2021.09.06 登録
[ 福岡県 ]
日曜案の定、前日の宅飲みで
うっかり飲み過ぎで、軽めの二日酔い。
風呂も入らずに寝ちゃってたことも
あって、大きな風呂に入りたい
酒抜きしたいと思い、ひっさびさこちらへ。
日曜ともあって、大混雑。ですが、サウナは常時うまく入れ替わりながら並ぶことはなくストレスなしの満員といったところ。
久々来たんだけど、
オートローリューって前からあったんだっけ?復活?今日は自分の体に無理なく気持ちよくてこのカラカラではない室内がとても気持ちよかった。いい感じにじとーーっとじんわりダラダラと汗が...。
気づいたら12分入ってました。
外は時折り風がびゅーんと吹いて
ブルっと寒さが体にこたえたので無理せずに浴室内でのんびりしました。
サクッとサウナ、もいいけど、
冬のサ活は湯船にも浸かってゆっくりできるのはやはりいいですね。
[ 福岡県 ]
正月以来。
平日昼間キャビナス。
貸切状態のサウナで、
思ったよりもサクサクっとテンポよく
楽しめる。
8分3セット。
水風呂自分にはこのくらいの温度がやちょうどいいんだよなぁ。
老朽化があちこちに。
ロッカーの電灯の工事、
レストランの改装、
浴室入口のドアが壊れてカーテンに。
存続も、必死です。
でもやっぱ博多駅には必要な
施設です、キャビナス。
なんとかいい味のままの施設で
あってほしいね。
昼ごはんは珍しく日替わりランチ。
鉄なべちゃんこめんと
辛子高菜と焼きサバのほぐし飯、
美味しかった!
[ 福岡県 ]
仕事で一山超えてほっとしたら
体調崩し、復活し、また、ふた山目超えてほっとしたら体調くずし、
ずっと安定しない一月。なかなかサウナにもいけず。あっという間の一月最終日。
ようやくこれで大丈夫かな、ってことで金曜日夜恒例のウェルビーへ。
21時のアウフグースを久々受けたかったので、なんとか間に合うようにインしました。
始まる前の換気もしてくれるのは大変助かり、無理のない心地のいいアウフグースでした。
今夜は名古屋のWATいいださんと福岡店よこおさんのコラボで、二人楽しそうに熱波を送り込む姿に楽しくなりいい時間を過ごせました。そして、整いました。3曲11分強もあっという間に感じたけど、3曲目の二人でぶんぶんタオルを回すのは圧巻でしたよ。久々頭がくらくらになるくらい気持ちよかったなぁ。
他に森のサウナ1セット、ドライサウナ1セット(オートロウリュウ復活してる!)とハーバルサウナ?の塩で体をゴシゴシつるつるになって、湯船に浸かってめちゃくちゃいい時間でした。
さて、明日も休日出勤だ。おやすみなさい!
[ 福岡県 ]
正月休み明けのフル一週間、
年明けが一年で最も繁忙期ともなれば
へとへとで、やっと一週間が終わった感じです。
明日の休み前はサウナに、ということでグリーンランドに。
フィンランドサウナ 9分3セット
入り口付近にある、足を伸ばしてくつろげるスペース。疲れてる時はいいよなぁ。じっくりじっくり汗をかく。途中スタッフが天井から吊り下げてるヴィヒタ?を交換しにきて、
新しいヴィヒタからとてもいい香りが。あまりにもいい香りなもんで、鼻から吸って吐いてを繰り返し気持ちいい。タイミングよく20分ごとのオートロウリュウも体感できました。
サウナあがりではオシャレになったレストランで、
スンドゥブとビールのセットに名物唐揚げをつけて晩酌。唐揚げめちゃくちゃ美味しいんだけど、今夜はファミチキ三つ分かってくらい大きなチキンでした!ぜひに食べてほしい。
ほろ酔いだしあまりにも心地いいと外は雪空だし、帰らず泊まりたくなる心地よさでした。
[ 福岡県 ]
今年、初サウナ
キャビナスはじめ。
去年も三が日に行ったよな。
去年は羽田空港で飛行機が炎上する
中継を見守りながらの
サウナでした。一年って早いな。
しみじみとそんなことを思いながら
入りました。
サウナはロウリュウタイムでもないのに座るところを選べない
満員状態でした。
8分3セット。
今日は、
時間も気にせず過ごせてるので
アフターはレストランでゆっくりと。
お正月メニューが揃ってる!
