2021.09.11 登録

  • サウナ歴 5年 0ヶ月
  • ホーム ヒナタの杜 小戸の湯どころ
  • 好きなサウナ しんとした、湿度のあるサウナ。目を瞑って、水や風を感じられる空間が好み。誰にも教えたくないサウナはホテル南風楼。
  • プロフィール 福岡、佐賀、長崎、熊本に出没。自分のサウナを作るのが目標。いろんなサウナがある中で、製作側の意図を勝手に妄想して楽しんでます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ラーメンタベタイ

2024.03.16

1回目の訪問

那珂川清滝

[ 福岡県 ]

半年?以上ぶりのサウナ。
通常2セット、塩サウナ1セット。
相変わらず自然が良き。滝とか森の音が聴きたくなったらここ。

続きを読む
16

ラーメンタベタイ

2023.04.15

3回目の訪問

土曜日14時。
そこそこ多い。ここでサウナに入るために順番待ちしたのは初かも。
さっぱり3セット。風が最高。

続きを読む
8

ラーメンタベタイ

2023.04.06

4回目の訪問

木曜15:30
混み具合はそこそこ、学生多し。
温度低め、湿度高め。12分以上入れた。
お尻に敷くビート板みたいなの使えるようになってた。
曇りだけど風が心地よかった。
サ飯はくら寿司!

続きを読む
14

ラーメンタベタイ

2023.02.24

2回目の訪問

金曜18:30
思ったより混んでない、快適3セット
露天風呂が気持ちかった🙆‍♀️
サ飯は数年ぶり天一

続きを読む
22

ラーメンタベタイ

2023.02.17

3回目の訪問

金曜17時で、過去イチ人多いキャビナスを見た。1時間後は比較的空いてた。サ飯は焼鳥楽しみ。

続きを読む
22

ブーム大爆発ですが、だからこそ男性の皆様には知っておいて欲しいですが、子供欲しいときはサウナ控えた方が良いですよ。ただの個人的感覚ですが、1ヶ月控えれば一旦大丈夫。これ、知ってると知らないとでかなり違いがある。今後のためにも、ですね!

日曜午前中11時〜約1時間半。
雲ひとつない青空で、風も心地よい最高な外気浴dayでした。

2ヶ月ぶりだとですね、ペットボトル買い忘れたり、サ室で時計見るの忘れたり、色々忘れたりするんですね。「あ、今何分入ってたっけ」みたいな。歳ですかね。歳ですね。

3セット終えてマッサージまでやるとPCで固まった肩がすごく回る。まじで回る。
唐揚げ+そば食べて、体の毒素全部置いてきた。あざすふくの湯。
また来ます!

歩いた距離 2km

唐揚げ+そば

写真忘れますた

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
16
ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

サ室で「もう出たい」ってなった時にあぐらをかいて、おへその下の丹田に手を当てて目を閉じ、呼吸だけに意識するともうちょっと長く入れる。それは瞑想の境地に似たもので、プロアスリートや修行僧が精神統一するための手法として様々な場所で利用している

と空手の師範が言ってました。
無理は決してよくないけど、この方法は結構好き。

自動ロウリュは相変わらず素敵。森のセルフロウリュも。強冷水で痺れととのいも良いけど、強冷水2回した後に、あえて最後にノーマル水風呂でじんわり体を冷やすのも良き。体はひんやりしてるのに頭だけは湿度たっぷりのサ室内で温かいあの意味わからん感じが最高です。

ととのいスペースが模様替えしてました。良きですね。

そしてこれまで緊急事態やらで縁がなかった食堂に初めて訪れることができました。
「ベトコンラーメン」名称としてラーメンとついてますがアレはニンニクスープに麺が入っている、という認識で間違いないでしょうか笑。

丸一個分くらいですかね、すべて頂きました。明日は会社で一切発言しないように注意しておきます笑。

まじで元気出た。
明日から1週間頑張ります。
本日もありごとうございました。

岩場の真上の白いライトが暖色系になると嬉しいです。あと空手の師範の話は嘘です適当に考えましたごめんなさい。ただ丹田呼吸はアリだと思うのは本当。

歩いた距離 1.9km

ベトコンラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,80℃
  • 水風呂温度 13℃,3℃
30

約2カ月ぶりのキャビナス。
連休前ということで、夜が更けていくたびにサウナーの皆様が増えていきました。いや、1週間頑張りましたよね、ホント。お疲れ様です。

気候的に外気浴での風が心地よい。
サウナ→50分マッサージ→瓦そばとビールで完全にととのいました。
ありがとうございました。

歩いた距離 4.5km

瓦そば

写真撮るの忘れたよ、、、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
9
スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

高層ビル群のど真ん中にこんな場所があるってのが不思議な気分。
夜景は純粋に綺麗だけど日中の向かいの会社から見える景色どんなんやろ?ってのが気になって気になって仕方ありません。

ハルビアのストーブ×2に民族風な木彫りの壁掛が印象的でした。

お風呂も当然素敵だが、宿泊スペース、休憩スペース、コワーキングスペースがおしゃれすぎました。。。

関東大満足。

歩いた距離 9.3km

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,93℃
  • 水風呂温度 14℃
4

初めての北欧。めちゃめちゃ緊張したのは自分だけで、連れはそんなことなく。。そりゃそうですよね、もう何年も経ってますしね。

大変満足でした。あの世界観そのまんま。
マナーの高さは日本一なんじゃないでしょうか。
東京で驚くのはこういう部分かも。
人が多いのは当然として、それでいて静かな施設って本当すごいなって思います。

サウナは思ったよりも広い。テレビがあるのは意外。水風呂は思ったよりだいぶ冷たい。
そして外気浴の風が、あれこそ北欧ならではですかね。上野の風。次はもう少し暖かくなってから来たいなー。

外の電車の音やら、薬草やらカレー的な匂いやらなんだか諸々風に乗ってやってくるのが個人的には楽しかった。

北欧カレーもやっと食べれた!嬉しいー!!
ミーハーに北欧パーカー買って大変満足。。

歩いた距離 13.9km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
3

関東2日目夜。

初訪問です。

ボナサーム→しっかり熱い。1段目で十分温まる。老舗感が半端ない、ブーム来るずっと前からあるんだなあ、としみじみ。
テルマーレ改→スナックよしだの貼紙してあって、入っちゃダメなとこかとオロオロしてました笑。ヴィヒタの良いかおり。

泳げる水風呂想像以上に冷たくて驚き。
ミスト良き。

風が気持ち良いですね。
特に朝は静かでゆっくりできました。
これ出勤前にできるとか本当うらやましい。。

歩いた距離 4.8km

続きを読む
18

関東2日目。

初めてまいりました。
サウナも浴室も、施設全体が思った以上にこじんまりとした空間でした。それが良いんだろうな。

景色本当に綺麗ですね。個人的にかなりぶっ刺さって幸せな気持ちになりました。
次は夜来てみたい。

歩いた距離 7.8km

続きを読む
17

関東1日目夜。
サウナシュランでその存在を知って以降、気になって気になって気になっておりました。

薪サウナ→薪焚べてる。少し煙たいこの感じは本物の火だからこそ。あの薄暗さに狭さだからしっかり温まる。東京でこんなことできるんすね。。。
ケロサウナ→セルフロウリュできるこじんまりフィンランドサウナ。ケロの説明を読む。北極圏より北で立ったまま枯れた松の木を指すのか。そんなに珍しくて高価な木材なのね。。
メインサウナ→ストーブでかい。壁は石?自動ロウリュでじりじり熱い。体感温度高め。自動ロウリュの熱さじゃないよー

一方水風呂。

サンダートルネード→あんなにぐるぐる渦巻いてるグルシン水風呂は反則っすよ。。MAX10秒しかおれん!
からの温度の違う水風呂が3種類。サウナも合わせて組み合わせ自由自在。すごいこと考えるよなあ、、、

からの池袋の喧騒聞こえる外気浴。
もしくは屋上外気浴。

そしてトドメに完全私語厳禁(徹底ぷりがすごい尊敬)

風呂以外のスペースもとにかく綺麗。施設が綺麗。
休憩スペースの快適さ。Wi-Fi完備のコワーキングスペースでPCできて、漫画も読める。椅子はどこ座ったって快適。
カプセルも低反発なマットレスに電気を消せば真っ暗な空間。普通に居心地良すぎて秒で寝てしまった。。

朝ウナは1セットだけ。朝日と東武百貨店の看板見ながら頭超絶すっきり。

もっといたかった。サウナシュランランクイン納得の施設でございましたありがとうございました。

歩いた距離 4.6km

続きを読む

  • サウナ温度 30℃,92℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,25℃,8.1℃
17

関東1日目。
念願の草加センター、初めてお邪魔しました。

サ道で見た景色。泣きそう。
いざ入ってみるとこんなに温度の高いサウナは初めて。91度の表記だったけど、もはや温度計はあまり当てにならないなーと思う。
2つのストーブで広いのに熱い。数分いたらヒリヒリするレベル。
そして運良く爆風ロウリュに当たることができたけれどもこれは無理、耐えれん笑。個人的にはゆらっくすのアウフグース越える熱さだったように思います。

