うなちゃん

2021.10.16

1回目の訪問

「キュキュキュ〜!!!!!!」


以下訳

【ユートピアはここにあった】

ラクーア、港北の湯と今週は不満が残るサ活が
続き女性サウナと男性サウナの違いを
再認識させらているこの頃。
今日こそは絶対にととのうという強い気持ちを持ち
ユーランドへ。

ユーランドは実は一番近いサウナだったりしますが
緊急事態宣言中は20時までしかやっておらず
仕事の後など行きづらいため初のサ活です。

車で行ったのですが、ユーランドの目の前で
狸に遭遇しました。
たしかにこの辺りは緑が多いのでいてもおかしくはない。
しかしこの前北海道で熊に遭遇したので
その時よりは驚きませんでした。

館内は老朽化が進んでおり、値段もそれに見合ったリーズナブルさで土日19時以降は650円でした。

浴室はおば様4人組が大きな声で話しており、常連の様。
母親によるとサウナでも大きな声で話しているため
被らないことを祈るしかないとのこと。
ラッキーなことにサウナは被ることなく、
誰も会話していないサウナ室へ。

広い。
床と段一面にサウナマットが敷き詰められており
床に寝転んでいる人もチラホラ。

温度はサウナ室は80度表記でしたが、サウナイキタイ上では90度。サウナイキタイの方が体感では
合ってる感じです。

港北の湯のようなストーブですが、臭くもなく
湿度もちょうどいいのでとても気持ち良い熱さです。
これこれ!!!サウナはこうでなくちゃ!!!
ただ汗をただ出せばいいというものではなく
居心地が非常に重要だと感じるこの頃。
TVを観て、7分あっという間の1セット。

水風呂は15度と冷たくて気持ちいい。
体ごと浸かっているので、水風呂周りで
遊んでいる子ども達によく見られる。
お姉さんはととのう準備をしているんだよ。
君も大人になって社会の荒波に揉まれたらいずれととのう大切さがわかるよ。
そう心の中で問いかけ、いざ外気浴へ。
外にはビーチ用寝転ぶイス×2とイス×2
そして畳のスペースがあります。

まずはビーチ用のイスへ。
とても良い。
打たれ湯の音がととのいをサポートしてくれます。

2セット目10分
3セット目8分

3セット目は畳の上で外気浴を楽しみました。
満天の湯でも畳の上で寝れるのですが
本当に良いです。
日本人だからなのか畳の上は落ち着きますね。

無事ととのえました。

帰りはおいしい牛乳モナカを食べて帰りました。

ユーランド想像以上によかった。
灯台下暗し。
リピート確定だキュ〜

うなちゃんさんのヨコヤマユーランド緑のサ活写真
2
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.10.17 20:45
1
うなちゃん うなちゃんさんに10ギフトントゥ

私も自宅から一番近いサウナ施設です。いろいろなサウナに行きますが、ここは何より落ち着きますね。時間によってはとても民度高くて気に入っています
2021.10.18 22:00
1
落ち着きますね☺️民度高い時間を探して通おうと思います!!!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!