【麦飯石サウナを侮るなかれ】
【1番良いのは麦飯石サウナですよ!】
【スタジアム94℃でちょっとパワーアップ】
【塩サ→水→外気浴→オーシャンブリーズ】
【安定の湯のバリエーション】
【庭のライトアップ変わってます】
【打たせ湯の湯量&圧がもう最高】


結構レビューし尽くしてますが、
やっぱりもっと利用してもらいたいのが、
【麦飯石サウナ室】なんですよ!!!

※個人差がありますが、

①スタジアムサウナ→水風呂→外気浴
【心臓ポンプ系整い】

その後、
②麦飯石サウナ→水風呂→外気浴
【肌とか皮膚組織系整い&リラックス効果】

その後
③塩サウナ→水風呂→外気浴
【外気浴オーシャンブリーズ系整い】


3種でまた違った気持ち良さがあります!


①はしっかり蒸されて、
水風呂の温度差の「心臓ポンプ系整い」ですが、


②はサウナ室は80℃行かない位だけど、
皮膚の汗腺がじわっと開いて汗が出るので、
またスタジアムサウナとは発汗具合が違う。

しかも天然石で囲まれた
サウナ室だから、ストーンに含まれる
成分が肌に吸着して、
効果が表れるというスーパーサウナ。

https://www.rubypalace.com/sp/sauna2.html

【麦飯石】についての効果のリンク貼っておきます!(^^)

肥満治療、傷の回復効果、ストレス緩和、
慢性疲労などなど。

実はゆらら奈良店で1番旨味のある、
サウナ室が【麦飯石サウナ】と思ってます!

温度はスタジアムより低いし、
少しカラッとした感じですが、

スタジアムサウナより長く入れるので、
サウナ室で気持ち良くなると思います(^^)


③塩サウナは
塩で肌のPHが変わるのか。
サウナ→水風呂後の肌のつっぱり感、水切れ感が①と②で違って、水風呂上がりの肌の気持ち良さを感じました!

※塩サウナ後はしっかり洗体してね(^^)

外気浴の風が1番気持ち良く感じたのは、
塩サウナ後でした!(^^)

海水浴から上がって
日影の涼しい場所で潮風にあたっているイメージ


※あくまで個人の所感です。

【補足】
塩サウナで顔にも塩を沢山塗ってみたら、
目に入ってヒーハーしてました笑

あとは、
外気浴の庭園スペースのライト
「黄電灯色」「白色」の2つあり、
瞳を閉じればほのかな【残光】

木の下のチェアで我GPSはロスト笑
宙域世界へ。

近場でいつも最高なゆららの湯さん!
子供に混じって短冊に願いを込める自分。笑

サウナーlv15の白くま虚無僧の兄貴さんのゆららの湯 奈良店のサ活写真
サウナーlv15の白くま虚無僧の兄貴さんのゆららの湯 奈良店のサ活写真
サウナーlv15の白くま虚無僧の兄貴さんのゆららの湯 奈良店のサ活写真
0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!