外にある水風呂がバイブラで、雨もパラついてたおかげでこれまた良い。体感温度は12度くらい?
すごく気持ち良い。

薬草のお風呂が思ったより薬草で茶色くて。これは効くわ、って思う。おじいちゃんの香りが体から溢れる帰り道。近所にあったらそら毎日通うわ。

過去イチのあまみで、「やっぱすごいところなんやな、、」と実感。衝撃。

歩いた距離 5.4km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15.8℃
31

約1ヶ月ぶりのサウナ。5キロのウォーキングを経て15時到着。
年末だしそれなりに人多し(土日カオスだろな、、、)

以前に比べサウナの温度が体感高くなってる気がしました。とても良きです。
あとは露天風呂の温度もちょうど良いです。

冬の外にある水風呂はもうグルシンですね、1分が限界。。震える。。

ただ芯から温まれば外気温3度でも全裸で15分過ごせる人体の秘めたる力よ。おまけに1ヶ月我慢した分出た後の体温の高さと肌の潤いが飛び抜けてたように思います。

帰りのクルットバスの座席が暖かくて爆睡してました。ありがとうございました。。

歩いた距離 5.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
11

今週大きめの意思決定をせねばならず、、頭をスッキリさせたくてお邪魔しましたホテルキャビナス。
朝ウナ2時間コース。

メトス社Iki+ストーンの2種類が一室内にあるのはやはり素敵。
1段目と2段目で体感温度がだいぶん違うね。
1段目に座る時はじっくり時間をかけれるけど、2段目に座る時は10分未満で身体の出たいサインが発動。

1セット目:上段
2セット目:下段
3セット目:上段

以前来た時は気持ちよすぎて寝落ち→2時間超過→延滞料金倍掛けコンボくらいましたが笑。
今日は大丈夫。笑

最近あまりぐにゃんぐにゃんにととのうこと少なくなったんですが、偶然さんの言う「シン・ととのい」状態にいけると本当すごいですよね。
身体のリラックス感と頭の冴え具合。

本当サウナに出会えてよかった。。教えてくれた友達には感謝やな。。
考えもある程度スッキリまとまり、良い時間でした!

歩いた距離 2.7km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
15

本日久々の新規開拓。
新宮店が良かったので他店舗も気になっており、初めてお邪魔しました。

新宮のふくの湯を機能そのままにコンパクトにしたような印象。
サウナ、塩サウナ、水風呂、外気浴スペース。露天風呂、寝湯、炭酸泉、ジェットバスなどなど。

1セット目。
サウナはレンガ調の壁で全部で6段、ゆったり座れる感じ。メトス社イズネスでの毎時30分に自動ロウリュ。
ちょうどロウリュタイムに当たる時間で平日夕方にも関わらず満室なのは流石!
最下段のストーブ前に座る。温度計が2つあり、最上段と最下段で温度差が20度くらいあるのかな。(最上段が90度、最下段が70度弱を指してた)
ただ、ロウリュが始まれば最下段でもしっかり暖かい。メトスすげぇ。そしてかっこいい。。。

水風呂は1種類のみ。17度くらいか、冷たすぎず心地いい。
外気浴では福岡市内にもかかわらず広ーーーい空と、「ゆ」の看板が良い味出しててこれがまた個人的には刺さる。。

2セット目、塩サウナ。
こっちも良かった!テレビなしの、ホテルのモーニングで聞くような小鳥のさえずり的BGMで落ち着く空間。温度70度。貸切状態だったので、塩サウナの入り方を読み、そこに書いてある通りにマッサージしてみる。6分くらいすると徐々に塩が溶けて汗がじんわりと。肌がやべぇ。。

あぁ、幸せ。。

3セット目、再度通常サウナにて。最上段が空いていたので座ってみるとやはり最下段とは温度がかなり違う。湿度もあり、体感温度もバッチリ。これだけ高さのあるサウナは初めてだなぁ。夕方のニュースをぼんやり見ながら12分。
だいぶ日も暮れて、いい感じに雨も上がっていて、空気が澄んでおりました。

新しいサウナに行く時のワクワク感はやはりいつやっても楽しい。
素敵な時間をありがとうございました!

