【岐阜薬草サ旅⑤】よもぎ寝湯と生ハーブロウリュとハーブ鶏でヤク浸けになる🌿✨

恵みの湯は今回のサ旅のコンセプトにぴったりの施設なので、是非とも来たかった。
水曜は生ハーブロウリュがあるとのことなので、今日来るしかない!

9時過ぎに入館。説明書きによると、生ハーブロウリュは8:30から毎時30分に行われ、最終は21:30とのこと。

ボタニカルなシャンプーで身を清め、よもぎ寝湯で下茹でしてから、9:30の生ハーブロウリュへ。

サウナに入るとほんのり香ばしい香り。ストーンの上にざるが吊るされていて、ハーブが入っている。でもこれは乾燥ハーブなので、生ハーブロウリュってどんなんだとワクワクしながら待つ。

サウナは熱い。ストーンのあるストーブに加え、ガスストーブが2機。熱源が3つもあるいいサウナだ。

9:30になるとオートロウリュが発動。蒸気が上がってざるの中のハーブを蒸していく。てっきりこの後スタッフさんが来て生のハーブを使って何かしてくれるのかと思ったら、これだけだった…

肩透かしをくらった感はあるが、サウナのコンディションは最高。滝汗かいた後の水風呂がたまらない。各務原の名水を使った水風呂は、きりりと冷たいがそれでいて何分でも入っていられそうな優しさを感じる。

外気浴してから、露天にあるラムネの湯でまったり。30分くらい入って血流UP⤴️
炭酸泉ありよもぎ湯ありナイスセッティングのサウナあり。いい施設だなぁ。

10:30の生ハーブロウリュ(もしかすると開店時は生でもサウナの熱で干からびて乾燥ハーブになるのかも?)を受けて、最後よもぎ湯で体に薬効成分を浸透させる。

朝飯食べる時間なかったので、食堂で朝飯&昼飯一緒にとる。スパイスカレーだけじゃ足りないので、5種類のハーブを使った鶏の唐揚げを食べて、体の中にも薬草を入れる。まさにヤク浸け状態(笑)

薬草があると暮らしが豊かになっていいね🌿✨

きょらねっせさんの各務原 恵みの湯のサ活写真
きょらねっせさんの各務原 恵みの湯のサ活写真
きょらねっせさんの各務原 恵みの湯のサ活写真
きょらねっせさんの各務原 恵みの湯のサ活写真

5種ハーブ入り鶏の唐揚げ和膳

風呂とサウナでは飽き足らず、胃の中にまでハーブを投入! 唐揚げサクサク、野菜もたっぷりで美味い!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
2
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.04.05 17:49
0
きょらさんお疲れさまです! ハーブ鶏(笑)もはや薬草中毒の症状が見受けられます🤣 こちらも良さそうですね~! 満喫し過ぎです(笑)
2023.04.05 18:53
1
aavenueさんのコメントに返信

(○゚∀゚)ガハッ∵∴ もう禁断症状が出てしまい、岐阜から離れられません。あはは(*´∀`)♪🌿✨
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!