綱島源泉 湯けむりの庄
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
今回の行き先は色々と迷い、
「湯けむりの庄 綱島」に決定。
懸念点は日中に雨が降る可能性があったこと。
スーパー銭湯は当然ながら週末は混雑するが、
雨になるとさらに混雑する。
雨で外出やイベントが中止になり、
その代替えとして来店するためだと考える。
日中は何とか雨は降らなかったが、
今回の来店客は若干多いと感じた。
午前中は3セット堪能し、
食事、休憩、岩盤浴を挟んで
夜間に4セット堪能。
浴室に入る準備をしていると、サウナハットを
忘れていることに気が付いた。
まぁ、ここのサ室は熱くはないので問題無し。
午前の3セットは皆さん静かで、
スーパー銭湯としてはマナーが良かった。
サ室は温度低めだが湿度たっぷりで
良い状態だった。
夜間はさすがにマナーの悪い客が見られた。
ここはセルフロウリュが可能だが、サ室に
入るなり即ロウリュをする不届き者が多くいた。
サ室への入室直後は温度感が
まだ分からないはずだ。
また前回のロウリュしたタイミングも
分かっていないはず。
だから温度が分からないのに
入室即ロウリュや、
直前にロウリュしているのに
それを認識していないから
入室即ロウリュとか、
行動に賢さが足りないと思う。
フィンランドでは退出する人がロウリュを
すると聞くが合理的だし、
相手を思いやりがある。
スーパー銭湯だからこのようなエセサウナーも
許容しなければいけないのだが、この施設の
セルフロウリュは、サウナーに対しての
アピールではなく人員不足で
ロウリュイベントが出来ないだけ
ではないかと私は考える。
さて、サ飯は「とろ鯖の炙焼き御膳」と
生ビール、生グレープフルーツサワーを注文。
「とろ鯖の炙焼き御膳」は大ぶりで
多分ノルウェー鯖だと思う。
食べ応えがあって大変美味しい。
美味しい魚料理が出せる温浴施設の
レストランは、他のメニューも大体美味しいと
思っている。
ただ、ここで生ビール、生グレープフルーツ
サワーを飲んで仮眠した後、悪酔いしている
ことが多い。
どちらも大サイズを頼むので単に
飲みすぎなんだと思う。
ここのレストランでいつも思うことだが、
席が空いているのに、案内待ちがいつも長い。
従業員の要領が良いとは見えないが、
一番は運営側が人員数や人員配置を適切に
できていないように思う。
今回は良かった点も多かった、
何だか不満も残る内容だった。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら