2021.09.04 登録
[ 静岡県 ]
遂に、サウナしきじ!
静南口からタクシーに乗り、
おじさんにサウナしきじ、お願いします。
はいよ!
それだけのコミュニケーションで
到着。
慣れてる感じでした。
建物に入る前から独特の薬草の香り。
入って受付前に
ステッカー、キーホルダー!
帰りに買おっ!
浴場に入ると、風が抜ける抜ける!
薬草の香り、満員の休憩椅子、あれが有名な水風呂だな。
高鳴る鼓動を感じながら、先ずは身体を清める。
ドライサウナから。
2ラウンド目で、薬草サウナ。
皆んな泥棒みたいに顔面にタオルを巻いてる。
凄い蒸気と香り。
熱々だし、全てのレベルが高いな!笑
4分で上がり、水風呂へ
冷たさを感じる前に水が柔らかい!
結構入れそう…
1分入って、流れ出る水を飲み、休憩。
満席過ぎて、ベンチに座る。
あまみがハンパなく出て、ととのいそう…。
その前に風が強くて、3ラウンド目へ
結局、4ラウンド、2ととのい!
2024年の忘年会へ向かったとさ…🍻
[ 東京都 ]
久しぶりに錦糸町、ニューウイングへ
日曜日に訪れるのは、初めて。
平日よりも断然、人が多かったですが
混み合うストレスはなく、ちゃんとモラルを分かっている方が多いという印象でした。
今日は、リラックスしたいという期待があって、
ニューウイングに決めたのですが…
やはり、最高でした!笑
【スナック吉田】ここはセルフロウリュ、
かつ、BGMが最高です!
昭和から令和の人気ソングが流れてます!リラックス!
思わず口ずさんでしまう、あの感じ!
そして、【ボナサウナ】
今日は、日頃観ていないTV番組を観ながらサウナで汗を流したかった笑
だから、ドンピシャでリラックス!!
久しぶりのTV番組は、新鮮でした笑
そんなこんなで、ニューウイングの吉田支配人の
【サウナへの想い】を堪能した2時間でした!
また1人でリラックスしたい、休日には
また行きます!
[ 東京都 ]
2023年、大晦日!
今年最後のサウナに選んだのは、
℃ Ebisu!
3年前にサウナに行き始めた頃、
初めてセルフロウリュのある、フィンランドサウナに行ったのがこの℃ Ebisuだった。
100℃を超える暗がりのサウナで
大量のサウナストーンにミント水をかける。
熱い!というより、じんわりと柔らかな蒸気で温まれるあの感じが凄く好きになりました。
カプセルホテルなので、仕事が忙しい12月は宿泊予約をしてサウナに入り、いつもよりゆっくりと睡眠を取り、また仕事に向かう。
そうやって、リフレッシュしていたのも良い思い出。
そして、今日はほぼ俺しかいないという貸切状態!誰もいないから寝転びながらのサウナ、そしてロウリュ、休憩。
1セット目から〝ととのい〟ました!
1時間利用だけど、サクサクっと4セット。
カラダはポカポカとして、アタマはリラックス状態。最高です!
2023年は個人的に色々なサウナに行き、そしてホームサウナにもよく通った1年でした。
よりサウナが好きになり、サウナが自分の一部になったような感じがした。
2024年ももっと多くのサウナに入り、
サ道を極めていきたいなと思った、
大晦日サウナでした。
[ 東京都 ]
ホームサウナ、辰巳湯!
今日は夕方からの仕事だったのでその前に訪問。14時過ぎに伺うと地元のおじぃちゃん達のコミュニケーションの場所となり、銭湯が多くある東京ならではの良さを改めて感じながら、サウナ室へ。
辰巳湯は、サウナマットと共にヴィヒタ水を入れたスプレーボトルがサウナ入口前に用意してくれています。
そのマットとスプレーを持ってサ室に入り、
ヴィヒタに数発。そして自分が座った横のウォールにウォーリュする事にハマっています!
