湯の田温泉 村民保養施設「さぎり荘」
温浴施設 - 福島県 東白川郡鮫川村
温浴施設 - 福島県 東白川郡鮫川村
【新たなサウナの愉しみ方をご提案🕴️】
なりた温泉→郡山やすらぎ温泉から連戦💪
鮫川村村民保養施設
出来たばかりなのかな🤔館内とてもキレイでオシャレ✨
先日、「ルネサンス棚倉」で手に入れたサウナパスポートを使う。
受付のお婆さん「あら、これでスタンプ2つ貯まったから抽選に応募できるわよ。当たると良いわね〜😚」
とても優しく好感持てる😚
妙に居心地良いなと思ったら薪ボイラーで床暖房なんだって😘
滞在17:30-18:50
★浴室
露天無し
天然温泉1つのシンプル浴槽
お客はオールお爺さん、温泉に浸かりながらダンベダンベっと、喋ってる
★サウナ
ビート板無し
マット有りL字2段ベンチで12名程座れそう
TV無しクラシックBGM暖色灯り明るめ
ほぼ踊り場が無いコンパクトな造り
壁は基本は木、上部がレンガ調
備え付け品も12分計と7つの砂時計のストロングスタイル
サウナ室のお爺さん達は黙浴に徹していた👀温泉との使い分けが出来ているみたい😁
★愛でたいポイント
ボナで91℃
熱ムラの少ない暖かさで、すげー息しやすい
足元もそんなぬるくないし、12分軽々入っていられるけど物足りない感じも無い。
サウナ自体が気持ち良く入れる個人的には好きなセッティング😁
漂う熱感の感じ方こそ違うけど「ヒルトップ」にちょっと似たセッティングかも🤔
いやどうかな?うーん、直接比べてみたい😵💫
★水風呂
「源泉かけ流し」と表記👀
腰まで浸かる深さで3人入れる浴槽
ぬるいよりも先に気持ち良いと思った
水温は30℃
もはや不感湯、だがコレはコレであり💪
縁に頭預けて、源泉の浮力に身体を預ける。いつまでもこのままで居たくなる😌
このまま、のぶをととのいに連れてって👼
★休憩
浴室にイス無し
外気浴スペースが設けられており、イス4脚、∞チェアー1脚。
山々を眺めるのも良いけど、やっぱり水風呂に浮かんでようかな👼
触れ合い温泉サロンとかあるのか👀老後はこんなイベントに参加してサウナ愉しむ過ごし方も良いかもね😁
深いととのいに導くサウナだけが
良サウナでは無いと思うの🤔
ロウリュや熱波が無いと物足りない❓
(じっくりサウナ室の空間熱感楽しもうよ)
水風呂はチラーが無いと認めない❓
(まろやか~な水質にも包まれてみてよ)
外気浴で∞チェアー無いとととのえない❓
(あっそれはあったわ🐣)
良いサウナ、鮫川村にあります🏞️
男
アップルウォッチで申込んじゃいました👍倍率少ないのではと見込んでます😁
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら