絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

シェアサイクルマン

2023.01.07

7回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

新年サウナ初めはスカイスパ。

本当はもっと早くホームに行くはずだったのだけど、予定は動かせないこともある。
結婚して新年の予定は中々動かせないことが増えてしまった。これも大人になったということ。

土曜の昼にもかかわらず、入場制限などはなく混み具合もそこそこといったところ。
年末入れなかったリベンジだ。

時間がだいぶあったので、サウナも水風呂も休憩も、時間を測らず思いのままに。

サウナは相変わらずの懐の深さで、下段はまろやかに、上段は厳しくしっかりと熱を感じられる。
アウフグースは16時と18時の回に参加。下段なら完走は固いが、上段の熱さも捨てがたい。

アウフグースは汗を死ぬほどかけるのは勿論、コンディションや時間関係なく熱されるのが良い。
問答無用でととのえる。

水風呂もいつも通りキリッと冷たく、休憩スペースも豊富にある。

今年は自分自身、変化の一年として頑張りたい。
その第一歩をスカイスパが踏み出させてくれる。

横浜勤務になるからよくお世話になるかな。

みなさん、今年も頑張っていきましょう!!

続きを読む
2

シェアサイクルマン

2022.12.30

21回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

今年ラストサウナ。
ホームひばり湯にて尻焼き締め。

フットサル後の13-15時で入湯。
この時間はサウナ客が少なめで落ち着いて入れる。

炭酸泉で下茹でしてからの尻焼き。
ものすごい量の汗が吹き出て止まらない!
そして尻が熱い!!

これぞひばり湯クオリティ。

10-2-10の3セットと20分の岩盤浴。
毎度この岩盤浴で完全に溶ける。
ひばり湯に来る方はぜひお試しあれ。

来年もよろしくお願いします!!

続きを読む
22

シェアサイクルマン

2022.12.28

2回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

久方ぶりのEAS。

スカイスパが大混雑し、追い出された格好で流れ着いたのである。
前回は不完全燃焼感があったので、実はあまり前向きではなかった。
テレビが少しうるさかったところ、ととのいスペースが不足して並びがあったこと、この辺りが気になっていた。

それがしかしどうだ。
今回はそのどちらも改善されていた。

テレビは消され、黙浴推奨。
洗い場を一つ潰してデッキチェア6脚を装備。

EAS、やるではないか。完敗だ!!

混み具合も悪くない。待ちがないことは何よりも大事だと痛感する。
スカイスパもなんとかならんものか。

混んでたらEASが堅い。

続きを読む
12

シェアサイクルマン

2022.12.22

20回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

サクッと尻焼き。

今年は何回来れただろうか。
去年からお世話になって、今年もまた来年もお世話になるでしょう。

また焼きにきますよ。

続きを読む
17

シェアサイクルマン

2022.12.10

5回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

炭酸泉目当てで。

サウナは2セット。
炭酸泉下茹で10を加えて8-1.5-10をくりかえす。

休日でも朝の時間はご老人が多くて静か。
朝フットサル→炭酸泉・サウナの流れが良き。

投稿をサボりがちなのは反省。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
4

シェアサイクルマン

2022.12.03

1回目の訪問

錦糸町でフットサル後にサウナ。

本当のお目当てはニューウィングだったが、あまりにも混んでいて入れず次の候補楽天地へ。

友人と1hでin。

サ室は広め。ロウリュ後だったがあまり温度の高さは感じず、10分いたが余裕があるくらい。
友人に合わせて早めに出て水風呂へ。

15℃くらいで心地よい。
内気浴なので少し長めに2分ほど浸かる。深さもあって十分な満足感。

休憩スペースは窓側は取れず、スチームサウナ横で休憩。意外と直角が一番いいんだよね。

急ぎだったので、あまりゆっくり楽しめばしなかったが、十分満足。
炭酸泉の温度がいい感じで、フットサルで疲れた体をしっかりリフレッシュできた。

駅から近いのも大変魅力的です!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
4

シェアサイクルマン

2022.11.27

19回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

時間差。
岩盤浴後に入ると低温火傷なのか?
尻の焼かれ具合が段違いになる。マジで痛え!

10-2-10の3セット+岩盤浴20分+もう1セット。
最後の1セットのお話。

20前半くらいの若者2人が話していた。
「ひばり湯コスパやべえ。ゆっくりできて熱くてととのえる、マジで最高。俺イッてたもん。」

気持ちはわかるが、それを口に出さないのも紳士の嗜みである。
本当うるさくて迷惑だった!!

僕も死ぬほどととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
3

シェアサイクルマン

2022.11.24

18回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

久々。いつも尻焼き最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
6

シェアサイクルマン

2022.11.03

2回目の訪問

サウナ飯

Sauna kota LEPO

[ 神奈川県 ]

時差。
友人と一緒に入るサウナは格別。また来ます。

ZUND-BAR

らあめん(醤油)

阿夫利の兄弟店。 並ぶが美味い。時間があれば並ぶべし。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
4

シェアサイクルマン

2022.10.28

1回目の訪問

26歳最後の日。
仕事を早く切り上げ、マルシンスパ。

ずっと行きたかったがタイミング合わず、やっとのトライ。
思っていたよりもコンパクトな施設で、分かりやすさ◎。

平日にもかかわらずサ室は満杯。
立ちサウナ出てるやん!!と思ったら、そういう仕様。マルシンの常識である。

都心でセルフロウリュが気兼ねなくできるのはすごい。アロマ水なのも高ポイント。
ただ出入りが多く下段の足下はそれなりに冷える。
逆に上段が浴びる熱波はしっかりめの熱さ。

このGAPが、下段民が積極的にロウリュを仕掛け、上段民が苦悶の表情を浮かべるという、マルシンならではの一景を生み出す。
いやぁ、上段きついっすよ。

水風呂がデカい。
深さ、広さ共に◎。温度はやや高めだが、長めに入れば問題なし。むしろ俺はこういう水風呂が好き。

休憩スペースは椅子が豊富にあり待ちを食らうことはなかった。
噂の外気浴スペースはイスが2つしかなく座れず。また今度リベンジかな。

唯一悲しい事件が。
フックにかけていたサウナハットが何故かビショビショに…
どなたか落としたのかシャワーが跳ねたのか…

ほろ苦いマルシンデビュー…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
6

シェアサイクルマン

2022.10.24

8回目の訪問

初の平日AKC。今年もまたサウナが沁みる季節がきましたね。

休日と違ってサウナも水風呂もイスも空いてる!!

有給取得し会社メンバーでゴルフした後、たどり着いたのは東名厚木…AKCがあるやん!!

迷わず高速を降り、チャンスを活かす。

土日のクレイジーアイスロウリュのような熱さはなかったが、やはり3段目以降は十分熱い。

外の空気が冷たく、外気浴は長くはできなかったが、ととのい度MAX。
最高の気持ちでAKCを後にしました。

炭酸泉を大休憩に活用したら寝落ちするほど心地よかった。またやります。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.8℃
16

シェアサイクルマン

2022.10.12

6回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

傷心を無理矢理癒すアウフグース昇天劇場。

何時ぞやぶりのスカイスパ。
月一とかいってたのに、全然約束が違うよ、俺。

終わってみれば5セット。
アウフグースは17時と18時の回に参加。
久々の熱波はまじでアツかった。2回とも下段で受けたが、アイスロウリュの破壊力たるや…

もはや兵器である。

人生中々上手く行かなくて、ととのうことに億劫になっても、スカイスパのアウフグースを受け、水風呂に1分でも浸かれば、嫌でもととのう。

このドSっぷり、たまらないっす。

なんだかんだ好きなサウナ。静かでええよな。

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,89℃
  • 水風呂温度 15℃
6

シェアサイクルマン

2022.10.02

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

弾丸名古屋ツアーで早朝のウェルビー。
早朝にととのうことでWellBeingな状態を目指す。

友人から「マジでやばい」と聞いていた栄店。
何がやばいのか聞いても、「とりあえずやばいから行ってきて!」としか言われず。

行ってきた。

マジでやばかったです。
高温×2 森サウナ×2 にアイスサウナ使で行きました。

まず高温サウナ。
キャパシティ文句なし、寝ながら蒸されるスペースあり、TVと逆サイドは静寂、ドアが2層構造で熱気が逃げない。
ロウリュは8:00の回、4セット目に。熱波師の西村さんの技術が光る。丁寧に満遍なくアロマ水が浸透し、心地よい熱気が上がる。