実家には今年は帰省してないことも
あって、お雑煮食べたい欲が高まってたところにお雑煮ありました!
感動。もう自分で作らんでいいやん(笑)
今年もいいサウナ活動ができますように。
[ 福岡県 ]
仕事納めてきました。
一年お疲れ様でした。
去年までと
役職が変わって
実務ガツガツこなしたわけじゃなく
管理職のようになったから、
一年頑張った実感がなくって、
あっという間の一年。
何はともあれ、無事やり遂げたことは
よかったかな。
さぁ大型連休の始まり。
ジムでトレーニングをして
ウェルビーで黙蒸で、
一年を振り返る。
ドラマサ道2024のようだ。
館内は平日ともあって静かでした。
みんなまだ明日まで仕事のようだ。
*森のサウナ2セット。
*ミストサウナ1セット。
*ドライサウナ1セット。
ドライサウナはカラカラすぎて、
少し肌が痛い。
オートローリュー復活しませんかね。
ウェルビーさん
お願いします!
そして、
お決まりベトコンラーメンまで
食べて仕上がりました♨️
[ 北海道 ]
北海道の旅。
会社の先輩との旅のため、
単独行動もさほどないのだが、
サウナにやっぱり行っとかないとと思い、ホテルから近かった北の聖地に
行って参りました。
到着時がホテルチェックインと、
本日のゲスト人気熱波師がアウフグースやる影響からか、エレベーターを降りたら大行列。入店できるまでに
数十分。冷えた体と歩き疲れた足がパンパンのためで待ち時間体に堪えました。しばらく待って五時間コースで入店。さぁ早速浴室へ。
歴史感じる大浴場にはサウナ!ロウリュウ!などどデカい告知があり、
この店のヤル気を感じる。
サウナは3セット。
1セット目、体が冷え切っているため、普段より結構な時間楽しみ、
3セット目は、毎時間実施しているサイレントサウナに参加。満員御礼。ぎゅーぎゅーずめのサ室。
掛け声などなしでロウリュウの音と熱波を体に受け耐える耐える。アロマの香りはなんだったけな。
実に気持ち良い。サ室の常連さんを見渡すと本当にサウナ愛を感じる。
あぁ、ここが札幌狸小路、北の聖地かぁ、と感じたのである。
サウナから上がるとスタッフからキンキンに冷たいレモン水が手渡される。
ドリンク持ち込み禁止なんだけど、
これはとても嬉しい気配り。
水風呂は16度。これも好みの冷たさ。
最後は水素水ジャグジーで体をゆった〜り。仕上がりました。
さてさて、休憩室へ。リクライニング席数めちゃくちゃ多い!が、満席。なんとか一席確保。そうかそうか、フードやドリンクもリクライニングの席に持ってきてくれるという人間ダメになっちゃうコースですか、そうですか。
あぁオアシスですなぁ。そして活気がある館内素晴らしすぎる。また札幌に来ることあったらお泊まりコースで行くとしよう。
[ 福岡県 ]
サウナ:9〜10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:
平日休み。晴天。
となれば外気浴が気持ちいいサウナへ。
はい、キャビナス。
月曜ともあって、のんびり。
14時のアウフグースも10名弱。
ミントの香りが端から端まで行き渡る。
しかし安価で時間制限なしで館内を過ごせる
のが最大の魅力のここ、
リクライニング室は閉鎖中。
俺が平日に行くと、こういうメンテナスに出くわす。でも博多駅まで来たら戻るわけにはいかない。我慢して...即席10階の食堂半分の休憩室で少しだけゆっくりして退館しました。
人が少ないこともあって時間がゆっくり流れてる感じさえして、いつもより長く滞在した感じがしたな。年内あと何回来れるかなぁ。
[ 福岡県 ]
やる気の出ない休日で、一日ほぼ家にいたので、このままじゃ夜が寝れないと思ったりもして、ふくの湯に行きました。いつも深夜に行くことが多いが、珍しく行った時間は晩ご飯どき、家族連れの多い時間帯で、浴室は人!人!人!(深夜も男子寮のお風呂かってくらい大学生ばかりだけど)
ここはやはりまさにアミューズメントパーク。サウナも満員御礼。時折順番待ち。でも学生は数名で入ってくから出て行く時も数人で出るからどっと席が空くので問題なく。
外気浴のための露天風呂コーナーも、
いつものことながら動物園状態でした。
⭐︎今夜はドライサウナ3セット
7分、8分、9分
しかし、11月の半ばに差し掛かるのに
外気浴にはちょうどいいくらいの
気候だなぁ。プレミヤ21も台湾に勝って、月も綺麗だなぁてぼんやりしてたら、ひさびーーさ、いい感じに整いまして、いい夜でした。
[ 福岡県 ]
改装前が想像できないくらいの大改装。どこにこんなスペースがあった?って思わせるくらいで、大きなシアターサウナを含めサウナの種類が増えて、湯船もあり、大改装の正解。
いつからこんな構想が進んでたんでしょうね。これから全国から熱波師がゲストに来て、それをお目当てに福岡サウナーの楽しみが増えるといいな。
時間、金額設定が変更になってて、金額だけみると、これは泊まって楽しんだ方がお得感あるんじゃないのかなぁ。
さて、そんな改装後初のウェルビーですが、今夜は、、、うるさーーーーーい!笑
ここはサウナ室内では会話禁止とかって注意を促してるわけじゃないけど、中年おじさんの会話が止まらないのだ。若いサウナーの子の方がよっぽどマナーがなってるよね。
2時間滞在のうち、40分くらいはずっとその人らと同じタイミングでのサウナ入室だったので、ストレスマックスでした!
