渋谷SAUNAS
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
こんなに色々味わえて快適な施設が都心にできるとは。リピ確定。
昼間にライオンキングを観劇してから来たサウナス。
17:40に予約したが、ちょっと早めに到着して問題なく入れてもらえた。
番台ではサウナマットとタオルセットを渡す際に「中に給水器はあるけど自販機ありません」との説明あり。これは親切でとても良い。感動。他の施設も同じ説明したほうがいいね。
本日は男性はLAMPI。まず入ると横になれるサウナ室に長蛇の列があってびっくり。「え、予約制で人数制限してるのにこんなに混んでるのか!?期待外れか??」とびっくりしつつ、シャワーブースで体を清める。(椅子が無いのは良いが、サウナマットやタオルを置けるスペースがほしい)
混んでいたサ室の向かいにもう一つのサウナ。こっちは空いていた。安心。
“ヌシ席”が空いていたので早速座る。視界が遮られて良い。そして浴びせられるセルフロウリュ。
目の前のサウナストーブから猛烈に襲いかかってくる熱気。仰がなくても熱波。これはたまらない。最高。
サ室を出たら寝水風呂へ。横になって入れる水風呂。新鮮な体験でした。
そのまま休憩ベンチへ。こだわりの115度のベンチはたしかにリラックスできた。
2セット目は上のフロアでサウンドサウナ。部屋中を反響する謎のサウンドたち。形としては明るい松本湯という感じ。
不思議な感覚だったがここの売りもセルフロウリュ。80度だがセルフロウリュを繰り返すことでもう耐えられないくらいの暑さになる。天井が低いため三段目の熱気がすごい。
ケロサウナも同じくセルフロウリュ祭り。激アツに耐えながらロウリュし続ける。4人だと貸し切りもできるとか。いつか機会があったらやってみたい。
上のフロアの水風呂は本当に深い。階段踏み外しそうになった。全身しっかり冷やせた。
休憩スペースは人数制限のお陰で広々としていて、よくあるいい場所の争奪戦が発生してなくて素晴らしい。くっちゃべってる人もほとんどいなくて、思い思いの場所でくつろげた。
また行きます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら