあって座れた。
バチバチに来る感じではなかったが、じんわり程よくととのいました。
レトロ銭湯マニアにはよだれもののおすすめ物件。
約60年営業されているそう。(2022年6月現在)
[ 大阪府 ]
近場でたまたま見つけたこちらに訪問。
天満の細い裏路地にひっそりと佇む昔ながらの銭湯。番台は中でつながってるタイプ。
控えめな入り口に対して脱衣所、浴室はかなり開放的。天井は4階ぐらいの高さあったか。
歩行湯?があったり、滝があったりとちょっと変わった設備があった。中でも特にトリッキーなのがサウナ。
アルミの螺旋階段を登った2階にある。
そしてその真下に水風呂。
螺旋階段は足を踏み入れるたびに手すりがブルブルと震える。Googleのレビュー通り。(笑
サウナはけっこう熱め。
と思ったら84度ぐらいだった。
(温度計こわれてません?)
水風呂は夏場だからか少しぬるめ。
体感18〜9度ぐらいか。
ぬるめなので長居してしまい、気付いたら4人くらい入ってた。
長めに水風呂入ったほうがいい感じに整いました。
小タオル無料でサウナも無料なのはかなり良心的。
[ 京都府 ]
噂に違わぬサウナ&外気浴スペースだった。
仮眠スペースで泊まったけど、この内容で2,900円は破格だと思う。
(23時以降に入るとクーポンでもっと安くなるらしい)
フロント手前にある看板のクレイジーな色彩感から平成初期の匂いを感じる、年季の入った施設で、改良に改良を積み重ねて運営されている感じがする。
メインのサウナは3段でかなり大きめ。
大きい割にかなり熱されていた。
冷やしタオルとか初めてお目にかかるものもあって、中でも塩サウナの所で塩を背中に塗ってくれるサービスはそこまでやるかと驚いた。
チャイムを押すと小さいおじいちゃんが来て、背中全体に塗ってくれた。お肌ツルツル。
おじいちゃんが、「この後ロウリュウやるのでぜひ」と言っていたので行ってみた。
おじいちゃんがアロマの入った水でロウリュウしたあと大きめの赤いウチワを壁に向けて仰ぐ。
なかなかの熱波で、口が開けれない。
アウフグースは1人5回ずつウチワで仰いでくれた。日本最高齢の熱波士だそうです。
違う意味でドキドキした。
1日目3セット、翌日朝3セット、かなりいいサウナ体験でした。
個人的に思った所で、屋上にあるサウナが塩サウナだけなので、最高の整い体験をするために高温のサウナから屋上の外気浴スペースに行こうと思うと、ちょっと導線が長いかもしれない。
屋上にテントサウナとかあったら格別だと思う。
関西サウナの聖地、神戸サウナとあえて比較してみると、洗練さでは劣るかもしれない。
ただ、施設内の清潔感、充実度で言うと劣らないと思う。屋上の外気浴スペースの眺望はぜんぜん勝ってると思う。
休憩スペースにはマンガ棚が7〜8台ほどあり、物量はネカフェなどに劣るが、置いてるマンガが選別されていそうで良かった。
コスパ的にはちょっと類を見ないレベルでよかった。大阪にもできて欲しい。
コロナの影響で人の少なめな今がチャンスかも。(平日晩と朝でサウナ室はほぼ貸し切り)
ただ一点、洗面に置いてある爪切り台だけちょっと清潔感がなかったので残念だった。。
男
[ 大阪府 ]
線路横の昔ながらの街の銭湯で、入り口がものすごく細い裏路地にある。
裏路地を出たところの向かいに駐車場があるが、そのうち6台だけが銭湯の駐車場で、案内の看板も車が止まると見えなくなる為、初見殺しな銭湯。
ただ、中は地域の人がよく来るそうでわりと賑わっていた。
490円でサウナはプラス100円。
広さ的には並程度。浴槽は内風呂2つと露天風呂ひとつ、水風呂1〜2人用。
露天風呂には銭湯には珍しく、うたせ湯がある。ツイタテはあるが、露天風呂に入っている人にしぶきが飛びまくる鬼仕様。
ひとつ水深の深めの浴槽があり、まあまあの浮力があったので腰痛に効きそうな気がした。
サウナは3人用でテレビが設置してある。
温度は80度前後とややぬるめ。
水風呂もややぬるめ。滝があるタイプ。
露天風呂スペースに長ベンチがある。
バチバチには整わなかったものの、銭湯としてのスペックは充分だと思う。
店員のおばちゃんも優しそうだった。