改装後でしばらくは興味心で客入りも多いだろうから、いつか自らのペースで楽しめる日が来るといいなぁ。
・ドライサウナ2
オートローリュー無くなった?
イマイチ以前のような熱さを今夜は感じず。
・森のサウナ1
セルフロウリュウでこちらの方がウェット感もありーの、熱く感じていい仕上がりに。
・シアターサウナ1
・ミスト塩サウナ1
いい香りのミストサウナでした!
[ 熊本県 ]
サウナ:7分 × 3(各ドライ1、フィンランド1、塩ミスト1)
水風呂:30秒 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:
某アーティストのライブのための
遠征で熊本へ!
でも体調が思わしくなく、
行動も最低限に、と思いつつ
今回は行かなくてもいいっか
いや熱もないし行っとくかてことで
こちらへ。
湯らっくすでも平日だと
人が少ないこともあるんだねと思った感想で。なんだか頑張らなくても滝汗かけちゃう三つのサウナはさすがに
でした。アウフグース一回を挟んでショートで一時間弱ゆっくりしました。
湯らっくすのヘビーユーザーややっぱ
来客の多さから、サウナの床がメンテ中の箇所がたくさんでした。いつ改修するのかな。
てやはり体調不良でのサウナは
整いません、でした(笑)
[ 福岡県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:おっちゃんにラグビーしよったんかい兄さんと話しかけられ、そののち、うちのソフトボールチームに加わってほしいといわれたヘルスインの夜。
平日有給でなにもしない日と決めていたけど、なかなか行きたくても行けないところへと思い、こちらへ。
体が真っ赤になる熱々のお湯に浸かってからのサウナは汗が出る出る。
冷たい水風呂にざぶーんと入り、
少し開けた窓からの夜風と
扇風機の風が気持ちいい脱衣所で休憩したら、ここ最近じゃなかった気持ちよさを感じることができた。いいねぇいいねぇ、今夜の選択肢は間違いじゃなかった!
そしてそこから徒歩で3分の長浜御伝で、myサ飯。おでんと高菜ラーメンと餃子と、、ビール!こちらもどんぴしゃ。
ここで休日をシメるために来たようなもんかも。
よい平日休みの夜でした。
[ 福岡県 ]
自分のホームがキャビナスって
言ってるのに随分久しぶりに
なってしまった。
3ヶ月以上行ってないかも。
それだけ新しい店舗ができたり、
リニューアルしたりと行く選択肢が増えたってことかな。
土曜のホテルチェックイン時間だったからか、まずは夕方の飯の前にひとっ風呂入っとこかみたいな客の多いこと。
めちゃくちゃ混んでた。
3ヶ月以上も行かないと、
サウナ室内のにおいも懐かしく感じたり(笑)う〜ん、おちつく。
久々行って思ったのが
極度にキンキン冷たすぎる水風呂が最近多いけど、ここの水風呂が
やはりちょうどよいかも。
8分3セット。
あ、そうそ、屋上の露天風呂にリクライニングチェアか普通のチェアでも
いいので増やしてくださいよぉーー。
[ 福岡県 ]
めっちゃ頑張ってるサウナ。
(ま、カプセルホテルがメインなんですけどね)
中洲のグリーンランドで
連休最終日のサウナ活動。
めっちゃ頑張ってるのに、人もまばら(笑)いいんですけどね。
本当ゆったりできるんですよ。
集団でくる人もいない、ガチのサウナーも溢れかえってるわけでもない。
知って欲しいけど知られたくない。
でもサウナ後の休憩スペース、リクライニング無くなっちゃったのは残念ですけど、サウナ90分1000円は破格です。3セットちょうどいいんです。
今回もテレビなしのフィンランドサウナ3セット。中段1セット、最上段1セット、最後は入り口付近の寝て蒸されるサウナで1セット。
自分ペースで楽しめちゃう。
水風呂もキンキンだけど、
これからの季節堪えるなぁで方は
ぬる湯でクールダウンするも良し。
館内着もかわいらしい。
いいサウナでした!