そして森サウナ。今まで入ったフィンランドサウナで1番気持ちええ。
容赦なくロウリュしまくる猛者たちと最上段を取り合い。2セット×12でいただきました。

何よりの衝撃はアイスサウナ。
いやタオル凍ってるし、こんなのは入れるわけないやん…と思ったが、意を決してダイブ。
羽衣をしっかりと作り上げたことで、なんとか40秒耐えられた。

シングルの破壊力、恐るべし。不感風呂と合わせて気持ちよく冷やす。

休憩スペースは大きく2箇所。
正直、熱気→シングルの破壊力が強すぎて、どこでもととのえる。

やはり有名施設は有名たる所以がある。
名古屋に来た際は外すことなかれ。

次は名駅と今池も行ってみたいなぁ

続きを読む

  • 水風呂温度 5℃
20

シェアサイクルマン

2022.09.25

7回目の訪問

約1ヶ月ぶりのAKC。
この前行った後すぐコロナにかかって隔離期間…。
もちろんその間サウナはお預け、後遺症に悩まされた後は出張三昧でなかなか来るタイミングがなかった。

やっと会えたね、ラッコちゃん💕

とはいえ嫁が帰ってくるまでの間、1.5hで全てを完了させる必要がある。
素早く洗体。最近体を洗うスピードが上がっている気がする。改良湯で上位サウナーの速さには驚かされたものだが、自分もその域に近づけているだろうか。

次は草津の露天湯で下茹で。42℃以上あるので5分くらい浸かれば十分ポカポカ。

サウナ室はあっちい!!
どうやらマット交換後のバケツ一杯投入直後だったらしい。入れ替わりで多くの猛者が水風呂に去っていった。
蒸気たっぷり、温度も高い。みるみるうちに汗をかき、下茹で効果もあり限界を迎える。

今日の水風呂は無事、水量が確保されている。やはりお盆延長戦は異常だった。

ととのいイスは、運良く新調されたイスを確保できた。気温も少し低くととのいにはベストコンディション。

その後の2セット含む3セットでばっちり。
シルバーウィーク締めくくり、ナイスです。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
17

シェアサイクルマン

2022.09.22

3回目の訪問

その日の気持ちでととのいへの道が選べる。
西のサウナ代表格。

朝サウナでしっかり🧖‍♂️
朝の大東洋はニュージャパンと同じく、帰宅難民のオアシスと化す。
インフィニティチェアや至る所で男たちの亡骸が…
いや、どいてくれよ!!!笑

そんな心配はさておき、まずはロッキーサウナに。
なんと、タワーの床が張り替えられているではないか。
確かに以前は木材が荒れてしまっていて、足に棘が刺さらないか気にしていたものである。
相変わらず熱い。10分でしっかり。

水風呂は一人で占領できる壺水風呂をチョイス。
あの贅沢感が良い。13→18への冷冷交替浴も実施。
シングルは朝イチには堪えるのでやめておく。

外気浴はインフィニティチェア。
いつのまにか酔っぱらいの亡骸はいなくなり、かなり余裕を持って座れた。ありがたや。

この日1番の発見はセルフロウリュサウナ。
これまであまり使ってこなかったのだが、今日はトライ。
ちょうど水を入れたばかりだったのか、まあ熱い熱い。脳死で最上段に構えたが、死ぬほど汗が出る。
温度は高くないが、ロウリュの熱気で蒸されに蒸され、12分でアウト。

過去最高クラスの発汗量。
深夜の神戸サウナで、1人セルフロウリュで暴走した時以来か…

大東洋の真髄はロッキー以外にもセルフ、テルマーレの威力が高いことにあるかもしれない。
水風呂も豊富で休憩もしやすい。

やはりたまらん。大東洋すき。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 21℃,18℃,13℃,9℃
31

シェアサイクルマン

2022.09.16

2回目の訪問

時差。

出張から思ったより早く帰ってこれた。
とりあえずサウナ行こうと思って久しぶりにたや。

ここの露天炭酸泉が好きなんだ。

サウナも好きだけど、かなり混み合っていてゆっくりは出来なかったかな。
また気が向いた時に来ませう。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
3