もともとロウリュが出来ないサウナなので
これ、本当に気持ちいいです。
心地良い湿度があり、より身体があったまり次に向かう水風呂が効果的になります。
そして、インフィニティチェアーで休憩。
時間制限なしで、920円!ハンパない!笑
[ 東京都 ]
久々の錦糸町・楽天地スパ!
またまた、チャリで到着!笑
本日は休日だし、読書もしたかったし。
という事でフリータイムコース。
15時頃に伺ったのですがかなりの混み具合でした。
ギリギリ、ストレートで入店できました。
サウナは、90℃のドライサウナ。
1時間に1回のロウリュウとアウフグース。
※賛否あると思いますが、20分おきのロウリュウにする。1時間に3回。
00分にアウフグースを行ってもらい、20分と40分はオートロウリュ。
そうした方がサ室の湿度をキープ出来て、
よりよいサウナになるんじゃないかと感じました。
今のセッティングだとちょっと弱いかな…。
大きいサ室だからちょっと緩さが足りないかな?と感じてしまいました。
現状だと、10-15分位しっかり暖まり、
大きな水風呂をしっかり入る。(バイブラなしなので羽衣がつくれます。)
そして、窓際の休憩。
休憩椅子をあと8脚は増したほうがいいと感じました。
※00分のロウリュウとアウフグースには40名の参加があるのですが休憩スペースの数が少ないのが残念。
コワーキングスペースもあり、睡眠スペースや食事スペース、マッサージなどトータルではコスパも良いと思うのですがサウナはもう一声…。といった印象でした。
[ 東京都 ]
今秋、Openのととけん!
自宅からチャリで10分程。
1階に受付、クラフトビールも楽しめるバーがあります。サウナ上がりに、最高ですね!連れがいる時には是非利用したい!
男性は4階へ上がり、着替え室。
ととけんはランニングステーションとして利用できるのでシャワールームも2つありました。
隅田川沿いをランニングしてからのサウナも良いですね!
5階へ
サ室、90℃、2段で12人収容、METOSのiki 、オートロウリュが1時間に3回。これが座る場所により、激アツ系からじんわり系まで楽しめる。ちなみにサウナストーブから1番離れた向かい側の上段、ここが激アツゾーンです!
水風呂は4℃のシングル水風呂が1人用。
16℃の6人用の2つあります。
外気浴はバルコニーに5脚椅子があるのでそこで。昨日の夕方は気温が低かったことと、風があったのですぐに身体が冷やされました。
というわけで、昨日はサウナで芯まであっためて、シングル水風呂に水通しする位でバルコニーのインフィニティチェアに寝転べば一瞬でととのいます笑
夏は冷冷浴してから休憩がGOODでしょうね!
2人用と小さめですがお風呂もあります。
コンパクトな作りでサ室が1つという事で60-90分利用で充分楽しめるサウナだと思います!また行きたいですねー
[ 東京都 ]
サウナシュラン!
この凄さがよく分かっていないのですが、
今年2位を獲得したサウナ東京へ!
そもそも、赤坂に行く事少ないので慣れないがかなりのビジネス街。しかし、サウナ東京のある通りに行くとちょっとした歓楽街。
サウナで散歩も楽しいですね!新鮮でした!
先ずは、サウナが5つある事と水風呂が3つある事、冷気浴もあり、バカデカい休憩室とアディショナルだけどバーがありそこでドリンクがオーダーできる、デカ箱のサウナ!
全部を話すとかなりの長文になってしまうのですが、今後も通いたいので少しずつ投稿していきます。
本日は、初のケロサウナ!
独特のケロの香り。じんわりと暖まれるフィンランドサウナ。セルフロウリュってのが本当に嬉しく、ワクワクしながらロウリュ!
ここは、熱めのお湯をロウリュするのでストーブの温度も下がらずにいい感じに広がる蒸気がたまりません!
個人的には10分以上入って、暖まった身体をシングル水風呂で冷やしてからの22℃の水風呂へ入る、冷冷浴。(最近、シングル水風呂ある施設に行くので冷冷浴にハマってます)
そして、バーでプラカップを貰い、ポカリとデトックスウォーターを7対3で割ってグイッといきます。そして、休憩…。
最高でした!
とにかく、サ室と水風呂が多いのでどんなバリエーションで楽しむかはそれぞれだし、そこにアウフグースも差し込んで楽しめる!奥深いサウナです!また行きたい!
[ 東京都 ]
改修工事が終わってから初の辰巳湯。
脱衣所がとても綺麗になり、どデカいソファまで入りました。
整い椅子、今までの休憩所にプラスして、
脱衣所に5脚ほど増えてました。
サウナは大きく変わる事なく、座面が変わったくらいでしょうか?お風呂や水風呂も変わらず。
ここ、辰巳湯はドライサウナで115℃位に水風呂16.5℃。ロウリュはないのですが、身体の芯までしっかり暖まれるのと水風呂から休憩所がコンパクトでスムーズな動線。
毎回、整いと安らぎを感じられます。
実家に帰ったような間隔ですね!
料金も良心的ですので、機会を作って是非!
オススメです!
[ 東京都 ]
朝ウナで初来訪。
先ずは雲一つない晴天の早朝で気分が良い!
敢えて銀座駅で降りて、散歩。
コリドー街を通り、新橋へ
「漢」のネオンを発見!
4階が受付です。
自分でタオルを取り、ロッカールームへ
下駄箱のキーが精算、ロッカーキーになります。店内の自販機もこれで購入出来ます。
3階が体を洗うスペースと浴槽。
熱湯が44℃、良かった♨️
2階がサウナと水風呂。
①95℃のセルフロウリュサウナ
②110℃のオートロウリュサウナ
①はヒーリングミュージックとアロマのロウリュ。じんわりと暖まれる、ゆったり空間
②はTV付き。オートロウリュが結構な水量でして、3段目にいるとかなり熱い。呼吸で鼻や喉が熱い。そして、肌の表面がかなり熱い!
どちらにせよ、芯まで温めてからシングル水風呂へ
ちなみに今日は5.9℃まで下がっていてキンキン!そして、16℃の水風呂に入り冷冷浴。からの外気浴休憩。
1セット目からアマミがやばい!
個人的には①のサウナのセルフロウリュの時間隔が15分なのですがもう少し短くしてサウナ室内を高温でキープ出来ると良いのになと思いました。
[ 東京都 ]
個人的に初めてのシングル水風呂だった!
確かに30秒入ると痛い。笑
シングルの良さも分かったし、しっかりコブがあってインパクトに残りすね!
その水風呂に入りたくなるような熱々のサウナ。
もともと温度高めのセッティング、そこに頻繁に訪れてくれるスタッフがサ室にジョウロで水撒き、そしてロウリュ、締めの巨大団扇でのアウフグース!マジで道場やないかぃ!笑
1セット目からあまみがよく出て、久しぶりに頭がクラクラとした…。心拍数も160を超える瞬間もあり、冷温のギャップが大きいサウナです。
てっぺんさんが運営してる感じがビシビシ伝わってくるサウナだな、元気が貰えてサウナだったな!
[ 埼玉県 ]
本日のハシゴサウナ、2件目は少し遠出をして埼玉は草加健康センターへ到着!
自分の事ながらサ道のロケ地を回ってる感が凄い…笑
でも、休日ならでは楽しみ方ですね!
最高です!
こちらのサウナなかなか強者。
6分入るのも結構キツめでした、熱々のカラダをバイブラの効いた冷た〜い水風呂へ
気持ち〜!!!
外気浴もスペースが広くて、インフィニティチェアも4脚あり、座る事が出来ました!
二階へ行くと
リクライニングでゆっくり昼寝できます、
それではおやすみなさい…
[ 東京都 ]
北欧、初訪問!
昼間の予約が取れず、朝サウナ(3h ¥1600)
じっくり暖まれるメインのサウナ室。
そして、冷た〜い水風呂。
開放的な外気浴とトゴール湯!
最高や!笑
今回はレストランに寄らなかったのですが、
サウナ2時間、レストランで1時間。
こういう使い方が3時間設定の理由なのかと感じた。
ゆったりとした時間と、ととのい。
幸せだなぁ〜
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。