残りのふくの湯もしっかり制覇しにいかねば。

歩いた距離 3.5km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
39

というわけで2日目。初めて入った女湯メディテーションサウナ。
5:45起床。眠いのでゆったり5分入ろう。→眠気ぶっ飛び。

これが精神と時の部屋か(ちがう)
いや、時間が引き延ばされるという表現があながち間違いでないと思える点では合ってるかもしれない。

何かの記事で拝見した記憶だが女湯の水風呂が室内にあるのは「女性は虫や葉っぱが入ることを気にするだろうから」どんだけ紳士なんすか、、、

外気浴で中央くぼみのベンチに寝る。夜明けのタイミングで徐々に陽が出てくる。

休憩室、暖炉の前でデトックスウォーターを飲み、塩プリンを食べる。死ぬ。

ミストサウナは温度低めだが逆にそれが良き。ひとりアウフグースして、水風呂には浸からず外気浴。ひんやりした空気だけでととのう。

男湯のほうじ茶ロウリュと広い水風呂に開放感のある外気浴。
メディテーションサウナにタイル張の水風呂、緑の近さ、暖炉のある休憩室と食事。

そして双方に共通する薪サウナ。

同施設内に全く異なるサウナが存在している。もっと早く宿泊すべきだった。それぞれ独立した施設であると言い切っていいレベルで感動。。

途中、羊羹の食べ方がわからず10分くらい外のベンチで格闘してたらお兄さんが開け方を教えてくれました笑。爪楊枝刺すんですね、ありがとう笑。

せっかく得たこの感覚を、なんとか失うことなく日常に同居させて毎日充実させたいものだと、宿泊翌日に会社に着いて思う訳です笑。

帰りに武雄の大楠、川古の大楠、両方に寄りました。武雄、パワーありすぎ。。。

歩いた距離 4.8km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
18

新設「薪サウナ」+サ飯「地産地消イタリアン」

御船山楽園ホテルには「自然との調和、一体化」というコンセプトが至るところに散りばめられているように思う。

なかちゃんさんが大の字に寝ていたあの場所から更に奥に新設された「薪サウナ」中は5段構成で一段一段登ると最上部に大きな暖炉(薪ストーブ)
暖炉の上には大量のサウナストーン。背面はガラス張りで大きな木の根元が見える。そのストーブを男女共通で利用するという空間。

なんだこれは、、、というかいつから製作に取り掛かったの?2ヵ月前は林だったじゃない、あそこ。

さてビッグストーブにビッグな柄杓で水をバシャーーーッとかける。温度はそこまで高くないが暖炉の火は永遠に見ていられるし息苦しさもほとんどないので通常サウナ時+10分くらいは余裕がある。目が微妙に染みるけどそれがまた良き。

出て→水風呂→外気浴中。肉をスモークチップで燻製した時のあの香りが息をするたびに体から出てくる。体はリラックスしているが、ぐにゃんぐにゃんにととのっているわけでもない。むしろ意識はハッキリしている。ん?俺は燻製されたのか?よく意味はわからないが率直な感想だ。

薪サウナ自体で体の芯から温まるのは現段階では難しいかもしれない。だから訪問時の季節に合わせて、露天風呂、内湯、薬湯、ほうじ茶サウナ、水風呂をフルに活用して体を調整した状態で入るのが良いと思われる。

更に驚いたのはその後のサ飯。新設のイタリアンレストランKaji。地産地消をテーマに地元佐賀の野菜、魚、肉あらゆる食材をふんだんに使いつつもフードロス問題にも取り組む。そのメインは

「佐賀牛の薪焼」

じっくり低温で火は通してあるがほぼ生じゃね?と言っても過言ではない赤身。味付けも塩胡椒のみ。先程薪で燻された俺からすれば電撃が走る。これが繋がっていないはずがない。深い。

など勝手に妄想しながら頂きました。牛さんありがとう。率直にこれをサ飯と呼んでよいのかわからないくらいお洒落フルコースです。

そして食後、もう一度らかんの湯へ。
ここからが本番。

ほぼ真っ暗なサウナで汗をかき、森の音を聞き、香りを感じて、水を飲み、満天の星を眺めたり、火を見たり、ぼーっと鼻をほじったり。何百年か前なら当たり前だった世界観かも。

五感をフル活用、って今あんまりしないですよね。画面越しに過ごすことの多いこのご時世的にも実は、大きな意味があるのかもしれないなんて妄想。

↓2日目に続く。
https://sauna-ikitai.com/saunners/81036/posts/1543773

歩いた距離 3km

季節のコース 佐賀牛薪焼

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
18

サウナ:12分 12分 15分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
水風呂が冷たくなってきましたね。
今日はびっちり満室!最近は日常的な光景になってきましたね!

人数多い時は、湿度はあっても温度が低めなのでしっかり体を拭いて入ると汗かいてるか、結露なのかよくわかる。温度計は85度前後だけどもっと低いんじゃないかな。

全然汗かいてないのわかると多少ショックですね笑。

今日のサ飯は福重JCT近くのららららーめん。
他にない独特な濃い味が非常に良き。

車で15分くらいなのでらーめん好きな方は一度はオススメです!

歩いた距離 4.5km

ららららーめん 福重店

潤黒(全部乗せ)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
33
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00