2021.09.07 登録
[ 東京都 ]
学マスコラボだからではなく、近場で今年初サウナでゆっくりしたかったので、久しぶりのRAKU SPA。
当然、コラボ中なので混んでるw w
いつもののこととしても、なかなか洗い場やサウナにたどり着けないのは困ったもの。
洗い場のお湯の勢いも弱かったなぁ。お湯は良いんだけど。
サウナコースで2周した後、2回に降りてゆったり。
これからもう2周楽しもうかというところ。
気になったのはサウナコースで付けるGIG-BANDで、正直こんなの付けたくありません。
これが継続的な施策なら、敬遠することになりそう。残念です。
男
[ 埼玉県 ]
稲川英里さんでした!
というのは温泉むすめの話。
めっちゃ温泉むすめ力の高い温泉じゃ無いですかーこれはリピ決定です。
さて、たまの平日休みに宝登山で、3分先の蝋梅を満喫。秩父に移動して祭の湯で疲れを癒しました。
温泉自体はコンパクトにまとまっていて、土日はかなり混みそうな予感。でも今日は平日昼間! 全ての浴槽を自由に回って、その間にガッツリとサウナを楽しめます。
温泉と、入浴剤感たっぷりのお湯と分かれているのは面白いところ。寝湯も自分好みの深さで、時間を忘れてしまいます。
結果は6分4セット。
湯上がりには秩父ビールを嗜んで、何があっても仕事しない星人の完成!!
男
男
[ 埼玉県 ]
年明けは、お久しぶりの彩香の湯。
本格的に混む前の昼の時間でもかなりの混雑。
でも待ちが発生するほどでもなく、ちょうど良い塩梅ではあったかな。
疲れてたので、サウナよりも露天でぼーっとしている時間の方が長かったり。
でもそれがしあわせ〜、なのです。
[ 東京都 ]
いわゆる奇跡の9連休。
コミケの前日設営に行くはずが肩を痛めてしまったので、ここは休養日とすることに。
昼に行ったので、サ室で待ちが発生するもまあ許容範囲。
夕方は大混雑だったでしょうね。
久しぶりにゆっくりして、最高だと思ったのは寝湯!
色々なスタイルがありますが、さやの湯の10センチくらいの深さは実に良いです。
なるべく時間を作って通わねば。
[ 東京都 ]
年末進行のストレスを解消するため、またまたさやの湯へ。
日本語でない言葉も聞こえることが多くなってきましたね。
いろんな人に人気なのか、黙浴が守られなくなってきたのか。
男
男
男
男
[ 宮城県 ]
出張で仙台へ。予定より早く用事が終わり、遅めに取った新幹線まで余裕がある。しかし、キュア国分町へ行けるほどではない……。
ということで、飛び込んでみましたとぽす。初訪問です。
明るく綺麗な店内から浴場へ進むと、コンパクトながらパンチのある浴槽とサウナ。
熱めのお湯に使った後は、これまた熱めかつ湿度も高いサウナで、一気に蒸されます。
外気浴スペースも良さそうながら、生憎の雨で集中力は削がれてしまいますね。ここはリベンジしたいところ。
それでも浴室内でも十分、身体を弛緩させて疲れをとることができました。
仙台駅前で短時間で整うなら、ファーストチョイスになりますね!
男
男
[ 東京都 ]
いろはの森ルートを初めて登って、ペース速く標高を上げていくルートでヘトヘト。
今日はもう極楽を感じるぞと、長めの水風呂の後にしっかり外気浴。
時間を忘れる満足感の後に定食もいただいて、MtTakao号には乗れず。でも仕方ない!
ここから豊洲に転戦して、ミリオンライブ充までしてしまいました。
極楽!!
男
[ 東京都 ]
久しぶりに高尾山登山。
今回は相模湖から小仏城山、高尾山頂を経由して6号路で下山。
汗をしっかりかいた後の極楽湯は、まさに極楽。
平日でサウナは空いていたものの、外気浴スペースは満席!
流石の大人気、でした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。