トニー

2024.08.12

102回目の訪問

今回はイベント参加の為、こちら。

16時30分過ぎに到着。
浴室は時間帯相応の
普通くらいの込み具合。

洗体後に水通し。
キッチリ冷却後にアウフに参加。


17時のアウフは佐藤さん。
受けるのは久しぶり。
演目無しのアウフ。
体幹が良いのか、
タオルの振り方や回し方が
しっかりとしている。
投げ技は残念ながら失敗あり。
2期生の有望株に期待。

18時のアウフは冬弥さん。
恐らく初めて受ける。
入室のタイミングを間違って
溢れるところだった。
比較的ゆったり目のアウフ。
ちょいちょい気遣いながらの
アウフが好印象。

19時のアウフは佐藤さん。
ロウリュサ室での開催。
宇宙戦艦ヤマトの演目。
サ室内でうつ伏せになったりで、
自由なアウフ。
宇宙戦艦ヤマトの演目でも
ザバスはするのね。

20時のアウフは愛さんと原田さん。
いつもと違うヒーリング回で、
タオルでの扇ぎは無し。
参加者は10名と絞っての開催。
ヴィヒタでのウイスキングや冷水かけ、
ハーブ塩を体に塗り込むなど、
熱くすることなく、終始リラックスの
20分間の長丁場。
ウィスキングで客の体には葉っぱだらけ。
アウフ後も休憩中に
冷水掛けやハーブティーなど、
同様のアウフは「かるまる」で
受けたことがあるが、「ゆいる」では
受けたことが無いアウフ。
想像していたものと違っていたが、
これはこれでリラックスできた
良いアウフだった。


水風呂は水温計が17℃を指している。
20時30分頃には15℃まで低下したが、
13℃時と比較すると
全く物足りない温度。
2分間位利用。


休憩は外デッキと浴室内を利用。
外デッキは日が落ちて風が吹いてくると
非常に心地よい。


今回の利用者マナーは良い方だった。
会話するグループがいたが、
従業員の注意に従っていた。
サ室での着席位置が悪かったり、
水風呂や掛湯掛水が雑な、
気配りが出来ない利用者がいるのは
毎回の事。


今回は利用する機会が
少ない時間帯の訪問だった。
水風呂は想定通り、
水温が高かったのが残念。
またロウリュサ室は温度が
何時もより低いのも残念だった。
その為、整い具合は
そこそこといったところ。
とはいえ、愛さんと原田さんの
アウフは堪能出来た。

今回も良いサ活だった。

  • 水風呂温度 17℃
0
123

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!