シェアサイクルマン

2022.09.16

2回目の訪問

人は自分の認知判断能力を超えた選択肢を与えられると、かえって選べなくなるものである。
前回のニュージャパンから得た教訓。

8ヶ月ぶりに梅田ニュージャパン。
度々大東洋には足を運んでいた自分だけど、この日はニュージャパンに宿泊。

カプセルホテルの元祖と聞いたことがある。
泊まったのはカプセルじゃなく、激狭シングル個室。
まあスーツケース置けるのは魅力か。

前回のニュージャパンは人生初のサウナパンツに動揺し、洗面台を探して困惑、サウナの種類の多さに圧倒され、上手いことととのいきれなかった苦い記憶が。

今回はそうは行かぬ。
まず必要な荷物だけを持ち、宿泊部屋から2Fまでエレベーターで降りて素早く洗体。

そして1F、サウナパンツを履きタオルとマットを装備。左手の高温サウナに直行。
今日のこの時間は高温サウナに全てを捧げる。

最上段に構え、10×3セット。
オートロウリュには2回ヒットすることができた。
サ室が広い分、水量に物足りなさは感じたが、その後吹き荒れる送風機には感動。
上段でも下段でも、熱波を感じるのにあまり差がないオートロウリュはニュージャパンくらいではないか。

水風呂は迷わず低温チョイス。
最近行ったサウナは軒並み15〜18℃だったからか、12.8℃は堪える。
1分耐えきり冷冷交代浴。18℃が温い。気持ち良い。

朝イチなので、オールナイトサウナー達があらゆる場所、特にフラットチェアで力尽きていた。
プールサイドのデッキチェアは空いていたので、3回ともここでととのう。

ニュージャパン、リベンジ完了かな。
セルフロウリュもまた味わいたいから、またこよう。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,88℃
  • 水風呂温度 18.5℃,12.8℃
17

シェアサイクルマン

2022.09.14

3回目の訪問

水曜サ活

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

大好き白山湯高辻店。

私のサウナイキタイ投稿のきっかけになった場所。
高温サウナと最強水風呂に露天スペース。
そして450円という圧倒的コスパ。

京都出張の際は意地でも来るようにしている。

ルーマプラザ、梅湯、五香湯、餃子湯等、京都駅周辺はいろんな施設があるが、自分は高辻店がベスト。

京都に住む方もいろいろ回った結果、高辻店に戻ってきているとサウナ室トーク。
黙浴はしてほしいが、自分もそうなんです〜という気持ちでいっぱい。

サッカー観戦して、勝利からのサウナもまたおかし。

また来るさ。

続きを読む

  • サウナ温度 117℃
  • 水風呂温度 18℃
6

シェアサイクルマン

2022.09.10

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

駅近スーパー銭湯はスーパー快適空間。
車で来たけど…

施設内にゴールドジムも併設。
サウナのディスプレイにもゴールドジムのレストランメニューが出てくる等、フル連携しているのが好感。

やはりジム併設だからか、サウナにマッチョが多い。昔は自分もあんな感じだったんだけどな…
サウナでもやはりマッチョは目を引く。
もう一度マッチョに戻ろうかな…

肝心のサウナは6段タワー。
最上段で80℃くらい。ロウリュがない時間は最上段がちょうどよいくらい。
オートロウリュの威力がそれなりにあり、毎時00分がストロング、30分がマイルドと水量に差がある。

水風呂は深さそれなり、サイズ十分といった感じ。
ミントが染みていて匂いは好き嫌いが分かれるのかな。

ととのい所は露天スペースに所狭しと椅子が並べられているが、サウナ利用者も多く待ちが出る状態。
椅子の種類が多く全てはコンプリートできなかった。

12・2・10の3セットでブチととのいました。

また来るぜぇ

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,75℃
  • 水風呂温度 17℃
11

シェアサイクルマン

2022.09.06

4回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

炭酸泉目当て。
平日の湯の市は空いている。

サウナは軽く2セットのみ。サウナハット使用者が増えた。
相変わらずマナー悪い常連お爺が目立つ施設ではあるが、少しずつサウナーにも良い施設になりつつあるのだろうか。

まあ、あくまでファミリー向けのスパ銭であることは変わりないので、強くは求めまい。

炭酸泉はぬるめでいい感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.2℃
17