[ 福岡県 ]
リニューアルから三ヶ月
ようやく行ってまいりました。
明日は平日休み。
晩御飯も食べ終わりうとうとして
行く気も失せはじめてたけど、
夜風も気持ちいいことかと思い
向かいました。
浴室は、マイナーチェンジだろうと
思いきや大胆にリニューアルしてました。20代の頃から通っていたあのふくの湯が大変身。閉店してしまうスパ銭も多いながらリニューアルして更に客を維持できてるところはほとんどない。嬉しいなぁ。
まぁ間違いなくサウナー狙いであるのは確かで露天風呂にはチェアーが30近くもあることに驚き。椅子だらけ。
何分でも長居できちゃうぬるめのお風呂。お風呂屋さんというよりも屋外カフェのような電灯。平日深夜なのに大学生がどんどん途切く入ってくる。超満員。会話も止まらない。どうせ君らは明日3限目から授業とか言うんだろう。羨ましいな。
サウナはオートロウリュウコーナーと二重の扉ができたこともあり、やや前よりコンパクトに。
今回はドライサウナ3セット、
塩サウナで全身つるっつるの1セットこなしました。サウナはともかく、整いチェアではやはり想定内だけど、
楽しい会話が飛びかうことから少し落ち着かず(笑)しゃーないですけどね!
たまに千円内でサウナ楽しめるならこれもまたありやね。近いうちにまた時間帯を変えて行ってみよう。
男
[ 福岡県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
二日酔いで一日家でゴロゴロ。
ようやく外に出る気になれたので
60分サクッとサウナ。
ヨーガンサウナも休業
ウェルビーも休業
ということで久々のこちらへ。
カチカチ暑いサウナが最近続いたこともあり、こちらのサウナの暑さはちょうどよか感じた。
だが、ここの水風呂は僕にはちょっと冷たすぎて長くはいれないかな。
あ、余談ですけど
今日は若い女性スタッフが
給水場やシャワー室などメンテしてたんだけど
僕は少し恥ずかしく感じたんですね。
あれ、有りなんですかね?
ということで3セットこなしました!
[ 福岡県 ]
明日は平日有休だーー!って
ことで、仕事帰りのジムで脚トレへとへとからのサウナ活動、コンプリート。
実はヨーガンさんに夜に行くのは初めて。入店タイミングが20歳前後の若者たち5人と重なり受付待ちで、どうなることやらと思ったら、中はそんなこともなく。
数ヶ月ぶりに行ったんだけど、
完全黙浴の張り紙が増えてて、
数ヶ月いかないうちに色々あったんだなぁと思わせました(笑)
夜響サウナはグレープフルーツの香り。ここでまずはウォームアップ1セット。2セット目は体感100度の激アツすぎるドライサウナ。5分でギブアップでした。
今日の目的は。屋上での外気浴。フラフラで階段登っての外気浴はこれまで少し面倒で避けてたけど、少し涼しくもなってきたし夜は初めてなので、行ってみると....
なんと!!!
真っ暗な空が一面に、なにも遮るものもなく、チェアでぼーーっと夜風にあたりながら、空を眺めていると、
本当吸い込まれそうななんともいえない感覚に。あ、ドラマサ道みたいだ。これ。久々真正面から整いました。
なんて気持ちいいんだ。
これから秋にかけてがベストシーズンだな。
なんとなくだけど、土日にいくというより平日仕事疲れにサクッとぜひに行って欲しい感じです。そのまま少し疲れたまま家で帰ってぐっすり寝るのが良さそう。
とても良かった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。