2021.09.05 登録
男
[ 栃木県 ]
<1日目>
サウナ:9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
<2日目>
サウナ:9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:中学校の飲み会(と言っても3人しか集まらなかったが…)の場所としてこちらを選び、個室宿泊プランで乗り込んだ
1日目は飲む前にバッチリ整えてから、サ活直後の生ビールを堪能した
2日目は朝6時に走ってから綺麗サッパリ汗をサ活と共に流し、8時からの休日出勤に備えて気合いを入れ直した
急に暑くなってバテてしまったのか長くはサ室へ入っていられず、土日で人もまあまあいたため、自分のゾーンに入っていけなかった…
男
[ 栃木県 ]
サウナ:13分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット
一言:17時の土曜日ロウリュウに合わせてインして1セット目で待ち望んだが、行われず…涙
気持ちを切り替え、今日は水風呂を長めに入ってそれまでとの違いがあるかを検証→結論は難しいが、水のカーテンが倍増した感じで身体が引き締まったかも笑
サ室はいつも通りじっとり汗が出続け、曇り空での外気浴も程良い風と共に完全解放のひと時を作り出した…
男
男
[ 栃木県 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:16時過ぎイン
日曜日混むの半分覚悟で行ったが、やっぱり混んでた…
capa無いしいつでも340円だから仕方ない…潔く2セットで切り上げた
平日行ったらどうなんだろう…調査必要!
男
[ 栃木県 ]
サウナ:11分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:本格的にサ活始めて初めて行ったけど(過去1回あり)、栃木県内で最高かも知れない位の場所と感じた…何故今まで行かなかったのだろうと後悔した。理由は以下↓
①土曜日インターパークなのにも関わらず、人がそんなにいない…(しかも17時イン)
②ロウリュウサウナとタワーサウナの2つが存在し、どちらでも気持ち良く汗が出る…(タワーサウナの上は、多分県内1の暑さだったと思う)
③露天にある炭酸泉、速攻シュワシュワし、県内1かも…(ずっといられる)
④解放感がある外気浴、コールマンの真横に浮く椅子が最高…(何故か、獲得率高し)
その他泉質の良い露天風呂や壺湯、ほど良い間隔の洗い場など解放感に満ちた施設であり、終始ノンストレスで過ごせた…
何で混まないかが不思議で、いやこれからもそうであって欲しいと願う…割引クーポンもいくつかあり、近々また行こうと誓ったサ活であった!
[ 栃木県 ]
サウナ:11分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:17時過ぎイン
この日は大ビンゴ大会が18時からあったため混むかなと予想していたが、いつも通り土日でも空いており、快適な時間を過ごすことができた
肝心?の大ビンゴ大会、何と5番あがりで商品GET!
[ 栃木県 ]
サウナ:11分 × 3
水風呂:1分 × 3
ミストサウナ : 10分 × 1
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:久しぶりの当施設。18時過ぎイン、サウナの水曜日と呼ばれているand華の都宇都宮?と言う事もあり混雑するかもと構えたが、サ室水風呂外気浴全てノンストレスで流す事が出来た。
しかも、1つ1つのアトラクション?のクオリティが高い…サ室3段SD、水風呂深くて身に締まる冷たさ、外気浴専用スペースに椅子and多目的シャワー設置、炭酸泉については栃木湯楽の里に匹敵するシュワ感、天然温泉壺湯など多種の利用者に合わせたセッティングには感心した。
ミストサウナはハーブの香りで50度前後だか、しっかり汗をかく事が出来た。
結論?、コスパに合った、いやそれを超える施設と言えよう!
[ 栃木県 ]
サウナ:13分 × 4
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 4
合計:3セット
一言:いつ以来だろう…思い出せない位10年超えぶりに、友人から貰った500円券がきっかけで行ってみた
今まで行かなかった理由は「混んでるから」だったが、その理由は「その通り」だと分かるひと時だった…
17時前にイン、GWだもんやっぱり混んでいた…
サ室ももちろん、混んでいた…
水風呂もタイミング悪ければ待つ位、混んでいた…
外気浴寝そべりベッドandイスも空き待ちレベルで、混んでいた…
しかし、どのアトラクション?もサウナーはもちろんそれ以外の目的での利用者を満足させるために考えたモノだと随所に感じた…
感染症対策として定期的、いや頻繁な各所への消毒やサウナマットの交換
サ室で00分代に訪れるオートロウリュウ…2回浴びました笑
外気浴は風通しが良く適度なソーシャルディスタンスでノンストレス…1セット目で速攻整いました笑
その後に入った初めて味わう気泡風呂「初体験」を思い出させる気持ち良さ…2回入ってしまいました笑
露天にある壺湯、足を出し易いように?頭つけられるように?石が丸くてツルツルして気持ち良い…
一番衝撃を受けたのは、電気風呂…弱と強の2つしか無く、少し苦手だけどあれば入っている拙者は弱を選択するも「これで弱かよ」と感じる強度ではないか!隣りの強に入っているオジサンに思わず話しかけてしまった…「強ってどんだけ〜」マラソンと田植えで疲弊した身体に効き過ぎる5分間でした…
変則で入ったミストサウナもアロマの香りがして、リラクシーに汗を出せて心地良かった…
締めは、オロポに対抗した?リアポ(リアルゴールドとポカリを混ぜた飲み物)…300円でジョッキ、飲まない人いるのかなー
今まで行かなかった事を後悔したサ活だった…
[ 栃木県 ]
サウナ:11分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
岩盤浴 : 25分 × 2
休憩 : 10分 × 2
合計 2セット
一言:本日男女入れ替えデー
いつもとは違うロケーションが新鮮
疲れがあった?のかサ室がキツく感じ、リバウンドの外気浴がとても心地よかった
久しぶりの岩盤浴は、2セット目でガンガン汗が滴り落ち、読破中のイニシャルDも快適に進んだ
男
[ 栃木県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:元ホームへ約1年ぶりにGo
本格的なサ活を始めたのも、このサイトへ投稿し始めたのま1年前
この1年のサ活を振り返る事や今抱える悩みをどう解決すべきかなど、ここへ毎週通っていた事などを思い出しながらのサ活だった
19時半過ぎにインし、1and3セット目はタワー型サウナで、2セット目?はここにしか無い釜風呂で過ごした
やっぱり宇都宮、人はそれなりに多く、いや時間が経つにつれ増えていくではないか!サ室ではベスポジ取れず少し消化不良…釜風呂は、ほぼ人がいなかったので集中できた〜
[ 栃木県 ]
サウナ:13分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:この日から50円値上がりしたものの、この日まで回数券キャンペーンで無料券付きは旧料金と不思議な日に、家族で17時過ぎにイン
当然後者を選択し、早速サ室へ。この日はそんな理由からかいつもよりも人が多く、ベスポジを1セット目の途中でしか取れず、少し消化不良な内容だった
しかし、暖かくなり外気浴がとても気持ち良く、その後の薬湯で喰らうピリピリが更にecstasyへと導いた…
[ 栃木県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:スノーボード帰りからの18時イン、ここは土日にしては空いている事を読んで約半年ぶりにチョイス
入館するや否や目に留まったのは、休憩所に並ぶ漫画「もしかしたら」と思って探したら、あった!かかりつけ美容師オススメのDAYS…一巻だけ読んでもソッコー涙?が笑
本題のサ活は、読み通り混雑感は無く疲れを癒すには良い状況
ここは天然温泉炭酸泉などそれぞれ泉質が良く、サウナとの相性は素晴らしいと感じた
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。