sumu sauna
プライベートサウナ - 鹿児島県 霧島市 会員のみ 事前予約制
プライベートサウナ - 鹿児島県 霧島市 会員のみ 事前予約制
おやっとサウナです🔥
妙見温泉の宿をチェックアウトし、温泉サウ仲間に迎えに来てもらって、すぐ近くにあるスムサウナへ。
だがしかしですよ!
8月の豪雨被害で道路が通行止めになり、10分もかからなそうな距離なのに大きく迂回して50分もかかってしまいました。
15分遅刻でイン。
今日は台湾チアのリンシャンさん&チュンチュンさん同伴で豪華なサウニング🔥
すっかりサウナーになった温泉仲間と貸切でサウナを楽しみました。
バレルサウナなので2名で使うのがちょうどいいですね。4名だと一緒に入るのはかなり窮屈です。
薪ストーブで、ロウリュすると石の鳴きがとてもいいです。
そして、スムサウナ名物けせんロウリュ、最高ですよ!
けせんとは肉桂・シナモンのことで、鹿児島ではあちらこちらに自生している木です。けせんの葉で包んだけせん団子という鹿児島の有名なお菓子がありますよ。
スタッフさんに聞いたら、たまたますぐそこにけせんの木があったから、試しにやってみたらよかったので、とのこと。枝と葉を煮出した液体をロウリュすると、芳しい香りが広がります。
水風呂は温く、塩素臭い上、深いのに手すりも段差もなくて入りづらく、ちょっと残念でした。
水風呂のところに汗を流すための手桶があるといいですね。シャワーがありますが、水圧が弱く汗を流すのに時間がかかります。
川にも入れますが、梯子で崖を降りないといけないし、浅くて入れたもんじゃないです🙅♀️
ましてや今日は雨で増水してて危険ですし。でも増水してあの浅さだから、普段はどうなのか?
外気浴はなかなかいいですね。目の前は川。対岸は崖と森です。インフィニティチェアでのんびり外気浴できます。
今日は結構な雨だったので、サウナ後は水風呂パスで、外気浴しながら雨シャワーで汗を流しました。
5セットして退館。
唯一無二のけせんロウリュが印象に残る施設でした。
霧島でのサウナはこれにて終了で、温泉サウ仲間に空港まで送ってもらい(お世話になりっぱなし)、バスで鹿児島市内へ向かいます。
空港バス、スタッフに聞いたらSuicaなどICは使えないと言われたので切符を買っていたら、その間にバスが出発してしまいました。でも、確かにICは使えないのですが、クレカのタッチ決済で切符買わずに乗車できるのです。それ先に言ってくれよって思いますね…
鹿児島ではニシノ聖地に2泊しまーす♨️
よかよ🔥
共用
人気過ぎていろいろ品切になって、私の後に来たお客さんのラーメンはチャーシューなしでした😱 ぐらしかね~😩
で、さらにその後のお客さんはこってり切れ。それでも入店してくるんだからやはり人気店なんでしょうね👍️ しかし… あっさりのチャーシュー抜きとなると…('_'?)💦 明日はバレル行きます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら