ウェルビー福岡
カプセルホテル - 福岡県 福岡市
カプセルホテル - 福岡県 福岡市
鹿児島からの福岡。
福岡に来たときはいつもキャピタルを使っていたが、ウェルビーは無かった。
今回初入店。
博多駅から少し歩くと、控えめな看板が見えてくる。
階段で2階に上がりチェックイン。
今回はカプセルでの利用。
チェックイン鍵の受け渡し以外は全て機械で行う方式。
因みに玄関に大型荷物用のロッカーがあるので、荷物が多い人は有難い。
ロッカーに荷物を入れ、館内着に着替え早速サウナへ。
ここは栄店と同じくサウナと水風呂のみ。
まさにサウナーのためのサウナと言える。
浴室に入ると直ぐにたくさんの扉。
そして水風呂と何やら寝転べそうな形状のの巨大な造作。
それらが一遍に視界に飛び込んでくる。
もう既にアトラクション感が半端ない。
まずはフィンランドサウナ。
天井は低めで段数は2段
2段目に座ると天井がすぐ頭上に迫り、目の前が梁で対面の人の顔が隠れる。
中は最低限の照明で、テレビは無し。
代わりに耳当たりの良いBGM。
とくさしけんごさんの曲とな。
控えめな箱の大きさに対し、2台のハルビア製ストーブが置かれ、ストーブの上にストーンが積まれている。
だが、気温はきっちり85度に保たれ、オートロウリュの放水口からは常時ポタポタと滴下され、湿度もしっかり保たれている。
さすがウェルビーだけあってセッティングは完璧だ。
気持ち良く汗がかける。
そして隣の水風呂へ。
ここは全国でも屈指の温度の低さを誇るシングル水風呂だ。
最初の掛水で既に悲鳴を上げそうになる。
中に入る。
痛い。
冷たさを通り越して痛い。
温度計を見ると4度!
チラーから煙が出ちゃうんじゃないのか?
たぶん20秒も持たず外へ。
休憩スペースで昇天。
これはヤバい。
近所に住んでたとしても月2くらいまでに収めた方が良いな。
次にロウリュのできるフィンランドサウナへ。
こちらも温度はきっかり85度。
セルフロウリュなので、こちらはかなり湿度高め。
ストーブとの距離感が良い。
隣を見ると同じサ室のなかに浴槽が。
触れてみると冷たい。
水風呂だ。
あれ、扉2つあったけど片方は水風呂と直接繋がっていたのか。
このパターンは初めてだ。
入ってみるとこちらはかなりマイルド。
先程の強烈な水風呂がダメな人はこちらに逃げ込める方式か。
だが、湿度高めのサ室のなかの水風呂って独特だな。
その後一度食事を挟んで休憩後、ロウリュサービス、から風呂を堪能。
とにかく水風呂が強烈なサウナ。
でも栄でも思ったけど、やっぱりサウナ後はひとっ風呂が欲しいなぁー。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら